Ch. Cap de Faugéres
シャトー・カプ・ド・フォジェール

3.00

164件

Ch. Cap de Faugéres(シャトー・カプ・ド・フォジェール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • プルーン
  • コーヒー
  • 木樽
  • レーズン
  • チョコレート
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Ch. Cap de Faugéres
生産地France > Bordeaux
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
スタイルRed wine

口コミ164

  • 3.5

    2017/04/02

    (2010)

    コート・ドゥ・カスティヨン、CH. カップ・ド・フォジェール、2010。ブラックベリー、チェリー、ストロベリー、カシス、ミント。フルーティーな印象が強く、程よい甘みとなめらかなタンニンでチャーミングな印象になっている。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.5

    2017/03/27

    (2011)

    勉強会⑥ シャトー カップ ド フォージェール 2011 コート・ド・カスティヨンのメルロー主体。 黒系果実にローストしたコーヒーの香り。 果実味が凝縮し 粘土質由来の柔らかさ。 余韻に果実味を長く残し コスパ高いワインだと思います。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2011)
  • 3.0

    2017/03/18

    (2010)

    赤黒果実、ドライフルーツ、ジャム、小さな花、カスタードクリーム、森の下草、主に果実香が支配。 この間のサンテミリオンのやつより、こっちの方が好みで美味い。酸味と粘土のバランスが、ほぼ好み。完璧ではないけど、非常に心地いい感じがするような気がするボルドー、勿論大好きです。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 2.5

    2017/03/13

    (2011)

    ワインも仕事も日々色々な意味で修行です

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2011)
  • 3.0

    2017/03/07

    (2012)

    リカー1000 シャトー

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2012)
  • 2.5

    2017/02/19

    (2011)

    明日からまた仕事ガンヴァロー

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2011)
  • 3.0

    2017/02/10

    (2010)

    一口目の後味が凄くベリー! 飲み進めても味に波はあまり感じなく、ボルドー?と見直す程終始フルーティ。今日はナツメグが効いたハンバーグと。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.0

    2017/02/07

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    2日目の方が旨かったけど、 体調の方が影響大きいのかも・・

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2012)
  • 4.0

    2017/02/06

    (2010)

    デキャンタすると香る。コスパ高い1本。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.5

    2017/01/31

    (2010)

    CHカプ・ド・フォジェール2010 フランス、ボルドー、コート・ド・カスティヨン メルロ85、カベルネ・フラン10、カベルネ・ソーヴィニヨン5 濃い赤紫。黒系果実やコーヒー、樽、わずかに松や杉の香り。甘い果実、かなり豊富な、収斂性のあるタンニン、酸は穏やか。干しあんずや梅の余韻。 vtによる力強さなのか、あと数年熟成した方が良さそう。 コート・ド・カスティヨンのワインは初体験(^^) 知り合いの店員さんオススメで、お手頃ボルドーを買いました♫ 第一印象はボルドーっぽくなかったんですが、だんだんボルドーを感じました‼︎ 今宵はASIAを聴きながら♫

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.5

    2016/12/31

    (2006)

    カップ ド フォジェール 2006年。年末のお掃除しながら。黒系ベリーなど果実味豊富。とは言え甘いわけではなく、渋みやえぐみもあり、ミディアムながらも複雑味を楽しめるワイン。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2006)
  • 3.0

    2016/12/17

    (2010)

    赤黒果実、ドライフルーツ、ジャム、少しのなめし革。果実味豊富で、ドライだけど甘い。荒削りの部類になるかと思いますが、好きです。風邪でも美味いボルドー。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.0

    2016/12/17

    (2012)

    機内ワインその3。 熟成感も手伝って緻密でしなやか。 良いボルドーでした。 あとは持ち帰ったワインをのんびり楽しんでいきたいと思います。 確か愛用のトロッターは28インチだったっと思うんですが。。そこに衣類やお土産と共に7本詰め込むと言う。。。(^^; 流石に帰りはカバン2つになちゃいますが結構入るものです。笑

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2012)
  • 3.0

    2016/11/25

    (2013)

    オフヴィンテージの2013年。 このワインも例外ではありませんでした。 濃厚さに欠けますが、これはこれでありです。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2013)
  • 3.0

    2016/11/20

    (2010)

