Dom. Philippe Charlopin Parizot Gevrey Chambertin Cuvée Vieilles Vignes
ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

3.60

57件

Dom. Philippe Charlopin Parizot Gevrey Chambertin Cuvée Vieilles Vignes(ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • 木樽
  • ブラックベリー
  • スミレ
  • バラ
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Dom. Philippe Charlopin Parizot Gevrey Chambertin Cuvée Vieilles Vignes
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ57

  • 4.0

    2017/03/25

    (2013)

    ふらっと立ち寄ったタバコ屋← にあったけど、偶然って凄いわ(笑

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 4.0

    2017/02/18

    (2012)

    Gevrey-Chambertin Domaine Philippe Charlopin 2012 VV 黒すぐり系のとても良い香り

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 4.0

    2017/02/17

    (2009)

    実はこの造り手さん初体験です!よく見るエチケットだし、個人的にそそられないエチケット(好きな方すみません)とあえて敬遠してましたが、美味しです(*´∀`*)勝手な先入観はいかんと反省(๑˃̵ᴗ˂̵)

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2009)
  • 3.5

    2017/02/02

    (2013)

    新年会のお土産。 匂いも良くてミディアムでサラサラしてるんだけど、コルクの匂いが移った感じだった。 保存状態が悪かったのかな

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 4.0

    2017/01/08

    (2013)

    価格:7,550円(ボトル / ショップ)

    フランス ブルゴーニュ ピノ・ノワール 赤い果実、黒い果実、お花の香りの中に、獣っぽい香りも。 ふくよかな果実味と なめらかなタンニン。 柔らかな味わい。 ジュブレシャンベルタン美味しい~♥ おかわりが、止まらない♪ vinicaの皆さんがポストするブルゴーニュを拝見してて、ずうっと羨ましくて…。 やっと日本酒脱出! まだ、お料理再開してません。食材買い出しもまだです(笑) 焼肉、ビーフカツ弁当と、小笠原村トマトをいただいたので、トマトいっぱいカプレーゼと。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 4.0

    2017/01/08

    (2013)

    華やかで濃縮感のある果実感たっぷり。動物的なニュアンスもあり。若々しいピノを存分に楽しめる。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/12/25

    (2013)

    ややガーネットがかったルビー色、上品で華やかな香り、スパイシーで豊かな味わい、さすがシャルロパンのシャンベルタン。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/12/10

    (2013)

    古木から作られたためか、静かで落ち着いた味わい。でも2013年少しはやいかなと。でも貴重な経験でした。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 4.0

    2016/11/27

    (2011)

    フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン・ ヴィエーユ・ヴィーニュ 2011 パリゾのジュヴレVV。 ルジェともう1人、ジャイエの志を受け継いだと言われる、ジュヴレ・シャンベルタンに居を構えるフィリップ・シャルロパン。 樹齢50〜100年で、古樹の複数の区画をブレンド。低農薬管理の元で厳しく収量を抑えたブドウを用い、低温でのマセラシオン、無清澄・無濾過という過程を経るそうな。 エッジは深みはあるが、若干熟成の段階に入ったのかなと思わせるぼやけたパープルの色合い。 アロマはフランボワーズ、レッドチェリー、ストロベリーなどの果実、ニュイ北方らしい陰湿な土や清涼なミント系ハーブ、マイルドなスミレや薔薇の花、硬質なミネラルのニュアンス、調和の取れた樽香。 香りからして閉じてるかなと思ったが、予想外な果実味溢れる出来具合い。 熟した赤いベリーやストロベリーの果実味、酸やタンニンはシルキーで甘いテクスチャーが前面に現れ包み込む感じで心地好い。 余韻はシナモンや甘草、ベルベットなレッドベリーと赤い花でエレガンスな纏め方をして来る。 コレでヴィラージュとは凄いね。まあ安くはないが、とても好きな方向性。ジュヴレというよりシャンボールっぽい秘めた美しさがあるかな。ジャイエは飲んだことないが、ルジェより早く開き、優雅さを楽しめるかも。 プルミエ以上の格上だと、どの位のレベルになるのか気になるところ。金があったら格上を飲んでみたいと思わせるヴィラージュクラス。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 4.0

