味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Bruno Clavelier Nuits Saint Georges 1er Cru Aux Cras |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/01
(2006)
ラストは僕が持ち込んだブルーノ・クラヴリエの「2006 ニュイ・サン・ジョルジュ・1er Cru・オー・クラ」です。 ベリー系の果実の香り。 味わいも赤い果実を中心に、豊かな酸味とほのかな甘味を感じます。 まだ少しだけタンニンの強さを感じるので、もう1、2年寝かせたら更に柔らかい味わいになるかも♪ この造り手さんは、エレガントな果実味と染みるような旨味が特徴。 持ち込むワインを何にしようか考えた時、和食と聞いた時点でこの造り手さんに即決めでした。 永遠に飲み続けたかった…笑
2017/01/23
(1997)
ワンボトルの会
2016/10/19
(2005)
ショップのワイン会、5杯目はドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエの「2005 ニュイ・サン・ジョルジュ・1er Cru オー・クラ」です。 まだ紫を帯びた赤色の色調。 香りは赤い果実味を中心に、少し獣っぽいニュアンスが混ざります。 味わいは赤い果実が中心でフルーティ。 酸味が豊かで、タンニンは感じながらも控えめ。 余韻がとても長いです。 思っていたよりも果実味がフルーティで、明るいイメージでした。 とはいえ酸味もまだ主張していますので、もっと寝かせたい印象です。
2016/07/23
(2005)
プチワイン会のつもりが❗( ̄▽ ̄;)⑥ ニュイ・サン・ジョルジュ・1er・オー・クラ 2005 ブルーノ・クラヴリエ まだ早いのはわかっているが、これを開けるしかない! グラスへ注ぐと…ん~!これこれ!(^^♪ 赤いベリーの香りとエレガントな味わいに、やっとコンディションの良いのが飲めたとご満悦の会長! 少し閉じ気味ではあるが、まだフレッシュ感が残る'05はやはり葡萄の強さが感じられるヴィンテージです♪(^^♪
2016/07/16
(2008)
価格:10,000円(ボトル / ショップ)
夏のシャルドネ会 番外編1
2016/07/16
(2008)
ニュイ・サン・ジョルジュ 1er オー・クラVV 2008 ブルーノ・クラヴリエ 美味しいです♪(^_^ゞ
2016/07/16
(2010)
ニュイ・サン・ジョルジュ 1er オー・クラVV 2010 ブルーノ・クラヴリエ 白のブラインドの後、変態1号くんは当然赤を開けるコール♪(*≧∀≦*) セラーからこれをセレクトして抜栓…グラスに注いでクンクンすると❗ 1号( ̄▽ ̄;)2号( ̄▽ ̄;)3号( ̄▽ ̄;) ものすごい還元臭(だと思う)❗タイヤの焼けた匂いと苦そうな香り! 味わいは…悪くないのでとりあえず明日に回して、ヴィンテージ違いの'08を開けてみる。 そうそう、これこれ♪(*´∇`*) 少し閉じ気味だが…美味しいですね♪(^_^ゞ '10の評価は今夜か明日飲んで更新します♪
2016/04/02
(2007)
ヴォーヌロマネのテロワールにも通ずる、複雑さ。すっかり馴染んでミルキーなタンニン。華やかな果実味。素晴らしい熟成バランスで、どこをとっても言うことなし。
2014/08/02
(2006)
お寿司に合う赤ワイン、自然派の良い典型。 しっかりした酸と辛口の果実み、心地良いタンニン、江戸前で仕事が整っている寿司にバッチリ。
2015/06/19
(2007)