Dom. Pascal Gibault Sauvignon Blanc
ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン

2.90

69件

Dom. Pascal Gibault Sauvignon Blanc(ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • パッションフルーツ
  • 黄桃
  • グレープフルーツ
  • 黄色い花
  • 洋梨
  • アンズ
  • コンポート
  • レモン

基本情報

ワイン名Dom. Pascal Gibault Sauvignon Blanc
生産地France > Val de Loire > Touraine
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite wine

口コミ69

  • 2.5

    2017/03/31

    (2015)

    ロワールのソーヴィニヨン ブラン。 ドメーヌ ジボー2015年。 豊かな果実みと優しい酸味。 ロワールと言うよりも、南仏的な味わい。 やっと落ち着いてワインを楽しめる週末がきた♪

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 2.5

    2017/03/23

    (2015)

    外観 オレンジ^がかったイエロー 香り 洋梨、パッションフルーツ 味わい 非常にまろやか酸

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 3.5

    2017/03/17

    お家ワインとして好きです。 アルコールと樽の厚みでフルボディー。 開いて来ると柑橘系よりも黄桃を感じさせる甘い香りに。 酸味は強いけれどまろやかで飲みやすい。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.5

    2017/02/14

    価格:2,280円(ボトル / ショップ)

    無口だが人柄の良さがにじみ出ているご主人のパスカル・ジボーとチャーミングで奥さんのダニエルさんの二人で始めたワイナリー。 20年ほどで7ヘクタールから23ヘクタールまで拡大させ、最高の白ワインを中心にワイン造りを行っています。 ロワール地方のソーヴィニヨン・ブランといえば、トゥーレーヌと言われるくらい注目の産地。 減農薬農法に取り組み環境を配慮した造りが特徴。 収穫量は1ヘクタール当たり30~45hlと極めて低収穫で抑えワインに濃縮感を与えています。 ワインは低温で発酵し樽を使わずに熟成するため、オークを使えば殺されてしまうであろう、フレッシュで弾けるような気高いフルーツ感に包まれています。 とにかく、透明感で輝きのある色調、トロピカルフルーツを感じさせる果実の印象と口当り柔らかい酸味が特徴。 ロワール地方の地元生産者達に口をそろえて、トップクラスの実力と言われています。 レモングラスの香り。 フルーティー。 飲みやすい。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.5

    2017/02/13

    ヴィノスやまざき②

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2017/01/08

    ソービニョンブラン parco2にて

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2016/12/10

    (2014)

    色は濃い黄金色。ちょい濃厚

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2016/12/07

    (2015)

    ヴィノスやまざきにて。好みではなかったけど、これはこれで。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 2.0

    2016/10/10

    クセのある白

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.0

    2016/09/30

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ ジボー ソービニョンブラン トゥーレーヌ。 これまで自分が試したSBと違うタイプとして紹介いただいたもの。まろやか白。 低温発酵で通常の8倍の時間かけているとのこと。 3時間ほど冷蔵庫に入れていただく。 これまでで1番濃い黄色! はちみつ、甘い花、熟した果実。舌先ピリピリ、かすかな甘さ、優しい酸味、苦味も。 甘い香りで鼻充満。 初めてのタイプでつきあい方分からず、チビチビなめていると、MBA的なフルーツキャンディがでてきた。 明日はしっかり冷やしていただこう。 3日目終了。 アルコール感収まり、飲みやすくなりました。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.5

    2016/08/17

    (2014)

    ブラインドで飲みました。 色が濃く、飲む前の香りが桃!

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.5

    2016/07/27

    (2014)

    甘めで口当りがまろやか☆ ハチミツの様な香りで 味はジューシー

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 4.0

    2016/06/12

    (2014)

    非常に美味しいロワールの ソービニオン  ブラン。 綺麗な黄金色。 パッションフルーツ、マンゴーなどトロピカルな香り、ハチミツ、コンポートなど甘味、旨味も感じる。 シッカリ冷やしても良いし、温度が上がってもバランス良い飲み口。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2016/06/06

    (2014)

    演奏会の差し入れにいただいた白。よく冷やしても舌に響く味わい。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2016/03/03

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    青みよりもパッションフルーツのような果実味が際立つ粘性強めのソーヴィニオン・ブラン。時間が経つとべっこう飴のような風味がチラリ。温度は高めの方が楽しめるかな(^^)