    2016/11/25

    (2012)

    Philipe Charlopin Parizot フィリップ シャルロパン パリゾー 古樹 新樽

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 4.0

    2016/10/19

    (2001)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    どうだ!羨ましいだろ〜的なシャルロパンの01年です(笑) 12年とか今飲んでも十二分に美味しいですが、単にチャーミングなだけでなく紅茶や花の香りが出てきていて、とても充実したワインになっています★ 早くから美味しいのも罪ですね。01年、探しても2度と出会えないと思います。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2001)
  • 3.5

    2016/07/08

    (2012)

    シャルロパンの12ジュヴレ・シャンベルタンvv シャルロパンはいつ飲んでも美味しい(^^)

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.5

    2016/06/15

    (2011)

    色濃いめでベリー感が強いです イメージと違った

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 2.5

    2016/06/14

    (2013)

    男性ぽい

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/06/04

    (2009)

    シャルロパンパリゾのジュヴレシャンベルタンVVの2009年です。ワイン会としては開ききらずちと残念でしたがジュヴレシャンベルタンらしさは徐々に出てきたと思います。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2009)
  • 3.5

    2016/06/01

    (2010)

    Dom. Philippe Charlopin Parizot Gevrey Chambertin Cuvée Vieilles Vignes 2010 とても澄んだガーネット とても豊かでチャーミング白い花の香り 酸はしっかり、全体的にキリっと締まった印象 5日目 少しシダなどの青臭ささや獣臭

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2010)
  • 3.5

    2016/04/24

    (2011)

    じわじわ舌にひろがる美味しさ。いいねぇ…。エシェゾー飲みたいねぇ….。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 4.0

    2016/02/20

    (2011)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    ジュブレシャンベルタンらしい、フレッシュで果実味。エレガントさが前面に出てくるのは2011年ヴィンテージの特徴?

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.5

    2016/01/22

    (2011)

    友人のお店にて、 ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ  ジュヴレ・シャンベルタンVV 11' 輝きのある紫がかった濃いルビーレッド。 香りはブラックチェリーやブラックベリー、赤い花、ミント、シナモンなどのスパイスぽさも。 ソフトでなめらか。ミネラル感はあるけどふくよかで、タンニンはキメ細かくて上品。 酸とのバランスが良い。 余韻も長く、美味しい。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.5

    2016/01/17

    (2010)

    久々シャルロパン。 10ですが、香り華やか、今開けても、十分楽しめました。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2010)
  • 3.5

    2015/12/15

    (2010)

    V.V.だけあり、古樹らしい甘みを感じる。 香りも高く、綺麗ながらもか弱すぎない、バランスのとれた味わい。 まだ熟成できそうだが、今も、十分美味しく飲める。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2010)
  • 3.0

    2015/10/16

    (2010)

    今年の誕生日の頂き物。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2010)
  • 4.5

    2015/10/02

    (2002)

    価格:8,000円(ボトル / ショップ)

    飲んでみたかったシャルロパン! タンニンは抑えめですが、溢れる果実味とそのボリューム、甘味と旨味と酸味の素晴らしいバランスで、充実した味わいです! 今年飲んだブルゴーニュでもトップクラスの感動ですね〜 折角買ってきた日本ワインの雑誌ですが、ブルゴーニュの事を勉強したくてたまりません(笑)

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2002)
  • 4.5

    2015/08/14

    (2005)

    価格:9,000円(ボトル / ショップ)

