味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Chatelus Bourgogne Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/21
(2014)
ドメーヌ シャテルス ブルゴーニュブラン2014 外観はグリーンがかったやや濃いめのイエロー。若々しく粘性もしっかりとある。 香りは青リンゴ、洋梨、白桃などのフルーツに白胡椒的なスパイス、若干のミネラルを感じる。抜栓したてはニュートラルな印象。 アタックは穏やかで(アルコール度12.5%) 豊かな酸味が広がり、余韻にほんのりとバニラが香る。 まだ固さが残るが徐々にトロピカルフルーツのニュアンスも出てくるかな。 ボージョレのシャルドネとの事だが、酸味が綺麗で全体的にバランス良く仕上がっている。
2017/02/12
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
最近、白ワインがマイブームです。ブルゴーニュの白ワインです。ヴィノスで、刺身にも合うのはどれですか?と聞いたら、これを勧められました。ドメーヌ・シャテルス・ブルゴーニュ白です。レモン、ハチミツ、グレープフルーツ、オレンジ、ジューシーだけどさっぱりで、気に入りました。次の日のお腹の調子もいいです。やったぜ!
2016/03/20
(2013)
期待してたんだけどなぁ…
2016/03/14
(2013)
ヴィノスやまざきにて、テイスティング。 果実のフレッシュさも、樽香もあり、美味しい。
2015/08/30
(2013)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・シャテルスはもともとぶどう栽培農家として代々引き継がれている名門家系で、当時よりぶどうの質の良さで一目置かれる存在、大変小さな蔵元です。 ボジョレー地区に約19haのぶどう畑を所有し、そのうちなんと60%をボジョレー・ヌーヴォーとして毎年出荷しお金儲けになるから片手間で造るヌーヴォーとは造りも味わいもこだわりも全く違います。 まさにボジョレーのスペシャリスト。 その証拠にリヨンのオノローグ(醸造家)協会が主催するコンクール(TROPHEE LYON BEAUJOLAIS NOUVEAU)では過去3年連続ゴールドメダル受賞。 また、2003年と2004年は最高のグランド・ゴールドメダルを受賞の快挙。 ワイン評論家やソムリエたちが自分たちの好みで判断するコンクールではなく、プロ中のプロのワイン・オノローグに選ばれたところが"本物のヌーヴォー"と呼ぶ理由です。 ボジョレーのシャルドネなのにラベルにはブルゴーニュ表示。 柑橘系、樽の香り。 お値段相当かな。
2015/02/17
(2012)
今日、飲み過ぎてんなぁ。。( ´ ▽ ` )ノ
2017/03/12
(2014)
2017/01/13
(2014)
2016/11/26
(2014)
2016/05/14
(2013)
2016/04/24
(2013)
2015/06/15
(2012)
2014/11/25
(2012)
2014/11/15
2014/06/15
(2011)
2014/05/14