Dom. Prieuré Roch Nuits Saint Georges 1er Cru Vieilles Vignes
ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ

3.60

82件

Dom. Prieuré Roch Nuits Saint Georges 1er Cru Vieilles Vignes(ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • 紅茶
  • バラ
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • マッシュルーム
  • 木樽

基本情報

ワイン名Dom. Prieuré Roch Nuits Saint Georges 1er Cru Vieilles Vignes
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ82

  • 5.0

    2017/01/26

    (2008)

    あー飲み頃美味い

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 3.5

    2017/01/14

    (2008)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    新年会がひと段落したので、自宅でしみじみとロックを頂きます。 まだちょっと早かったですが、完熟果実、紅茶、バラ、僅かにチョコも覗く複雑かつ濃密な香り、しっかりした骨格ですが、滑らかな口当たりと、絶妙なバランスです。 ロックは何本でもセラーに入れておきたいですね〜♪

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 3.5

    2016/12/29

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / ショップ)

    抜栓したてなのに香り全開。 スバラシイ。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.0

    2016/12/09

    (2012)

    この前のテイスティング会の 続き。。 複雑な難しい香り! 2012年はあらゆる災害にあった年のようです。 少し固いかな? 酸味を感じる…だけど、 口にふくむとその背後に 底知れない奥行きを感じた。。 簡単には分からない難しい ワイン。 衝撃の プリューレ・ロックとの出会い。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 4.0

    2016/12/08

    (2013)

    これ好きでした!ブルゴーニュらしい赤い果実の香りがしてます。和牛フィレの塩釜包みのお塩が絶妙でペロリと頂いちゃいました。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/11/27

    (2013)

    自然派。フレッシュだけど、複雑味が楽しい。もう少し熟成を待ちたい。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/11/21

    (2012)

    和泉屋さんのスペインワイン対フランスワインのブラインド対決も4回目、セパージユわからなくても国くらいはわかるだろうと思いながら、今回は4勝1敗、やっぱり間違えました。 赤の1本目はこちら。これはプリュレーロックまでしっかりわかりました^_^。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 4.0

    2016/10/15

    (2013)

    価格:10,000円(ボトル / ショップ)

    帰国したら、おめでたい話が待っていたのでお祝いで開けちゃいました!>_< いつものスーパーで「これでも激安です」というポップを信じて買いました(笑) 開けた瞬間の全開のビオ香と、しばらくしたら現れる抜群のブルゴーニュ香…やはり日本は最高です>_< 脂が乗り切った北海道産のブリと松坂牛で贅沢な帰国晩酌>_<☆ ただ、ほぼ半額のラドワと比べて、倍の価値は見出せなかったです。これを買うならラドワを2本買いたい。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/10/10

    (2012)

    プリュレロックの、枯れ感がクセになる。 サーモンの燻製と合う。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.5

    2016/07/02

    (2012)

    プリューレ・ロック ニュイサンジョルジュ1er 瓶差があるけど、これは良かったー。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.5

    2016/06/16

    (2006)

    ヒロトワイン会にて

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2006)
  • 3.5

    2016/05/22

    (2013)

    アグー豚に合わせてブルゴーニュ!腐葉土っぽさがマッチして美味しかったです。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/05/02

    (2007)

    2007 GWのおうち飲み♪

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2007)
  • 4.0

    2016/02/06

    (2005)

    プリューレ・ロック 05 Nuits 1er cru

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2005)
  • 4.0

    2016/01/13

    (2011)

    ニュイサンジョルジュの樹齢70年のピノ。力強い酸があり、エキスに旨みたっぷり。自然派ブルピノの神髄を堪能しました!

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.5

    2015/12/30

    (2012)

    2012年でも十分な熟成をした様な広がりや奥行きを持っており、完熟したチェリーやシナモン、チョコレートのような複雑な香り、しっかりした骨格プリューレ・ロックのNSG“1er”V.Vいや~✨ 美味かった

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.5

    2015/12/23

    (2011)

    第3回 フランス?スペインどっちがお好きワイン会。楽しく終了。プリュレーロックはブラインドで解りました(^^)。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.0

    2015/10/03

    (2008)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    プリューレ・ロック ニュイプルミエクリュ 2008 ヴィエイユ・ヴィーニュ 久しぶりに飲むプリューレ・ロックのワインは、香りが閉じています。拳がすっぽり入って、なお余りある、アスパラガスという名前のチャーチルゴブレット・タイプの大型グラスを使用していますが、ワインの方はあさっての方向を向いているというか、素っ気なくて、なかなか振り向いてくれない感じです。美人なのは確かなのですが、その姿かたちを的確に表題できない、もどかしが募ります。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 4.0

    2015/09/04

    (2012)

    ロック最高!