    シャルロパンは、コート・ド・ニュイにおけるモダンなワイン造りの先駆者。 1956年生まれのフィリップ・シャルロパンは、22歳のときに父アンドレから2ha弱の畑とドメーヌを引き継ぎワイン造りを始めました。マルサネ、フィサン、ジュヴレ・シャンベルタン、モレ・サン・ドニ、シャンボル・ミュジニー、ヴォーヌ・ロマネに17haの畑を持ち「シャンベルタン」「ボンヌ・マール」「エシェゾー」など、なんと7つのグランクリュを手掛けています。 赤のイメージが強いシャルロパンですが、2007年からはシャブリもリリース。 現在はフィリップの息子、ヤン・シャルロパン氏が白ワインを担当し、親子でドメーヌを営んでいます。 また、フィリップ ・シャルロパン氏はピノ・ノワールの神様と呼ばれるアンリ・ジャイエから指導を受けていた一人で、ジャイエから愛弟子として可愛がられていたと言われています。 当初、ワイン造りの途中でアンリ・ジャイエ氏のアドバイスを常に聞きながらワインを造っていましたが、いつしかアドバイスを聞かずに出来上がったワインをただ持っていくようになり、そのワインを飲んだアンリ・ジャイエ氏に「まさに私が言いたかったように造っているな」と言わせてしまうほどの実力をつけるようになりました。 そのため、ワイン造りにおいては、徹底した収穫量の制限や、低温マセラシオンによるエキスの抽出、自然酵母の発酵など、師であるジャイエ氏の影響が色濃く見られます。 色々と付随して出来事があったので一生忘れない一本。 当たり年の2005。 まだフレッシュ。 焦がし砂糖のような香り。 非常に力強い。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2005)
  • 3.5

    2015/06/07

    (2010)

    夜も更け、室内にて私持参のシャルロパン ジュヴレ シャンベルタン VV2010!チャーミングで、でもスケールの大きい素晴らしいワインでした!BGMは、エヴァンスとジェレミー スタイグの「WHAT,S NEW」!

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2010)
  • 4.0

    2015/06/07

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    フィリップシャルロパン・ジュヴレシャンベルタン2012 フランス、ブルゴーニュ、コートデニュイ、ジュヴレシャンベルタン ピノノワール100% 生産者/フィリップシャルロパンパリゾ 美味しいです!香りが独特で上手く言い表せられないのですがとてもいい香りです。 味も香りもこれがピノノワール?といままでのピノノワール感が少し変わる味わいでした。でもピノノワールの上品な味わいはしっかり残っていて、とても美味しく頂きました。 少し重めで肉系の料理によく合います! 2日目もまた変化が楽しく、1日目を凌ぐ美味しさです。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.0

    2015/06/01

    (2011)

    うさみみさん、まさみさん、けいこさんの歓迎会♪ テーマは「フランス生産地巡り」。 6番目はブルゴーニュ地方、フィリップ・シャルロパンの「2011 ジュヴレ・シャンベルタン・V.V.」です。 なんとこのワインも写真を撮り忘れ。 しょうがなく某所から写真を持ってきました^_^; 少し前に佐土原さんが来た時に、Tadashiさんと3人で同じワインの2009ヴィンテージを開けたんです。 それもあって、ヴィンテージは違うけど同じワインで歓迎しようとセレクトしました。 シャルロパンのジュヴ・シャンらしい力ある野性的な香り。 2011なので、まだ若々しさを感じます。 味わいは明るく、フレッシュな果実味。 少し控えめなのは、この年の個性なのだと思います。

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.5

    2015/05/31

    (2011)

    ウェルカムトゥートーキョー! シャルロパンのこちらは以前佐土原さんがいらしたときに末永さんが持ち寄った思い出のワイン…とてもチャーミングです @ 銀座 ルヴァン エ・ラ・ヴィアンド

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 4.0

    2015/05/18

    (2002)

    パリゾのGC02 こちらは私が情けなく、、、ちょっと気になることがあって、フラットな精神状態でいただけませんでした(´;ω;`) GCらしい縦要素に保存状態の良さも加わり、まだまだ堅く、、、 3.8

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2002)
  • 5.0

    2015/05/14

    (2011)

    今日は25年目の結婚記念日(*^^*) 楽しみます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    ドメーヌ・フィリップ・シャルロパン・パリゾ ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)