味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cerbaiona Brunello di Montalcino |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese Grosso (サンジョヴェーゼ・グロッソ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/26
(2008)
Brunello di Montalcino CERBAIONA 2008 モンタルチーノのリシュブールと言われているというチェルバイオーナ。大分前に購入して、楽しみにしていました。ヴィンテージ的には、飲み頃に入っているはずですが、まだ固く感じます。タンニンもかなり強め。むむむ。しばらくグラスでおいたり、まわしたり、ポワラーを試すなどしたものの、なかなかポテンシャルが引き出せずに、気難しい。 2日目以降に美味しいパターンとみて、今日のところは様子見にします。
2017/01/05
(2008)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌルロワが開いてくるのを待てずに自前で持ち込んでいたチェルバイオーナを開けてみた。前に飲んだ時より旨い。飲み頃をそろそろ迎えたか。No.3
2016/04/12
(2000)
記念日に開けたブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。 まろやかで濃厚、素晴らしい香りで堪能しました!
2016/03/17
(2007)
ブルネッロディモンターチノ買ってみた…
2015/12/20
(2008)
イタリアはトスカーナの、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ;その1 美味しいです!
2015/09/15
(2008)
BBRイタリアワインテイスティング 意外にタンニン が強めでした。
2015/03/03
(2008)
比較的柔らかなブルネッロ。風味豊かで果実味も充分。翌日はより華やかな香りになり、品もあります。
2013/10/29
(2001)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
遅くなりましたが、今年のバースデーワインはこちら。憧れのチェルバイオーナのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2001年。PP96点の期待通り、感動的な美味しさでした。
2016/12/15
(2008)
2016/06/08
(2008)
2016/06/07
(2008)
2016/05/11
(2008)
2016/04/02
(2008)
2015/12/15
(2008)
2015/11/20
(2008)
2015/11/19
(2008)
2015/01/25
(2008)
2014/10/24
(2008)
2014/01/17
(2008)
2014/01/14
(1993)