味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Henri Boillot Puligny Montrachet 1er Cru Clos de la Mouchere Monopole |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/31
(2014)
澄んだ黄色。香もしっかり、黄色い果実系、花。余韻も長め、しっかり続く。いつもおいしいですね。
2017/03/20
(2011)
弟に貰ったワイン?
2017/03/08
(2014)
厚みのあるムルソー寄りの個性。非常にアロマティックで、力強い。素晴らしいピュリニーでありながら、アロマの強い他品種のワインのような特徴もあり、存在感がある。
2017/03/05
(2014)
ファインズチャリティ試飲会にて。アンリボワイヨさんと写真撮れました\(^o^)/ワインも美味しかった… ピュリニーも美味しかったけど、この後のワイン会で開けたバタールモンラッシェも凄かった。
2016/10/11
(2011)
アンリボワイヨ ピュリニーモンラッシェ 1er そりゃ美味いわな。 果実味、さわやかさ、芳醇、適度な酸味
2016/08/07
(2011)
ブルゴーニュの白。安定の美味しさ。
2016/06/13
(2011)
ウフフ
2016/06/10
(2010)
ワイングロッサリーのイベントにて。 アンリ・ボワイヨの「2010 ピュリニー・モンラッシェ・1er Cru・クロ・ド・ラ・ムシェール」です。 色調は淡いイエロー。 果実味が爽やかで酸味もキリリとしています。 ハリを感じさせるミネラリーな口当たりは、鉱物のニュアンスが口に残るほど印象的。 時間が経つと、酸が和らぎ丸みが出てきます。 この頃が一番美味しい時♪
2016/05/29
(2006)
普段ワインのこだわりない方々の誕生日祝い、持ち込み会。ワインのレベルは置いといて、これはこれで楽しい;^_^A。 アニュスと一緒に持ち込んだビュリニー・モンラッシェ。ワイン会用にセラーにあったけど、いつからあったか不明。シャルドネダメな私もまあまあ飲めました;^_^A。
2016/04/27
(2011)
モンラッシェらしいワインで凄いシャープな味わい。暑い日にぐびぐび飲みそ。
2016/03/25
(2009)
樽香しっかり。 酸も果実感もきっちり あり、エレガントで 高貴な化粧気のある雰囲気の一本。 早開けだけど美味しく 頂けました。
2015/02/02
(2011)
はちみつやトロピカルフルーツの様な香り。のんでみるとミネラルを感じる洗練された味わい
2014/12/15
(2007)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
アンリ・ボワイヨのピュリニーモンラッシェ、クロ・ド・ラ・ムシェール、モノポールもの2007年。まず、色がおかしい、過熟成酸化でアセトン臭、セメンダイン臭やや強くて残念。アロマは完全に落ちてなく華やかなブーケも感じるのだが酸味より酸化という感じ。ぎりぎり飲むのはできたけど7年ものでこれはないですね。 最近こういうピュリニーモンラッシェの1erCruに当たることが多い。2000年のジャンマルクボワイヨの同じクロ・ド・ラ・ムシェールがあるので飲み比べたい。もし2000年の方も同じならワイン自体の寿命なのか自分の舌の問題だろうし、2000年の方がいけるのなら今回のボトルの問題だとわかるので。
2014/12/08
(2007)
以前いただきたときより、ぐっと美味しくなってました(*^^*) 開けたあとの変化は早かったです、、、
2014/10/27
(2008)
味わいも香りも分厚いPM。まだ樽香が落ち着いてなく、わかっていたけど開けるのが早すぎました。でもポテンシャルは120%。残りのボトルはじっくり寝かせます!
2013/12/15
(2007)
Puligny-Montrachet 1er cru 2007
2013/11/05
(2011)
冷やし気味からスタートしましたが、段々と芳醇になり温度が上がってからの方が素晴らしかったです^_^
2017/03/20
(2011)
2017/03/15
(2014)
2017/03/04
(2015)
2017/03/04
(2014)
2017/02/07
(2009)
2017/01/05
(2013)
2016/12/23
(2013)
2016/10/24
(2013)
2016/09/23
(2011)
2016/08/12
(2013)
2016/07/09
(2010)
2016/07/05
(2009)
2016/06/28
(2013)