ワイン | Ch. Cap de Faugéres(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ほっと一息つける 深夜のワイン pochijiさんと同じです~✨
テスト66922
おはようございます 旦那様が詠時感に激しく反応(笑) 今夜のBGMは決まりだそうでーす( ´艸`)ヒートオブザモーメント❤
テスト68056
コート ド カスティヨンになると もはや カベソー出る幕なしのセパージュ比率ですね(笑) 熟成した感じで どうなるか、興味ありますよねー(^^)
テスト65275
みか吉さん 何だか結構遅くまで飲んでしまいました( ̄▽ ̄;) ゆっくりリラックス出来ました(^^)♫
テスト62742
ゆーもさん あー、やっぱりでしたか‼︎ 狙い通りでした(*^^*)(笑) 良かった良かった♫ ゆーもさんの旦那様は何だか僕と同世代っぽいですね〜(^^)
テスト62742
Yujiさん、カスティヨンのワイン(*゚ェ゚*) 飲んだことないですが、もう少し寝かせた方がよいのですね! ま、待てないです(笑) チョイスする時は2005あたりをさがすようにします!
テスト69424
コジモ三世さん 本当ですよね‼︎ 昨日は西洋杉や松の爽やかな香りや森の下草や湿った土の香り(←僕の中のボルドー左岸のイメージ)がするボルドーを飲みたかったんです(^^) 産地やサパージュの事を全く考えずこのワインを開けて一口飲んだら全然イメージが違いました( ̄▽ ̄;) それでネットで調べてみたらこのセパージュ… まぁでも美味しかったのでゆっくり時間をかけて1本飲んでしまいました(笑) タンニンが強く果実味もしっかりあったので、熟成させてタンニンが落ち着いたらどんな感じになるか、興味あります(*^^*)♫
テスト62742
里ちゃんさん 僕もカスティヨン初めてでした(*^^*) カスティヨンという事も知らずに、店員さんに勧められるまま買いました( ̄▽ ̄;) 確かに‼︎ 05あたりで試してみるのが良さそうです(^^) これは3000円未満だったのでまだショップにあるか探して見ようかな〜♫
テスト62742
これ値段の割に美味しいですよね♪ 以前飲んだ時に、コスパ高くて良いワインだなぁ〜と思いました(^^)
テスト16233
私は右岸は多分好みなんですが、なかなか手が回ってないんですよね。これブックマークします(^^) カスティヨンや、サンテミリオン、衛星、ポムロールとかで飲み比べしてみたら楽しそう♪
テスト46289
末永さん 美味しかったです(^^) 綺羅星のようなワインはもちろん美味しいですが、こういうコスパの高いワインを探して飲んで行きたいです♫
テスト62742
ピノピノさん 右岸飲み比べ、楽しそうですね(*^^*) 僕はこれが右岸だと分からずに開けてしまいましたが( ̄▽ ̄;)
テスト62742
Yujiさん、久しぶりのボルドーですね。 私も、そろそろボルドーを頂いてみようかな~って、思ってました。 メルロが占めていると、柔らかいイメージでしたが、そうゆうことでもないんですねぇ (*^^*)
テスト49415
メルロー=力強いタンニン というイメージですが、 他のニュアンスにセパージュ効果が現れて いるようで楽しいですね✨ あと vtって何ですか? スミマセン(//∇//)
テスト53471
右岸ですかぁ。なかなか手が回らない地域ですね~
テスト63822
Toranosukeさん ヴィンテージじゃないですかね?
テスト63822
pochijiさん はい(^^) 久しぶりのボルドーでした〜♫ 本当は左岸を開けるつもりだったのですが( ̄▽ ̄;) 無知って怖いですね((((;゚Д゚))))))) どう表現したら良いのか分からないのですが、柔らかいイメージもありました‼︎ 果実味はとてもふくよかで柔らかさも感じたのですが、それと力強いタンニンが同居してる感じでした(^^) タンニンを強く感じたので、途中で口の中が渋くなって明日に持ち越しかなと思いながら飲んでいましたが、ふくよかな果実味と柔らかさもあったので1本飲んでしまいました♫
テスト62742
toranosukeさん セパージュによって色々な表情を見せてくれますね(*^^*) ワインって本当に面白いです♫ あ、意味不明な記号を使ってすみません(汗) vtはヴィンテージの意味で使ってました‼︎ 正式な略号かどうかはわかりません((((;゚Д゚))))))) ひろゆき☆☆さん 正解ありがとうございます(^^)
テスト62742
ひろゆき☆☆さん 知らないうちに右岸を開けていました(笑) 右岸と言ったらサンテミリオンとポムロールしか知りませんでした( ̄▽ ̄;) かと言って左岸もまだまだ知らないものが多い事を昨日地図を見て認識しました…
テスト62742
おお! やはりヴィンテージでしたかぁ! ひろゆきさんも どうもありがとうございます(=´∀`)
テスト53471
Don't cryを聴くと泣けてきます。クゥ〜!優しい矛盾♪右も左も分かりませんが美味しそうですね♪お手頃なのも魅力的っす。
テスト31578
toranosukeさん さすが〜、正解です(*^^*)
テスト62742
かおりさん Don't cry、良い曲ですよね〜(^^) Don't cry, now that l've found you〜♫ お手軽最高です(*^^*)
テスト62742
このワインは結構好きで以前から飲み続けていますよっ!リーズナブルな価格ながらサンテミリオンの雰囲気が感じられますよね♪
テスト53112
Abe Takayukiさん Abeさんのアップ、拝見致しました‼︎ 僕はボルドーのメルロ主体のワインの特徴が今ひとつ把握出来ていないのですが、このワインの感じをインプットしておきたいと思います(^^) ベイシティーローラーズ(笑)
テスト62742
驚きましたっ!ジョン・ウェットン亡くなってしまいましたね。私の場合はキング・クリムゾンのイメージが強いかな…グレッグ・レイクに続いてジョン・ウェットンまでもって感じですかね…
テスト53112
Abe Takayukiさん 本当にびっくりしました… グレッグ・レイクも最近でしたね… 音楽の分野は違いますが、1ヶ月くらい前にジョージ・マイケルもでした… ご冥福をお祈り致します。 生きているうちに美味しいワインをたくさん頂きたいと思います‼︎
テスト62742
CHカプ・ド・フォジェール2010 フランス、ボルドー、コート・ド・カスティヨン メルロ85、カベルネ・フラン10、カベルネ・ソーヴィニヨン5 濃い赤紫。黒系果実やコーヒー、樽、わずかに松や杉の香り。甘い果実、かなり豊富な、収斂性のあるタンニン、酸は穏やか。干しあんずや梅の余韻。 vtによる力強さなのか、あと数年熟成した方が良さそう。 コート・ド・カスティヨンのワインは初体験(^^) 知り合いの店員さんオススメで、お手頃ボルドーを買いました♫ 第一印象はボルドーっぽくなかったんですが、だんだんボルドーを感じました‼︎ 今宵はASIAを聴きながら♫
テスト62742