味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Delamotte Blanc de Blancs |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Cote de Blancs > Le Mesnil Sur Oger |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/19
⑥Champagne シャルドネ繋がり Blanc de Blancs
2017/02/14
02/07/*
2017/01/05
違いがまだ良くわかりませんがバランスがよく素直においしい。温度が非常に重要ということだけはわかりました。また飲みたいです。
2017/01/05
元旦に実家にて酒盛り♪ 今年の目標は飲んだ日から日を開けずに更新することですが、すでに4日経過‥ 今年はどんなワインに出会えるやら楽しみ✨ No.1
2017/01/04
元旦にバルセロナに戻る機内食にてイントロのシャンパンを頂きました。綺麗な泡にハチミツ、バニラの香り。キレの中にも優しさを感じる一杯でした。 明けましておめでとうございます(._.)/。本年もよしなに...。
2017/01/04
Jal 機内にて。
2016/12/24
ドラモットのブランドブラン ミネラル、フレッシュな林檎、蜜など。すべての要素がタイトにまとまっていて美味しい。
2016/12/24
大好きなブラン・ド・ブラン。 クリスマスイブと言うことでローストチキンガーリックライス詰めと共に。 デザートのベリーケーキとの相性も抜群です。 当たり前ですがアルパカとは値段と格の違いがハッキリしてます。
2016/12/24
思いがけず、ビジネスにアップグレートされた。 ラッキー!!
2016/12/23
後に飲んだ辛口白ワインが甘く感じるくらいに超辛口でした。美味しかった!!
2016/11/17
ちょっと寄り道♪ マグナムボトル "こみつ"りんごとブラン・ド・ブラン。
2016/09/21
機内で飲んだシャンパーニュです♡ 飛行機に乗る前ラウンジで飲んでしまったので、2杯だけに。(笑) 美味しかった♪
2016/09/11
パーティーⅠ
2016/08/28
週末シャン。 昨日のマンズワイン「ソラリス」のシャルドネスパークリングに対抗してのドゥラモットのブラン・ド・ブラン。 やはり、シャンパーニュは素晴らしく美味しいですね。 同じシャルドネ100%でも日本のスパークリングとは比べ物になりません。 色はキラキラと輝きのあるレモンイエロー。 香りは白い花、レモン。 泡は見事にシルキー。 飲むとしっかりとしたコクと果実味。 レモンの皮、ジンジャーブレッドのフィニッシュ。 頑張れ!日本ワイン! 晩ご飯は豆アジの唐揚げ、油淋鶏風ネギソースかけ。 最後の写真はランチの静岡限定マルちゃんのハイラーメン。 これは懐かしい味がします。(食べたことはないのですが、不思議と懐かしい気がします。なぜだろう?) 静岡にお出かけの際はぜひお買い求めを。
2016/07/21
安定したシャンパーニュ 美味しいわー
2016/07/16
お祝い(*´ω`*) この一年を思い出させてくれるような、そんなワインでした。 来年はサロン飲みたいな(o・・o)
2016/07/08
飲みやすいシャンパンでした。
2016/06/30
友人のうなぎ屋さんでワイン会。 ハンドキャリーのドゥラモット。繊細でまろやか。サロンといって出されても受け入れそう;^_^A、
2016/06/14
ドゥラモット ブラン ド ブラン。 文句なく美味しい。 しゃぶしゃぶと共に頂きました。 美味しい食事と美味しいシャンパン。 ステキな日曜日でした。
2016/06/05
これ美味しい!!、、、美味しい!!、、、 と思わず繰り返しちゃうくらい美味しいシャンパンでした。 フランスから取り寄せたものらしいけど日本でも扱いあるのかなぁ
2016/06/03
色々記念日1本目 スッキリとしたブランドブラン、美味しいです。 サーモンカルパッチョ、ナスのバルサミコ炒め、3種キノコとベーコンのスペイン風オリーブペースト炒め、ステーキ、ガーリックライス、デザート
2016/05/06
またまた京都鶉亭へ。気候も良くて床には最高の日でした! まずはドラモットで乾杯✨オマールとホワイトアスパラ、コンソメのジュレ。しかし、ドラモットコスパから見ても安定の美味しさです(*^^*)
2016/03/15
香りからとろけます(*^^*)
2016/03/13
@aco家 w/anna
2016/02/08
ドゥラモット・ブリュットのブラン・ド・ブランのハーフボトル。 ほんのり緑の入ったはちみつ色。 泡はきめ細やかで勢いも良く、しゅわしゅわパチパチと炭酸が弾ける涼やかな音がもうおいしい。 かなりドライ。 グレープフルーツ、熟していない青りんご、洋なし、わずかに桃のニュアンスも。 しっかり寝かせて発酵が終わったパン種の、しつこさのないイースト香、やさしい花の蜜の甘みとほんの少しの苦味。 キレが良く、爽やかな果実水で口の中をさっと洗い流すような清涼感がある。 口の中に入れるとたちまち余韻が消えてしまうものの、それがかえって次の一口を誘う魅力になっている。 山あいにある小さな滝。湧き水の冷たさと透き通った美しさ。 うーん、おいしい。今まで飲んだ泡ものの中では一番かも(*゚д゚*)
2016/01/19
鮨とワイン1 泡から
2016/01/17
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ドュラモットのブランドブラン。いいものですねー
2015/12/16
次はブラン・ド・ブランです。このあとに登場のミレジメと先程のブリュットと比べると、だんぜんこちらが好きです♪ なんといってもバランスが絶妙!ミネラリーとフレッシュさのいいとこ取りといったところでしょうか。どちらかに偏っているのも良いですが、逆にどっちつかずの中途半端さもなく、実に素晴らしい‼(ガリレオの湯川教授風に) これを〆シャンに持ってきたらたまらないでしょう(o^-^o)
2015/12/12
温泉でシャンパーニュo(^_-)O メロンのような香りから、ブランドブランらしいドライな感じと、コクが顔を出し、心地よいシャンパーニュo(^_-)O
2015/11/22
熱海保養所から、 海と初島と新幹線を見てシャンパーニュ✨