Ch. Coutet Blanc
シャトー・クーテ ブラン

3.50

108件

Ch. Coutet Blanc(シャトー・クーテ ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 蜂蜜
  • アンズ
  • 黄桃
  • コンポート
  • 黄色い花
  • パイナップル
  • 干しアンズ
  • 洋梨

基本情報

ワイン名Ch. Coutet Blanc
生産地France > Bordeaux > Sauternes
生産者
品種Sémillon (セミヨン), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Muscadelle (ミュスカデル)
スタイルWhite wine

口コミ108

  • 3.0

    2017/03/26

    (2004)

    価格:3,980円(ボトル / ショップ)

    とにかく甘いですね。口の中全体に甘みが広がります。

    シャトー・クーテ ブラン(2004)
  • 4.0

    2017/03/25

    (1997)

    ぶどうのエッセンスがギューっと詰まった甘み。

    シャトー・クーテ ブラン(1997)
  • 2.5

    2017/03/18

    またまたドイツの甘口には非常に馴染みがあるが、三大貴腐のソーテルヌを外して甘口好きと言うのもな…と挑戦 まだ熟成の余地がある、少し舌に乗った時に刺々しさがあった。 琥珀というにはちょっと濃い黄金色、粘性は言わずもがな。 香りは蜂蜜やコンポートのアロマ少し木の香り、味は黄色の花の蜜やアプリコットの凝縮した甘さ。 ドイツというよりリースリングとの最大の違いで酸味がない。リースリングの甘口は酸味の支えで非常にエレガントな甘さだがこちらは上品に甘い、甘いだけなのでリースリングに慣れ親しんだ自分には正直飲みにくい。 酸味の大切さを学べました。 ただブルーチーズ込みで完成するのかな?とも アルコールが14%あったのも驚いた。リースリングの甘口はせいぜい7%だから倍だ。同じ貴腐ブドウからなるのにこの差は品種の違いから来るのだろうか…?

    シャトー・クーテ ブラン
  • 3.0

    2017/03/04

    (2004)

    イタリアのデザートと比較したくて、ソーテルヌの甘口。 2004でこっちのが古いのに味わいはフレッシュ。 酸味もありますが、やや軽くイタリアの甘口よりも単純に感じましたー

    シャトー・クーテ ブラン(2004)
  • 3.5

    2017/02/13

    フォアグラと貴腐ワイン とてもあいます

    シャトー・クーテ ブラン
  • 3.5

    2017/02/12

    (2002)

    コースとのペアリングで頂いた最初のワイン。 初めから貴腐ワインでした!黄金色の綺麗なワインと、アペリティフにはフォアグラのレーズンサンド。 幸せ。。。(*´꒳`*)

    シャトー・クーテ ブラン(2002)
  • 3.5

    2017/02/12

    (2005)

    週末テイスティング。フランス・イタリア極甘口飲み比べ。 こちらはバルザックのシャトー・クーテ。セミヨン75%/SB23%にミュスカデル少量の貴腐ワイン。初トライでしたが、酸が多いためか思ってたよりサラッと飲めました。

    シャトー・クーテ ブラン(2005)
  • 4.0

    2017/01/31

    (2004)

    勉強会⑨ シャトークーテ バルザックはソーテルヌよりも全体的に標高が低く起伏も少ないそうです。 シャトークーテはバルザック村でシャトークリマンスと並び ソーテルヌ第1級に格付けされています... 黄金色で粘性は強め。 パイナップルや蜂蜜、ヴァニラなどの香り。 甘さの中にコクとソーヴィニヨンブランの爽やかさな酸が調和された複雑な味わい。

    シャトー・クーテ ブラン(2004)
  • 4.5

    2017/01/29

    (2002)

    最後は貴腐ワインで締めです。調べてみると 甘口ワインの模範とも呼べるシャトー! ハチミツや完熟したアプリコット、ユリの花を想わせるエレガントなアロマが周囲に漂います。上質さが際立つ大量の果実味も特徴で、貴腐ワインならではの凝縮した濃厚な甘みと、滑らかな質感を心ゆくまでご堪能下さい。10年以上熟成期間を経ることで、本来のポテンシャルが十分に伝わる仕上がりとなっておりますとのこと。今日のワイン会はプルミエ・クリュの良さを存分に感じることができたいいワイン会でした。この会を企画して頂いたソムリエさんに感謝です♪

    シャトー・クーテ ブラン(2002)
  • 4.5

    2016/12/31

    (2002)

    Chateau Couter 2002 甘いだけでなく、酸味もしっかりあり飲みやすいです。いつまでも余韻に浸っていたい最高のデザートでした。

    シャトー・クーテ ブラン(2002)
  • 4.0

    2016/12/09

    (1988)

    今月はボルドー。 やっぱり、貴腐も。 たまらない!

    シャトー・クーテ ブラン(1988)
  • 3.5

    2016/11/21

    (2006)

    エメヴァベールで飲んだデザートワイン?

