Cave des Onze Communes Vallée d'Aoste Fumin
カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ ヴァッレ・ダオスタ フミン

2.50

3件

Cave des Onze Communes Vallée d'Aoste Fumin(カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ ヴァッレ・ダオスタ フミン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブルーベリー
  • クローブ
  • インク
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブラックベリー
  • 黒コショウ

基本情報

ワイン名Cave des Onze Communes Vallée d'Aoste Fumin
生産地Italy > Valle d’Aosta
生産者
品種Fumin (フミン)
スタイルRed wine

口コミ3

  • 2.5

    2017/03/10

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    
2015 カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ ヴァッレ・ダオスタ フミン ヴァッレ・ダオスタ/イタリア 本日、3日目になります。vinicaを始めてから初めてのアオスタのワイン。しかも、全く初めて飲むフミンという品種です。 初日は、ややクリアーな明るいルビーだと思っていましたが、3日目の今日は、紫のニュアンスの強い、やや明るいガーネットという印象に変わりました。黒っぽさも感じるくらいの、しっかりした色調です。もしかして鉄分の多いワイン?(笑) 脚は非常に立派です!そして液面の光沢感もなかなかのもの。見た目からの判断では、かなり粘性&酸度は高そうです。 香りは面白いほどハッキリしたザクロ!そして、ブルーベリー、レッドカラント、ブラックチェリーなど、多彩な赤〜黒系果実のフレッシュジュースのようなフレイバー。 賑やかな果実香をかいくぐって、ホワイトペッパー、クローブなどスパイス香のリーチも。さらに、鉄錆のような血のような、ちょっと有機的な(生臭い?・笑)ミネラルのニュアンスも感じます。 口に含むと、ドライでやや強いアタック! ツルツルした豊かな酸味 や、果実の凝縮感、甘さのないフレッシュなジャム感、鉄分を感じるミネラル、うっすら漂う青いトーンが相まって、とてもしっかりした骨格の独特な味わいを形成しています。 丸くて滑らかですが、意外に強いタンニンの主張もありますが、いかにも北のワインといった風情の端整なワインですね♪このワイン、私はかなり気に入りました♡ 余韻は、とてもキレイでキレの良いタイプで、長く続きます。ジワーッとか、フワ〜ではなくて、スーーーッと、ブルーインクの万年筆で引いた、長〜い一本の線のような余韻です。 今日は、晩ご飯の「宮崎牛と博多やまや辛子明太子弁当」と合わせてみましたが、タレの味の強いお肉よりは、辛子明太子の方に良く合いますね⁉︎ カツオの血合の部分だとか、生っぽさの残るレバーの料理などと合わせたくなりました☆

    カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ ヴァッレ・ダオスタ フミン(2015)
  • 2.5

    2017/02/18

    (2015)

    Trattoria in Aosta Cave Des Onze Communes Fumin 2015 Primo Fagottini di Crespelle della Valdostana Secondo Carbonara alla vecchia Maniera

    カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ ヴァッレ・ダオスタ フミン(2015)
  • 2.5

    2014/11/21

    (2011)

    ヴァレ ダ オスタの赤、土着品種 フミン。 飲みやすさとしっかりした味わいが楽しめる。 そこそこの余韻もあり、子羊の香草グリルと合わせた。 絡み合う肉と黒葡萄、食が進む!

    カーヴ・デ・オンズ・コミュヌ ヴァッレ・ダオスタ フミン(2011)