味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Didier Desvignes Nature Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/23
(2016)
Beaujolais Villages Nouveau, 2016。ストロベリー、キャンディのシンプルな香り。味わいもジュースのようなストレートな果実の印象。
2016/11/23
(2016)
久しぶりのヌーボーらしいヌーボーです。
2016/11/21
(2016)
今年のヌーヴォー。今年も飲めることに、感謝を。
2016/11/19
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今年はボジョレー解禁日に不覚にも風邪を引いてしまい今日解禁しました。去年美味しかったボジョレーを今年も選んでみました。調べてみると酸化防止剤を使わない自然農法の畑で造られた完熟したブドウを2度の選果を行ない造ったヌーヴォーは、雑味もなくリッチでゴージャスな味わい。たぶんこの蔵の過去最高のヌーヴォー。自然派ヌーヴォーは不味い・・・?というイメージを覆す、とにかく「美味しい」 自然派が、2016年のナチュールのヌーヴォー。 すでにジョルジュブラン(3つ星レストラン)等からも注文が来ている、レストランのためのオーダーメイドヌーヴォーとのこと。去年の記憶だともう少し果実味を感じましたが今年は少し水っぽく感じました。でも美味しくて一人で半分以上空けちゃいました。病み上がりにぴったりワインでした(笑)
2016/11/19
(2016)
以前は美味しいと感じたことがなかったけれど…。フレッシュなガメイ、可愛らしい色、美味しくいただきました。みんなで集まって飲むからかな?
2016/11/18
2016 ボジョレー
2016/01/24
(2015)
去年のヌーボー。 乳酸菌ぽさが好きでここ3年コレでありますv
2015/12/02
(2015)
今年のボジョレーは噂通り濃かった。
2015/12/01
(2015)
自然派農法のも凝縮感満載のボジョレー♡太陽降り注ぐ明るいブドウ畑にキラキラのブドウ美味しいはずだよ
2015/11/27
(2015)
鮮やかで赤味の強い赤紫。甘くて華やかな果実の香り。味わいも果実味たっぷりで、終盤に程よい酸味と渋み。新鮮な果実をたっぷり楽しんでると感じられる。
2015/11/25
(2015)
自然派農法のボジョレー なかなか
2015/11/22
(2015)
Nouveau!
2015/11/22
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ビオのボジョレは初めてでしたがおいしかった。でもイベントものだからちょっと割高感はあるよね~
2015/11/22
酸化防止剤無添加のナチューレボジョレー‼️
2015/11/21
(2015)
今年のボジョレー!一本目
2015/11/19
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
昼もレストランで飲み、夜はボジョレー解禁ということで予約してあったボジョレー・ヌーボーをあけました。ガメイの甘ったるいキャンディ香が部屋に漂いいい気分です。このワインは地元では本格派のボジョレー産ワインを造ると有名なこの蔵元で、名だたる3つ星レストランからの注文が多く、ヌーヴォーの時期はソムリエ達からのリクエストで大忙しとのこと。。当主ドゥニーズさんにほんの僅かだけ仕込んでもらうヌーヴォーは酸化防止剤も一切使用しないこだわりの自然派ヌーヴォーで、畑でぶどうを丁寧に一粒一粒厳選し、丁寧に醸造し濃厚かつナチュラル、そして華やかな味わいになっているそうです。去年は失敗したボジョレー・ヌーボーでしたが今年は無難に飲めるワインでした!皆さんが飲んだボジョレーはいかがでした?
2015/01/12
(2014)
まだ残ってたボジョレー…。
2015/01/09
(2014)
今ごろボジョレ♪ 乳酸菌みたいなおいしさ健在v
2014/12/28
(2014)
今年のボジョレーは今年のうちに。最後の1本は結構ドライ。
2014/11/24
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
昨日に引き続きボジョレー
2014/11/23
(2014)
グラスに注いだときの色が綺麗な紫色で酸も綺麗なワインでした!
2014/11/23
(2014)
まろやかで美味しい
2014/11/22
(2014)
向こうは見えるけど濃い目の赤紫。花や赤い果実の甘く華やかな香りはピノみたい。アタックは、ぎっしり詰まった果実の甘酸っぱさなんだけど、苦味、渋味はなくて、余韻も短いところは新酒っぽい、今年のフランスはいい年だったのではないかと思わせる。
2014/11/22
ボジョレー、軽い。
2014/11/20
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
祝 ヴォジョレー解禁!今年のものは天候に恵まれて当たり年らしいのでかなり期待してます!まずいち早く届いたものをあけました。香りはすごくスウィートな感じですが飲むとやっぱりヴォジョレー 当たり前だけど若い!酸味があります。得意じゃないのでちょっと残念かな… 酸化防止剤不使用ワインで3つ星レストランにも入れているワインだそうです。今年は沢山ヴォジョレー買ったので飲み比べしていきます!
2013/11/29
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレー。色がぶどうジュースみたいで、味はフルーティなあとからタンニンが来る感じ。
2013/11/23
(2013)
しっかりした味のボジョレー、美味しいです
2017/01/08
(2016)
2016/12/01
(2016)
2015/11/23
(2015)