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.5

    2015/05/23

    (2006)

    大好きなテンテンテン(我が家ではそう呼ぶ) プリューレ・ロック追加で購入予定

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2006)
  • 3.0

    2015/03/28

    (2012)

    ファインズ試飲会

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 4.0

    2015/03/24

    (2012)

    価格:17,900円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・プリューレ・ロックは1988-1989年マダム・ルロワの甥にあたる「アンリ・フレデリック・ロック」氏によってニュイ・サン・ジョルジュ村に設立されました。さらに、彼はヴィレーヌ氏と共にDRCの共同経営者でもあります。 プリューレ・ロックは「ビオロジック製法」を重んじ、ぶどうから造られたワインをより自然な形で瓶詰めしています。 酸化防止剤を使わずに少量のガスを瓶内に残しコルキングする過程は、ボジョレーのマルサル・ラピエールと同様です。 それもそのはず、醸造責任者のフィリップ・パカレ氏はラピエールの甥にあたり、彼からたくさんの醸造学を学んだのだそうです。 また土にこだわり、酵母の力を最大限に生かす彼の醸造方法は、彼のワインに複雑で甘美な香りをもたらしています。 土から来る独特のワインの香りは、ドメーヌ・プリューレ・ロック独自の個性<テロワール>を表現しているといえるでしょう。 試飲会。 2012。 2011と2012が出ており、友人とグラス交換で飲み比べ。 2011に比べるとこちらの方が色合いもクッキリで、チェリーっぽい香りも強い。 やはり2012はプリューレロックに関しては出来が良かったのか。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.5

    2015/03/24

    (2011)

    価格:12,300円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・プリューレ・ロックは1988-1989年マダム・ルロワの甥にあたる「アンリ・フレデリック・ロック」氏によってニュイ・サン・ジョルジュ村に設立されました。さらに、彼はヴィレーヌ氏と共にDRCの共同経営者でもあります。 プリューレ・ロックは「ビオロジック製法」を重んじ、ぶどうから造られたワインをより自然な形で瓶詰めしています。 酸化防止剤を使わずに少量のガスを瓶内に残しコルキングする過程は、ボジョレーのマルサル・ラピエールと同様です。 それもそのはず、醸造責任者のフィリップ・パカレ氏はラピエールの甥にあたり、彼からたくさんの醸造学を学んだのだそうです。 また土にこだわり、酵母の力を最大限に生かす彼の醸造方法は、彼のワインに複雑で甘美な香りをもたらしています。 土から来る独特のワインの香りは、ドメーヌ・プリューレ・ロック独自の個性<テロワール>を表現しているといえるでしょう。 試飲会。 2011。 2011と2012が出ており、友人とグラス交換で飲み比べ。 2012に比べるとこちらの方が色合いが薄く、香りの華やかさは少なめ。 決して悪くないのだが、同時に飲むと2012の方が好みであった。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 4.5

    2015/03/21

    (2012)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイサンジョルジュ 1er cru2012。薔薇をたっぷり浮かべたお風呂に入っている美女のような非常な透明感。タンニンはほぼ感じられず、とにかく透き通ったバラのニュアンスが上品。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 4.0

    2014/11/03

    (2007)

    おやつワイン。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2007)
  • -

    2014/10/20

    (2011)

    プリューレ・ロックが単独所有する1級畑"クロ デ コルヴェ"から収穫されるブドウを、樹齢やブドウの質に応じてリリースします。 1er Cru Clos des Corvees:クロ デ コルヴェのミルランダージュ100% 樹齢規制なし 1er Cru Vieilles Vignes  :樹齢70年 1er Cru            :樹齢45年 こちらはクロ デ コルヴェの南側の樹齢70年以上の老樹からつくられます。 完熟したさくらんぼやシナモン、チョコレートのような複雑な香り、スパイシーな凝縮味にに加え、しっかりした骨格と熟したタンニンを持つ、深みがあります。 プリューレ・ロック独特の百花繚乱的な香りもたっぷり! 感動間違いなし!

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.0

    2014/10/11

    (2007)

    金曜の夜、またもや暴挙に出ました。 プリューレ・ロックを一人飲みで、一時間後に気絶。。。 2006年は良酒でしたが、2007年はバランスが悪かった。 酸味が浮いてます。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2007)
  • 4.0

    2014/09/06

    (2011)

    ニュイ サン ジョルジュ ヴィエイユ ヴィーニュ プルミエクリュ、ドメーヌ プリューレ ロック、ブルゴーニュ、仏 ぽわんとしたミルキーな淡い色調と複雑な香り…。口に入れた瞬間は果実の瑞々しさ、飲み込むと森を歩くような木々や緑、湿った空気や苔…!すごく複雑なのにやみつきになってしまいました(´・_・`)⚡︎ロマネコンティ共同経営者が造る、全房発酵の徹底したビオディナミ!

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.0

    2014/08/02

    (2011)

    凄く生き生きした酸が特徴的。ドライチェリーやイチゴの香りが芳香。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.5

    2014/06/05

    (2008)

    コルヴェ飲んでみたいなあ。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)