    シャトー カプ ド フォジェール 2010 コートドカスティヨン メルローの魔術師 監修のワイン。 とても濃厚で、甘みさえ感じるほどジューシーなメルローの果実味。滑らかなタンニン。 口当たりが良くて飲みやすい分、14.5%のアルコール度数が後からガツンときます笑 エチケットもなかなかシンプルでオシャレですね。 たまにはカベルネ主体じゃないワインも良いですね。 お値段もそれなりにリーズナブルなので、また買いたいと思わせるワインでした。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.5

    2016/11/17

    (2011)

    メルロとカベルネ・フランとカベルネ・ソーヴィニヨンがブレンドされたボルドーらしい赤。香りよくコクと余韻があって美味しかった。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2011)
  • 3.5

    2016/11/02

    (2010)

    黒果実、ドライフルーツ、ジャム。今日はむちゃくちゃ美味。フレッシュで、ブドウ感満載のところに、14.5%のアルコールで厚みをプラス。果実感溢れパワフルなボルドー。もちろん、ドタイプ。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.0

    2016/10/19

    (2010)

    家でゆっくりボルドー。芳しい、深みのある香り。アタックも滑らかでリラックスできるワイン 2-2-2,5-3,5:10

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.5

    2016/10/16

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    美味しいんだけど、これといった個性はあまりない。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2011)
  • 3.5

    2016/10/01

    (2006)

    このワインを例えるなら。。。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2006)
  • 2.5

    2016/09/29

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ソースカツ丼、鮭のクリームシチュー、豚のテリーヌ、トリッパ、枝豆

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.0

    2016/09/02

    (2010)

    黒果実、ドライフルーツ、焙煎香、なめし革、火薬。今日は若さを感じますが充分美味。月1飲みたくなる魔性のボルドー。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 4.0

    2016/08/26

    (2009)

    価格:2,900円(ボトル / ショップ)

    ちょい高めボルドーワイン 漆黒の赤 30分くらいで開いてきていい感じに 1日たったらさらによくなりました

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2009)
  • 4.0

    2016/07/30

    (2013)

    コスパ高い。香良く、贅沢なデイリーワイン。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2013)
  • 3.0

    2016/07/22

    (2010)

    黒果実、スミレ、ロースト香、なめし革、高い牛肉。夏風邪でもしっかり感じる果実味と香り。アルコール14.5℃を感じさせないバランス。風邪だからか今日は少し辛口。それも、また良し、と、何でもプラスに解釈しちゃうボルドー 。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 2.5

    2016/07/17

    (2013)

    今日!

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2013)
  • 2.5

    2016/07/11

    (2011)

    価格:2,490円(ボトル / ショップ)

    もともとはサンテミリオンの隠れた優良シャトーとして知られおり、1990年代後半からはミシェル・ロラン氏がコンサルタントを務めることから最近ではサンテミリオンの最上級のワインとして評価をされているシャトー・フォジェールと同じオーナが造るワインがこちらです。 こちらのワインはサンテミリオンと隣接する“カスティヨン”で造られており、従って、グラン・クリュに限りなく近い品質を持ちながら、とてもリーズナブルなのが最大の魅力。 バランスが良く、コーヒー豆をローストしたような香ばしく甘い香りや、濃厚ながら滑らかな味わいが人気の秘密で、2000年ヴィンテージにはロバート・パーカー氏が「望みのものを手に入れた」と評し、今日ではコート・ド・カスティヨンを代表するワインとして認知されています。 ベリー、チェリー、ジャム、チョコの香り。 濃厚で厚み、果実味がある。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2011)
  • 3.0

    2016/07/02

    (2010)

    黒果実、スミレ、火打ち石、なめし革、とてもそそります。お味も美味。14.5%でもバランス良く、むしろフレッシュ。気軽な初体験ボルドーはこれだと、ボルドー好きが増えるかなー、と思えるボルドー。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 3.0

    2016/06/26

    (2010)

    メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン 酸味とタンニンのバランスよし!

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)
  • 2.5

    2016/06/10

    (2010)

    メルロー85%、カベルネフラン10%、カベルネソーヴィニョン5% とのこと。抜栓後、30分から1時間のあいだがいちばん美味しい。その後は酸味のつよさが気になった。

    シャトー・カプ・ド・フォジェール(2010)