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.5

    2016/02/10

    (2014)

    濃く、まろやか。ソーヴィニヨンブラウンらしからぬ。トリピカル。美味しいです。後味はグレープフルーツ。一時間で変化を楽しめる。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 4.0

    2016/01/28

    「Domaine GIABULT Sauvignon Blanc 2014」 これが、ソーヴィニヨン・ブランか。。。 なんという凝縮感、そして、絶妙なバランス。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2016/01/11

    (2014)

    ヴィノスにて、新成人企画、自分は旧成人ですが。 SB種の世界大会で最高賞、まろやかで美味しい。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 1.5

    2015/12/13

    久しぶりの投稿になりました。 このgibaultは2013のヴィンテージを飲んでから忘れがたい一本でした。しかし今流通してるNVは質が落ちています。それが残念でならなく敢えて投稿します。 香りはゲヴェルの様にヨーグルト香に近づきつつ品種由来のグリーンノートも残されてます。しかし、全体のバランスは悪くべっこう飴が焦げ始める時の様な香り。ある意味前年のものの様に興味を引く香りがあります。しかし飲んでみると去年のものより奥深さがない、一方記憶を美化するのも良くないが去年の物はバターや青草の香りを残し広がる余韻がありました。2014は全体的に熟成由来の酸の強さが全てのバランスを崩してしまっている印象です。 長々と書いてしまったのも、このgibaultへの期待値が高い事に起因しているかもしれません。来年流通する2015にはこれを払拭する美味しさ、楽しみを期待します。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2015/09/20

    ソーヴィニオンブラン。トロピカルフルーツの香り

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.5

    2015/09/18

    (2012)

    新幹線にて。 品川駅でハーフボトルを物色。結局Y店で買いましたが、Kスーパーの方がレベル高いものが揃っていた。 このソーヴィニョンは後味に渋みがあって、好きなタイプじゃなかった。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 3.0

    2015/09/14

    (2014)

    ヴィノスやまざきで購入。 さっぱりした味わい。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.5

    2015/08/31

    価格:2,180円(ボトル / ショップ)

    無口だが人柄の良さがにじみ出ているご主人のパスカル・ジボーとチャーミングで奥さんのダニエルさんの二人で始めたワイナリー。 20年ほどで7ヘクタールから23ヘクタールまで拡大させ、最高の白ワインを中心にワイン造りを行っています。 ロワール地方のソーヴィニヨン・ブランといえば、トゥーレーヌと言われるくらい注目の産地。 減農薬農法に取り組み環境を配慮した造りが特徴。 収穫量は1ヘクタール当たり30~45hlと極めて低収穫で抑えワインに濃縮感を与えています。 ワインは低温で発酵し樽を使わずに熟成するため、オークを使えば殺されてしまうであろう、フレッシュで弾けるような気高いフルーツ感に包まれています。 とにかく、透明感で輝きのある色調、トロピカルフルーツを感じさせる果実の印象と口当り柔らかい酸味が特徴。 ロワール地方の地元生産者達に口をそろえて、トップクラスの実力と言われています。 甘みのあるソーヴィニヨン・ブラン。 濃厚で草っぽくない。 夏場よりも冬場向けか。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.5

    2015/08/13

    ヴィノスやまざきにて、久々に訪問 ソーヴィニヨンブランにしては、甘い

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2015/03/22

    (2013)

    まろやかでコクもあって美味しい♪

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 3.5

    2015/02/23

    (2013)

    穏やかだけどやや強めのアタックと、トロッとした余韻。タイムの枝を添えた鳥唐揚げによく合います。飲みやすい、がもう少し個性があれば。

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 0.5

    2014/11/08

    (2013)

    全く好みと合わなかった...

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 4.0

    2014/09/14

    @ arkBAR2nd

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2014/09/12

    (2012)

    ワイン会♪ 4本目! (*^^*)

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 2.5

    2014/08/30

    (2012)

    飲み比べその二、ソーヴェニヨンブラン。フランス・ロワール地方なのかな?結構香りはこっくりですが、後味はミネラル感があります(*´∀`)

    ドメーヌ・パスカル・ジボー ソーヴィニヨン・ブラン(2012)