Ch. de Camensac
シャトー・ド・カマンサック

3.30

297件

Ch. de Camensac(シャトー・ド・カマンサック)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • プルーン
  • ブルーベリー
  • なめし皮
  • レーズン
  • タバコの葉

基本情報

ワイン名Ch. de Camensac
生産地France > Bordeaux > Haut Médoc
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ)
スタイルRed wine

口コミ297

  • 3.5

    2017/04/01

    (2007)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    スモーキー。 旨し。

    シャトー・ド・カマンサック(2007)
  • 3.5

    2017/03/31

    (2008)

    いつぞやのリベンジ。08が続いてる。

    シャトー・ド・カマンサック(2008)
  • 3.0

    2017/03/28

    (2009)

    夫にプレゼントしたものではあったが、一口も味見することなく、全部飲まれてしまったのが口惜しい。

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.5

    2017/03/26

    (2009)

    結婚記念日に飲みました。 濃いガーネット色。 土やキノコの香り。凝縮感がある果実味。まろやか。きっとメルロー比率が45%と高いから。渋味も酸味も程良くバランスが取れたワインでした。

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.5

    2017/03/25

    (2009)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    カマンサック、深い果実感。2日もっと開くかと思ったけど、あまり変わらなかった。少し土壌感がある。チーズととてもあいそう。

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 4.0

    2017/03/21

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ボルドーのメドック・クリュ・クラッセ格付第5級のシャトー・カマンサックのファーストラベル2011。 カベルネ・ソーヴィニオン55%、メルロー45%。 必ずしもクラシックとはいえないまでも、とても生き生きとしたワイン。 手頃に楽しめるメドックと言えます。

    シャトー・ド・カマンサック(2011)
  • 2.5

    2017/03/20

    カマンサック スパイシー、杉 プルーン メルローの甘さ、滑らかさ でも、もう少し調和が欲しいような、美味しいけど。

    シャトー・ド・カマンサック
  • 4.0

    2017/03/19

    (2010)

    まだまだ若い感じ。ポテンシャル高そう。

    シャトー・ド・カマンサック(2010)
  • 2.5

    2017/03/18

    (2012)

    まだ飲んでません。

    シャトー・ド・カマンサック(2012)
  • 3.0

    2017/03/07

    (2010)

    カマンサック2010。良いです(^o^)

    シャトー・ド・カマンサック(2010)
  • 3.0

    2017/03/05

    (2010)

    黒果実、ドライフルーツ、スパイス、スミレ、カスタードクリームに少しのなめし革。こんなに素晴らしく香るイメージは無く、10だからなのか?あらゆるその他要因が、はまったのか?お味はヴィンテージはほぼ関係なく、間違いない美味さ。しっかりしていて親しみやすく、割とリーズナブル。先ずはこれからと、自信を持ってお薦めできるボルドー。

    シャトー・ド・カマンサック(2010)
  • 4.0

    2017/02/25

    (2009)

    シャトー ド カマンサック 2009。良い年なので期待が高まる。開けた瞬間から良い香りが広がる。まだまだ元気な濃い色合いがグラスに映える。少し享楽的な雰囲気もあり、幸せなひと時が過ごせた。

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.0

    2017/02/18

    (2009)

    誕生日に空けたワイン。

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.0

    2017/02/17

    (2009)

    格付けボルドーとしてはリーズナブルなカマンサックの2009年です。少し早かったかなと思いましたが、少し置いて開かせるとなかなかしっかりとした味になりました。

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.5

    2017/02/07

    (2009)

    価格:5,616円(ボトル / ショップ)

    なんとポスト100を過ぎたそうでしたので、 先日職場で購入したカマンサック♪ グレヴィン? なんですって(о´∀`о) う〜ん、久々のボルドー香✨ 重厚なボディを感じさせるアロマの後から、 ふんわりとベリーやジャムのような 果実香が追いかけて来ます。 テイストはやはり開けたては少し硬いような気がしたので(これ言ってみたかった…) 一応デキャンタージュしていたので、 1時間置いて再度… 果実味が増しましたが、 タンニンも一緒に増して… もしやメルロー率が高め? 期待が大き過ぎていつもの思い込みが 激しいアレですので、 これはもう少し様子を見てみたいです。 料理はビーフシチューに カリフラワーとエリンギのチーズ焼き。 白ワイン用に購入しておいた フルーツチョコレートも試してみましたが、 こちらはワインのえぐみが増して 合いませんでした。 やはりブラックチョコレートが合いますね❤︎ 少しずつではありますが、 ヴィニカの皆さんに教えて頂きながら、 知識を増やしていけていると思いますので、 時折飛び出すダヂャレも含めて、 お優しいフォロワーの皆さま、 今後もどうぞよろしくお願い致します✨ 追記 2日目は、 アロマが凝縮した果実味やコーヒーが 強くなり、 メルロー特有のタンニンも円やかに 調和していました。 これはメルローが好きな方には たまらないテイストなのではないでしょうか✨ 今後の方針として、 メドック格付けについては、 事前にセパージュを確認してから 購入したいと思います。

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.5

    2017/02/07

    (1999)

