味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Casa de Bruni Gran Cuvée Brut |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/01/30
カーサ デ ブルーニ グランキュベ ブリュット 甘すぎず、フルーティーでキレイな泡 昼間のシチューぱーちーにて(笑)
2017/01/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カルディコーヒーで、「おのれのあるがままに飾らずただそこにあらん」みたいな佇まいに一目惚れして買ってきました。 味わいの方も「飾り気のない白の泡」です(笑) 爽快なくちあたりのあとに、ほのかな苦味も感じるオトナの泡です。
2017/01/09
カサ・デ・ブルーニ グラン・キュヴェ スプマンテ ブリュット 国:イタリア 品種:グレーラ 緑がかった淡い黄色 若いメロン、洋ナシを想わせる香り。 果実味は強くない。口溶けが軽い。泡が細かくまるで霞を口にしているよう。 グレーラはアロマティックな品種なので、酸が立つようなものでは無く、若干オイリーなスパークリング。 主張しないフワフワとしたポップコーンのような印象を受ける。
2017/01/07
スプマンテ ー
2017/01/05
冬休み最後はカルディのイタリアスパークリング。とても飲みやすくて美味しい。鴨のハンバーグにピッタリでした
2017/01/01
今年最初のあけおめワイン(*゚▽゚)ノ キレ勝負のイタリアスパークリング!
2016/12/27
合間のグレーラ 値段のわりにジュースじゃなくって良かった イタリアのポテンシャル信じてたよ! ほぼ放置状態の日々から 窓ガラス割ったり盗んだバイクで走り出したりダンスフロアで踊ったり 忘れな草見つめたりしないけと卒業できそう( ノД`)… 白ワインとしても香ばしさ仄かにあるいいワインかな
2016/12/25
ケーキ久しぶりに食べた٩( 'ω' )و
2016/12/18
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
やっぱり一人で飲むより誰かとの方が楽しいな
2016/12/12
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カルディコーヒーで買い物なんかしないと思っていたのに、初めて買ったのがコーヒーではなくワインとは・・・。 昨日食べた黄色リンゴと似た香りで、これも何かの縁かと。 ほのかに甘くて、偶然一緒に買った、あっさり目の生ハムとチーズに合う気がする。カルディやるなぁ。
2016/10/28
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
NV カサ・デ・ブルーニ グラン・キュベ スプマンテ ブリュット 1000円を下回る価格が嬉しくて、カルディのセールで購入。 淡いストロー・イエロー。泡立ちはきめ細かく、泡の持続性も十分です。 香りは、洋梨、青リンゴ、レモン。シンプルな果実感が漲っています。 味わいも柑橘系の柔らかな酸と、粉末のラムネを口に含んだ時のプチプチ感(笑) 少しエグ味があるのはご愛嬌ですが、とてもメリハリの効いた味わいで、価格以上に楽しめます。 牡蠣とアスパラと絹ごし豆腐のオイスターソース煮込み(炒め?)と、白子のマスタード・ソース、ヒラメの縁側に合わせていただきました。 脂が強くてプリン体の多そうな、くどい味の魚介類に、かなり良い相性です☆
2016/10/17
久々のスパークリング イタリ~産
2016/10/09
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
たこ焼き&泡しました(*^o^*) フルーティで辛口の泡、よく合いました。 今夜のメニュー: 刺身の切れ端 里芋にんじんたけのこ煮物 きゅうり、ワカメ、小女子の酢の物 たこ焼き
2016/10/08
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
中辛口
2016/08/24
今夜は先日カルディで見つけたスプマンテ。個性はないけれどバランス重視の泡モノ。飲みやすくて気づいたら空いてました。
2016/08/09
7月のワイン。 KALDIさん行ってお目当てなく代わりに。
2016/07/31
カルディで買った。結構いけます。
2016/07/09
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
気付いたら二回目でした。今回はちょっと酸味がキツイです。
2016/07/01
久しぶりのスパークリング カルディーで購入
2016/07/01
暑かったのでスパークリングワイン 甘味もあってあまり苦さを感じないので一気に飲めてしまう
2016/06/25
ママの誕生日
2016/06/24
あっさり軽いスパークリング
2016/06/06
カルディでいちばん人気とあって買ってみたんだけど、残念ながらあまり口にあわず。 残しちゃった次の日のほうが、なぜかまだよかったなあ。
2016/06/06
フルーティーな香り。
2016/06/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
かるーく爽やか。夏にはぴったり。 1000円ぴったりぐらいなので、コスパ高い。 もう少しだけ炭酸が強ければ良いがしょうがないか。
2016/05/28
フルーティーで濃い味
2016/05/28
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コメント忘れ。
2016/05/24
珍しく泡 力強いね~大きな泡がお口の回りに飛び散ります…(もっと繊細なのがいいな…ボソッ) 画像は一応泡用グラスですが、ソッコーでリーデル白ワイン用に変更。スタンダードなフルートも試したけどやっぱグラスはでかいほうがいいですよ。 ※個人の感想です。 泡や白なら薄いグラスに越したことないですね。 ※個人の感想です。 あと先日のBBQで開始から小一時間で『実るほど頭を垂れる稲穂かな』状態になったタカロ先輩。 三枚目の画像は彼の遺品で彼の大好物の長~いサラミ。何故かうちの冷蔵庫に入ってましたが私は食べません。ましてこんなサナダムシみたいの。 で、四枚目画像が薄暗くなるまでシエスタしてるタカロ先輩画像。自分のくしゃみで起きました。
2016/05/22
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
めちゃ安くて最初美味しいとおもったけど やはり1000円以下の安すぎるのは、アルコール感が強いかもかも!
2016/05/22
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ひさしぶりにピザに泡♪ もう気温が高いから生地の発酵が早くて、次回からはタイマーを短めにセットしないと(^^;) スパークリングは良くも悪くもサッパリかな(^^) 柑橘系の香りにマスカット。泡の強さもほどほどで、酸味が立ち、ほどよく辛口。 アルコール低めもあってか、あっと言う間に空けてしまいました(^^;)