ワイン | Castello di Rubbia Terrano(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スパ渋だったのですね 残念ですね( ´Д`)
テスト59412
凄く気になります! 検索したらそこまでの強い特徴は見当たりませんでした。 ヴィンテージ違いや違う造り手も試してみたいですね〜
テスト53471
どうしても苦手な味のワインもありますよね。 グラスを変える事によって、激的に変化するワインもあるので、色々な形状のグラスで比べてみるのも面白いですよ(^^)
テスト71236
CWLさん> 自然の産物ですから、時にはこういうのに当たりますね^_^;
テスト16233
toraさん> そうなんです、僕も気になって調べたんですけど… 違う形でいつかリベンジ(^^)♪
テスト16233
Da Masaさん> 色々と思考錯誤してより美味しく! それもワインの楽しみ方の一つですよね♪ 別の造り手さんとかを見つけたらチャレンジしたいと思います(^^)
テスト16233
苦手だった。というコメントを読んで試してみたくなったりすることあるんですが、これは辞めておきます 笑。
テスト46289
ピノピノさん> 僕は苦手でも、ピノピノさんにはど真ん中!ということもあるかもしれませんよ♪ ささ、おひとつどうぞ(^^)/
テスト16233
末永さんの表現が妙にリアルで、読んでたら舌の奥の両サイドが酸っぱくなったので辞めておきます 笑 ご忠告ありがとうごさいました 笑。
テスト46289
もしかしたら好きかも(笑)
テスト48850
iriさん> 僕の好みの謎を解明してください(^^)
テスト16233
iriさんにお任せします 笑
テスト46289
酸っぱいワイン怖いです!やめておきます
テスト63822
ひろゆきさん> まあまあそう言わずに、ひろゆきさんも、さぁ、さぁ、さぁ、( ̄▽ ̄)♪
テスト16233
カステッロ・ディ・ルッビアの「2009 テッラーノ」、品種はテッラーノ100%だそうです。 紫がかった濃厚な赤色。 ブルーベリーのコンポート、土、丁子などのスパイスに、ケモノっぽさも少し感じます。 開栓したばかりの果実味はやや濃厚でカッチコチ。 タンニンの質感はまだ硬く。 そして何より、鳥肌が立つ位に金属的で豊富な酸味…出ました「しかめっ面」。 このブドウって、こんなんですかー!? 二日目は… やっぱり酸っぱ渋ーっ! この前ヴィンテージがデカンター誌で賞を取ったらしいのですが、ヴィンテージだけこの味なのかな… 飲めなくはありませんが、無理せず残り1/3は料理用に^_^;
テスト16233