    03/07/21 かまんさっく

    シャトー・ド・カマンサック(1999)
  • 3.0

    2017/02/04

    (1997)

    地元ご近所サイゼリヤで夕食 白ワインデカンタ沢山飲んで 自宅戻って抜栓~ カマン カマン カマン カマンサック! 1997 めどっくごきゅー (▼∀▼)*☆! オレンジエッジ 熟成香出始め* 意外としっかりタンニン リラックマ貯金箱発動! 本日の入金¥1000- まいど~( ´艸`)❤ またボル けこボル (笑)

    シャトー・ド・カマンサック(1997)
  • 3.5

    2017/01/29

    (1990)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    エノテカイベントで試飲。今まで飲んだなかで一番古いヴィンテージ!淵がオレンジになるってこういうことなのかな、、、とちょっと感動❤️味わいはタンニンは角とれてかなりまろやか!熟成香がして味わいも長く残りました!ワイン初心者ですがこれから熟成の進んだワイン、たくさん飲んでみたいな〜って思いました。

    シャトー・ド・カマンサック(1990)
  • 3.0

    2017/01/19

    (2009)

    年末に飲み比べした際、唯一の初モノだった。 想像していた以上にバランスがよく美味しかったが、想像以上に香りが乏しかった。 時間が経過しても香りの花は開くことはなかった。 味自体はこの値段のクラスにしてはとても良かった分、香りが乏しいのは残念 これで香りが良ければ、とてもお買い得なワインだったのに!

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.0

    2017/01/17

    (2009)

    ハンバーグのソースにちょっと使って味見、ドライで渋いな〜と...出来上がったハンバーグ&デミグラスソースには合った、こってり料理にはいい

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.5

    2017/01/13

    (2012)

    シャトー ド カマンサック 2012 サンジュリアンの西 サン・ローラン村にある メドック格付け5級シャトーです。 外観は紫がかった濃いルビー 粘性は中程度。 熟したカシスやブルーベリー に 土、スパイス、タバコなどの香り 豊かな果実味と綺麗な酸があり 質感は滑らかです。 開けるのが早いかなと思いましたが 状態も良く 美味しくいただきました♪

    シャトー・ド・カマンサック(2012)
  • 2.5

    2017/01/10

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    また最近調子に乗って飲み過ぎ、飲み頃お手軽ボルドーがセラーから無くなってしまいました… ので、先日の『熟成してこそのボルドー』を撤回し(笑)皆さんのレビューから、早くから美味しいと思われるカマンサックを。 しなやかな果実味。凝縮感もあり、確かに今飲んで美味しい、親しみ易いワインでした♪でも、後5-6年後に飲みたいなぁ〜と言うのが本音です。

    シャトー・ド・カマンサック(2010)
  • 3.5

    2017/01/08

    (2001)

    カマンサック 2001。帰宅していただいたのはこれ。3本のうちの最後の一本。すき焼きとチーズサブレとともに。 澱が前側の肩についていたのは失敗でしたが、幸い透明度を損なうことなく綺麗な熟成感を楽しめました。 まあ、真ん中の不足は仕方ないです。(^^)

    シャトー・ド・カマンサック(2001)
  • 3.0

    2016/12/31

    (2007)

    今年の締めに選んだのはカマンサック。 まるで今年の一年を振り返るかのように、固く渋味のある味わいだったけど、時間がたつにつれて、香りが立ち上ぼり、期待を感じさせてくれる。 来年はいい一年になりそうな気がします!

    シャトー・ド・カマンサック(2007)
  • 4.0

    2016/12/31

    (2010)

    カマンサック メドック格付け5級シャトー ボルドーが好きになったきっかけのワイン 夏のキャンプで頂きました。

    シャトー・ド・カマンサック(2010)
  • 3.5

    2016/12/23

    (2009)

    まだまだ若い感じ。

    シャトー・ド・カマンサック(2009)
  • 3.0

    2016/12/22

    (1990)

    微妙

    シャトー・ド・カマンサック(1990)
  • 3.5

    2016/12/19

    (2010)

    シャトー・ド・カマンサック 2010 サンローラン。PP87。 ヴィンテージチャートPP98T。 サンキエムグランクリュ(メドック5) グランクリュ初飲。 夏の登別旅行用(ホテルで飲む用)。 丸井地下で購入。

    シャトー・ド・カマンサック(2010)
  • 2.5

    2016/12/17

    (2008)

    カマンサック2008 ふくよかな果実とスパイシーさはエリアこそ離れているがカントメルルを連想させる バニラ感の強い樽の効かせ方 タンニンはヴィンテージの割に主張が強くなく、酸も穏やか 熟成を経て角が取れたというよりは水っぽく感じるくらいで凝縮感に欠ける 要素としては低価格帯のメドックワインらしさは備えているので2005のようなパワフルなヴィンテージにチャレンジしてみたい

    シャトー・ド・カマンサック(2008)
  • 3.0

    2016/12/13

    (2007)

    カマンサック07 格安でまとめ買いした最後の1本。同じワインでもやっぱり毎回感じ方が変わりますね。コーヒーと生木の香り。 オフビンテージでも値段以上に楽しめたかな。

    シャトー・ド・カマンサック(2007)