味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. La Croix de Gay |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Pomerol |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/21
(2006)
ボルドーの「2006 シャトー・ラ・クロワ・ド・ゲイ」。 右岸のワインで、メルローが主体です。 オレンジの入り始めた赤の色調 カシス、ドライフルーツ、なめし皮、土、少しだけ醤油 果実味は凝縮感ありながら、濃厚すぎない印象。 酸味はやや豊か、タンニンは大分こなれてきており、カカオのような苦味も少し感じます。 熟成感は6割くらい。 このワインは…ボトルコンディションのせいか疲れた印象でした。 これはダメかなと思いながらチビチビ飲んでいたのですが、2時間位で少しだけ元気を取り戻してきました。 …が、残念ながらラスト一杯。
2016/10/12
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
五本目はメルローでした。調べてみると シャトー・クロワ・ド・ゲイ 1995 最も魅力的で飲みやすいポムロールの一つ! キノー・ランクロのオーナーとして有名なだけでなく、世界的に名高いワインコンサルタントとして数々のシャトーを躍進させた立役者「アラン・レイノー博士」。そんな彼がブルトン家とともに所有するのがこのラ・クロワ・ド・ゲイ。 タールやローストしたハーブによるアクセントがあり、ブラックチェリーやプラムといった甘い果実の風味が非常に心地よく広がります。オークの風味やしっかりとしたタンニンがまだ感じられるものの、全体像としてはやわらかく、そしてまろやかなスタイルとなっていますとのこと。鹿のお肉とピッタリでたまりません!
2016/09/04
(2012)
価格:4,946円(ボトル / ショップ)
ポムロルは、旨くて濃い。苦くて、甘い。まだ、2012年で、若いと思ったが、若いうちから楽しめる。メルロー大好き❤️ 合わせたのは、すき焼き。
2016/08/30
(2011)
ポムロールのメルロー種です。 カシスのアロマと程良いタンニンですね。
2016/06/19
(2012)
いかにもポムロールらしいネーミングに惹かれて購入したワインです。 ブラックチェリーやプラムを想わせる黒系果実の甘い香り、バニラやキャラメルのようなニュアンスも… メルロの柔らかな味わいが好印象でした。ちなみに家の者はグランヴァンだと思っているようですよ(笑)
2016/04/15
(2011)
黒い果実の凝縮した香りに樽の甘さのあるスパイス、木や土のニュアンスもあります。若々しい感じ。口に入れた瞬間は滑らかなんだけどすぐに硬いタンニンと苦味があり、押し寄せてきます。凝縮感、樽の複雑で力強い味わいがはっきりあって若いながらも丁寧に造られているなぁと感じられたワイン。2時間位経ってようやく少し開いてきましたその頃にはグラスに入っているのみとなっていました。
2015/12/05
(1989)
89tasting6 クロア ドゥ ゲイ89年。スタニング!ブリリアント!まだ若々しさも。アニマル香も。これこそランシュバージと思いきや、クロア ドゥ ゲイ。本日の最安ワイン。これはお買い得!
2015/09/25
(2012)
シャトー・ラ・クロワ・ド・ゲイ 2012 日本帰国後の初ワイン。 タイのワインは癖があり微妙だったので、口直しと言ったところかw ポムロールの丘の北部、このアペラシオンを横切る細い県道と墓地の裏手の畑。 30~40年ほど前までは造りにムラがあったが、現在の所有者となるアラン・レイノー博士による努力の甲斐あって、今では最も魅力的で飲みやすいポムロールの一つを生み出しているとのこと。 メルロー90%、カベソー5%、カベフラ5%。 平均樹齢30年の35hl/haの収量。 アロマはブラックベリー、カシスリキュール、胡桃などのナッツを砕いた軽やかさ、西洋杉や森の下草のニュアンスもあり、バニラやミルク、樽の香ばしさ。 濃いカシス系の黒の果実味、まだ若いけどタニックさは感じられないシルキーでベルベットな口当たり、バニラビーンズや、チョコレートのニュアンス、余韻も甘い花の蜜のような仄かな優しさが残る。 美味いね。今までポムロールはあまり飲んでなかったので、右岸系を攻めていこうかと思う。
2015/08/17
(1975)
弟の誕生祝いで父が開けてくれました。 75年は枯れてなくて旨い。72年はかなりへたれた印象ありますが、やはりワインの出来は良いようで。
2015/06/25
(1987)
エメ・ヴィベールにて。 メルロー90% タンニン濃い目 色も濃い目 ブラックベリー香。
2015/05/20
(2011)
抽出感がありつつも、タンニンはしっかりとしてて、美味しい
2014/08/16
(1982)
ブルゴーニュを思わせる古酒 79ドル @オータニ
2014/05/21
(2006)
チョコレート、ブラックべりー
2013/02/20
(1997)
With Vecas
2016/05/28
(1998)
2016/04/24
(1998)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2016/01/25
(1983)
2015/12/26
(2012)
2015/06/18
(2011)
2015/05/16
(2011)
2015/03/01
(2011)
2015/02/04
(2011)
2014/01/31
(2005)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)