ワイン | Dom. Bruno Clavelier Nuits Saint Georges 1er Cru Aux Cras(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ちゃんとしたNSGだと、やはり10年は我慢が必要みたいですね。末永さんが永遠に飲み続けたくなるワイン…そそられますね☆
テスト48850
iriさん> 実はこの造り手さんが時間かかるタイプでして。 本拠地はヴォーヌ・ロマネですが、他にシャンボールやこのNSGも一緒♪ ヴィンテージにもよりますが、このくらい寝かせると至福の時を過ごせるのです笑
テスト16233
ワインもヨダレものですが、料理もまた美味しそうですね!(><) どちらですか?
テスト46902
和食になると ワイン限られてしまいますよね~(*_*)
テスト34768
Johannesさん> 西麻布にある割烹です。 店名出して良いか確認できてないので、今度コッソリと(^^)
テスト16233
あどるさん> そうそう。「やっぱ日本酒だよねー」は置いといて、あえてワインで挑むのです♪
テスト16233
師匠!!
テスト34768
末永さまのワイン会は、泡、泡、白、赤ブルと品が良くまとまっておりますね。私の仲間はスラッガー揃いで、がっつり系です。 実はブルーノ・クラヴリエのワインは未だ一度も頂いた事がございません。NSGも長熟系ですので、まだまだ長旅できそうですね。
テスト71026
Marcassinさん> もう付き合いも長い人たちなので、持ち寄る分担が自然に出来てるんです笑 たまに「自分はいつもと違って泡!」と言えば、「じゃぁ今回は自分が白にしますね♪」とか、自然とバランスが取れますので、本当に有難いです(^^) ブルーノ・クラヴリエは僕がトップクラスに好きな造り手さんなのですが、同時に美味しく飲むのがトップクラスに難しい造り手さん… でも懲りずに挑戦を繰り返しています(^^)
テスト16233
染み入るような旨味!私が最も反応するワードです! 美味しそうー。
テスト46289
末さん…ご無沙汰してます!(^_^ゞ クラヴリエの'05の飲み頃情報なんて持ってませんか? そろそろミュジニーのレ・ノワロ'05(もちろんVSVで買ったヤツw)を開けてもいいかな~♪なんて思ってます!( ̄▽ ̄;) まだ閉じてるかな❗(>_<)
テスト19115
ピノピノさん> この手のワインは、食事と一緒も良いけどワイン単体でじっくり飲むのも良いですよね♪
テスト16233
もんちゃん> 忙しいみたいですね、お疲れ様です(^^) ノワロではありませんが、去年のVSVワイン会で飲んだニュイサン・オークラ05はまだ早かったですよ。 去年の10月18日の投稿に載せてますので、参考になるかな♪
テスト16233
末さん、ありがとうございます♪ 見てきました!やっぱり'05はもう少し 「待てっ!」 「ワンッ」 ですね!(^_^ゞ 助かりました❗m(__)m
テスト19115
クラヴリエいいですね。 ルロワをして上手くいかなかった04(うまくいかなかったのは旦那様の件もあってですが)を見事に仕上げたクラヴリエ。 小職も飲んでみたいです。元ラガーメンで作った身体で、立派に畑仕事をされてるのでしょうね。 気になる作り手でございます!
テスト65935
vin-beさん> コメントを拝見して、逆にクラヴリエの04を飲みたくなりました笑 収穫の時には、ラグビーをしていた頃のチームメイトが何人も手伝いに来るそうですよ♪ ちょっとした同窓会状態ですね(^^)
テスト16233
クラヴリエはラ・コンブドルヴォーが飲んでみたいです。
テスト61987
Pinoさん> コンブドルヴォーは特にエレガントな味わいです!僕も大好きな造り手さんです(^^) 機会がありましたらぜひぜひ♪
テスト16233
ラストは僕が持ち込んだブルーノ・クラヴリエの「2006 ニュイ・サン・ジョルジュ・1er Cru・オー・クラ」です。 ベリー系の果実の香り。 味わいも赤い果実を中心に、豊かな酸味とほのかな甘味を感じます。 まだ少しだけタンニンの強さを感じるので、もう1、2年寝かせたら更に柔らかい味わいになるかも♪ この造り手さんは、エレガントな果実味と染みるような旨味が特徴。 持ち込むワインを何にしようか考えた時、和食と聞いた時点でこの造り手さんに即決めでした。 永遠に飲み続けたかった…笑
テスト16233