味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Clemens Busch Riesling Trocken |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2016/12/21
(2010)
『凛として、ホワッとして』 本日12月21日は冬至だそうでございまして。冬至は日照時間が最も少ない日で、この日を境に太陽が生まれ変わる日ととらえ、みんなが上昇運に転じる…んだそうです。 冬至といえば柚子湯もですし、南瓜を食べると良いそうなのですが、あいにく僕は南瓜があまり好きではありません。なんかモヤーッとした味わいと食感が得意でないのです。南瓜が食べられない…となると、柚子…でも我が家にはないから… ってことで今夜の鍋メニューは… ・塩レモン鍋 です。そうです、困った時の鍋頼りです。そしてそんなレモン鍋に合わせるのは、ドイツのクレメンス・ブッシュさんところのリースリング・トロッケン2010年を開け放ち、冬至に備えようと思うのです。思えば、ドイツのリースリングは大好物なのですが、久しく飲んでおりませんでしたので、これだけでも嬉しいわけです。 それでは香りの方からいってみましょうか…うーん、豊かな果実香とほのかに香るアルコール香…いわゆるペトロール香でしょうか。でも嫌な感じではないですね。そして一口…おおおっ、まず感じるのは、思いの外強い酸味です。そしてコロコロとしたちょっと硬さを感じる液体感。 酸味が強いのですが、飲み進めていくごとに、豊かな果実味とコリッきとしたミネラル感、そしてほのかなバニラやハチミツのようなニュアンス。気持ちよくドンドン進んでいきます。 もちろん食事とも相性いいです。食中酒としても抜群なんですけど、ワイン単体で飲んでも満足できるんじゃないかなぁと思ったりするのです。 やっぱドイツのリースリングって、僕は大好きなんだなぁと思った次第なのでありました。
2016/10/06
(2013)
ドイツのリースリング、らしくない!さすがラシーヌ、変わり種。嫌いじゃない、酸が高くて熟成香もあってペトロールありのリースリング。
2016/09/11
(2014)
価格:600円(グラス / ショップ)
パイナップルの香り… モーゼルの味でした。
2016/09/06
(2013)
ドイツ リースリング 一瞬ゲェベルツかな?と思ったのですが、リースリング。
2016/04/13
(2013)
5時からワイン 今日はお休みだったので、免許証の再発行に行ってきました(理由は聞かないで)。 免許証の写真って、いつも犯罪者風に映ってしまう…もしくは死んだ魚の様な目をしてる…私だけ? 大変落ち込んだので、飲んでます。 間違いない、大好きな都々逸を。 トロッケンだけに、かなりの辛口。 色合いは思ったより黄色味を帯びてる。でも香りはフレッシュ。ライムや青いレモン、緑の草原に黄色いお花がチラホラ。 グラスに残るは…正にオイルランプ! 味わいはクリーン&ドライ。優しさと切なさと力強さと。儚い春の夢… マルサラ酒風味の豚肉ソテーと共に。 完
2016/03/26
(2013)
非常に個性が強く好き嫌いが分かれそうだが 鋭い酸味の切れ味を求めていた今日の気分にぴったりで 自分的には大ヒット。 鉄(と言うより銅か亜鉛)、グリーンアスパラ、アルコールランプ、後は微かにダークチェリーの香り。 味わいは極辛口で鋭い酸味があるが、酸味は柑橘系のそれを全く連想させない。 文旦、甘夏、金柑を食べながら飲む。相性は最高。
2016/01/14
(2013)
軽いペト 甘いくちなし 白い花 リンデン レモン 少しグレフル 酸強くて 苦味も感じる スルスル上品
2015/11/20
ラフランス 、蜜、柑橘の酸味、石灰
2015/03/21
価格:900円(ボトル / ショップ)
グラス
2015/01/14
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
昨日女子会の飲み放題でワインをガブガブしすぎたにも関わらず、仕事終わりにラシーヌがsale中のワインショップへ~♪ 元値5000円が3000円程度で買えたけど、我が家にとっては大奮発!(汗) 私は白は飲まないけど、だからこそラシーヌの白ならおいしいかもしれない!と期待して、お店の人の一番のおすすめであるシンプルなこのワインを購入。 たまに飲む安い白とは色からして違う。写りが悪くて残念なくらい、黄金色。アクセサリーにしたいくらい綺麗(笑) 香りは甘く、柑橘系のフルーツの充満に、コクが感じられ、色と香りに吸い込まれそう。 微発泡な舌触り。辛口ですが余韻にはキラキラと明るい果実味。 そしていつものごとくラシーヌの特徴とも言っていいような優しさ。 ま、まずい!Σ( ̄□ ̄;) 明るい気分には白が合うと気づいてしまった‥ またワインにハマってしまう~ ワインショップの方と話していても知識のない私は、「へぇ!」しか言えないのですが、帰りがけ「ご連絡先を教えていただけたら試飲会のお知らせをしますよ!」と言ってもらえ、知識はなくても愛情は伝わった気がして嬉しくなりました(*^^*)
2014/12/04
辛口リースリング~! アミューズの玉葱のアイスクリームのビーツソース添え。 今日はいつもより玉葱の味が濃厚で旨し!
2014/10/03
(2011)
@saudade
2014/03/29
(2011)
@TEPPEN
2014/03/23
(2010)
クレメンス ブッシュ リースリング。モーゼルのリースリングとしては超がつく辛口。ロウっぽい香りはドイツのリースリングっぽい。大変ミネラリーでさんがピシッと立ってます。こういう鋭利なリースリングは好き。モーゼルというよりはオーストリアっぽいです。
2016/12/03
2016/07/28
2016/07/09
2016/06/23
(2013)
2016/06/11
(2013)
2016/05/05
(2012)
2016/04/18
(2013)
2016/02/19
(2012)
2016/01/20
(2012)
2015/09/20
(2012)
2015/07/31
2015/04/18
2015/02/28
(2011)
2014/12/17
(2012)