    シャトー・クーテ ブラン(2006)
  • 3.5

    2016/11/20

    (2004)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    久しぶりのクーテです。 以前飲んだ時よりトロっとして濃くなっている印象ですが、後口はさらっとして口の中がベタベタしないのがイイです。 食べ合わせも案外合わせやすいのだけれど、やっぱりチーズケーキや甘酸っぱいナチュラルチーズには良く合いました。 よく冷やした方が全ての成分が凝縮された感じで、甘みも強くなりますが、よりハーブっぽさも引き立ちました。 最後の方は澱が入らないよう慎重に注いだ一杯を。この一杯が一番で甘みよりハーブっぽい清涼感やほろ苦さがありとても満足出来ました。

    シャトー・クーテ ブラン(2004)
  • 3.5

    2016/11/14

    (2002)

    クーテ、コスパ良いよね

    シャトー・クーテ ブラン(2002)
  • 3.0

    2016/11/01

    (2007)

    最後は甘口ワインのクーテで✨ デザートワゴンもテンションあがるけれど、お腹がいっぱい(/ _ ; ) なんとか3つ食べました!笑 今までで、1番豪華なランチになりました✨ フランス素敵すぎます♡

    シャトー・クーテ ブラン(2007)
  • 4.0

    2016/10/30

    (2006)

    価格:4,946円(ボトル / ショップ)

    初の貴腐ワインに挑戦。香りは、金と蜂蜜と言っておく。味は、甘〜い。

    シャトー・クーテ ブラン(2006)
  • 4.0

    2016/09/25

    (2002)

    CH. Coutet, 2002。黄桃、蜂蜜などの香ばしく甘い香り。リッチなアタック、程よい酸とコクを感じる甘みと果実味が長く残る。

    シャトー・クーテ ブラン(2002)
  • 3.0

    2016/09/01

    貴腐ワイン。

    シャトー・クーテ ブラン
  • 4.0

    2016/07/10

    (1998)

    ワインスクールのクラス会にて〜 デザートワインとして、バルサックの貴腐ワイン 酸もしっかり残っていて、美味でした(^^)

    シャトー・クーテ ブラン(1998)
  • 2.5

    2016/07/07

    (2011)

    Fête le vin Bordeaux にて試飲6

    シャトー・クーテ ブラン(2011)
  • 4.0

    2016/06/19

    (2002)

    WSET方式で 澄んでいて、濃い黄金色、脚あり 香りは良好で、強い香り。 有核果実(アプリコット、黄桃) トロピカルフルーツ(パイナップル、マーマレード) ドライフルーツ(レーズン) オーク(ヴァニラ) 成熟した味(蜂蜜) 樽を感じるため香りは発達中。 甘口で、酸はやや高い、アルコールは強く、風味も強い。 余韻も長く、素晴らしい品質。 今飲んでも良いが熟成の可能性があるワインです。

    シャトー・クーテ ブラン(2002)
  • 3.0

    2016/06/15

    (2008)

    貴腐ワインたち。 思った以上に落ち着いた印象。このヴィンテージはアレかも。

    シャトー・クーテ ブラン(2008)
  • 3.5

    2016/05/30

    (2006)

    デザートワインとスイーツのマリアージュに感動。

    シャトー・クーテ ブラン(2006)
  • 4.5

    2016/05/07

    (2008)

    08シャトー クーテ。 食後にデザートワインを一杯。 これは美味しい。 白い花や蜂蜜の香りたちが幸せな気分にしてくれます。 明日お仕事なんだけど…

    シャトー・クーテ ブラン(2008)
  • -

    2016/05/02

    (2005)

    もう少し、ねかせてみよう。。。

    シャトー・クーテ ブラン(2005)
  • -

    2016/05/02

    (1986)

    とうとう、抜栓( ´ ▽ ` )ノ

    シャトー・クーテ ブラン(1986)
  • 4.0

    2016/02/29

    (2005)

    シャトー クーテ 2005 オフ会前に高島屋に寄って、イベントにて試飲。 甘口なのに爽やかな清涼感のある後味で、とてもエレガントなワインです。わかる人が皆無かもしれませんが、ぼけの実を浸けたジュースを思い出しました。 ソムリエが抜栓方法を解説しながら開けようとしましたが、コルクが途中で折れてしまって苦労して開けていました。乾燥していたようです。

    シャトー・クーテ ブラン(2005)
  • 3.5

    2016/02/25

    (2007)

    バルサック、貴腐ワイン。洋ナシ、白い花、薬草。全体的に丸みがありつつ、嫌味なく広がる甘い果実味。

    シャトー・クーテ ブラン(2007)
  • 3.0

    2016/01/20

    (2004)

    dessert wine♡

    シャトー・クーテ ブラン(2004)
  • 4.0

    2015/12/31

    (2004)

    流石一級。一週間以上経っても力強さが続く。複雑で馥郁、ボディがあって果実味も素敵。

    シャトー・クーテ ブラン(2004)