Dom. Prieure Roch Ladoix Le Cloud Rouge
ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ

3.40

78件

Dom. Prieure Roch Ladoix Le Cloud Rouge(ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • バラ
  • イチゴ
  • カシス
  • ブラックベリー
  • なめし皮
  • ブラックチェリー
  • マッシュルーム

基本情報

ワイン名Dom. Prieure Roch Ladoix Le Cloud Rouge
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Ladoix Serrigny
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ78

  • 3.5

    2017/04/02

    (2012)

    プリュレ ロック・ラドワ2012 なかなか起きてこないけどー おいしいでーす(^^) 還元的な要素とか わずかな濁りとか 個性豊かで楽しい♬ お喋りが忙しくて、口がさらに 大忙しー(>_<)

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 4.0

    2017/03/24

    (2013)

    家飲み。プリューレ・ロック レ・クラ 2013。 セールで3本買ってこれが2本目。 エチケットの左側ぶどうの木、丸いのはぶどう、黄色いのは上が神で下が人を表してるそうです。 丁度去年の今頃ピザーラの仕事したのを思い出して出前と一緒に。 黒みを帯びた透明感のあるルビー色り 赤いベリーにビオ臭、紅茶、ヴァニラ、ベーコン、薔薇などの香り。 凝縮した果実で、果実味はたっぷり。 スパイシーでタンニン滑らか。 以前飲んだ時より樽が効いてる感じがしますが、気のせいでしょう。 やはり美味しいですね(^^)

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 3.5

    2017/03/21

    (2013)

    今夜は、久々にプリューレロックのラドワ ル クル ルージュ 13を抜栓。以前は12との味わいの差の大きさを感じましたが、酒質が落ち着いて凝縮感が増し、この13も非常に美味しくなった印象です!そして当然、自然派のロック感はバッチリ!時々本当に飲みたくなる1本です!

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 3.5

    2017/03/02

    (2013)

    価格:5,000円(ボトル / ショップ)

    チームのみんなへの感謝の気持ちで、大好きなロックを持ち込みして、飲んでもらいました。お店に入ってすぐに抜栓してもらったので、開けたて独特のパーマ液のようなにおいもせずに、最初から梅の香りを楽しめました^ ^ やはりピノトリを飲んでしまったからか、香りは相変わらずの最高ぶりでしたが、味わいはピノトリほどインパクトはないんだなぁと感じました。舌が贅沢になってイカンですね…

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 4.5

    2017/02/23

    (2013)

    家飲み。プリューレ・ロック ラドワ ル・クル 2013。 タコの以外の材料があったので、みか吉さんのタコのポテサラ作ってみました。オリーブ入れてちょっとアレンジ(^^) パプリカとニンニクのすりおろしのアクセントが効いていて美味しいです。 フォンデュの残りはリゾットになりました。 ちなみに、ワインとは合わせてません。 黒みを帯びたルビー色でエッジは紫。 赤いベリーの香りに、薔薇などの花束(これがゼラニウム?)、紅茶、ヴァニラなどでとても華やか。 味わいも、野いちごなどの濃縮した赤い果実で、とてもフレッシュでピュアな果実味。 タンニンはやや厚めで強めで少しグリップを感じます。 アフターは紅茶や出汁の旨味がじわじわ体に染み渡る感じで、とても美味しいです。 プリューレロックってこんなにフレンドリーとは思ってませんでした。 信濃屋さんのセール品で5000円でしたが、もう一本ほしくなりました(^^)

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/12/31

    (2012)

    プリューレ ロックのラドワ ル クル ルージュ 2012 相変わらず美味しいです。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 4.5

    2016/12/31

    (2014)

    大晦日イブのワイン会② 甘い!でも何にでも合う、凄いワイン

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2014)
  • 3.5

    2016/12/24

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    2012 ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル 年末は帰省しますから、 今年最後のいつものお店です。 今年のおかみのお勧めで、唯一⁇⁇と感じた これ。ロックのル・クル。 「私もいただきましたけど、本当にいいワインでしたよ。もう一度試してみたらいかがですか。そんなに気になるのなら。」 「今年最後だしなぁ‥。迷うなぁ」 濁りのある外観が記憶にある。 そうそう、この華やかな香までは良いんだ。 素晴らしい果実味の後にくる渋みが、どこで収まるか。強くじわっと広がり始め、よくない記憶が蘇る。 が‥‥。 絶妙なところでとどまった。大丈夫だ。 強い酸味に甘美な果実味。野生のぶどうが感じられて美味しい。 でも、このワインは体調とか、ボトルごとのバラツキとかそういう微妙なところがでるなぁ。たぶん

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 4.0

    2016/12/23

    (2013)

    価格:5,000円(ボトル / ショップ)

    持ち込みワイン会で、ロックのラドワを持って行きました。香りが爆発していて、香りだけで比較すれば、ルーミエやルソーの1級畑にも優っていたと思います! おかげで、予定外のルソーにあやかれ、エビで鯛を釣ってしまいました(笑) なかなかこの値段で買えることはないと思うので、買い足しておきます!

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 2.5

    2016/12/08

    (2013)

    こちらも同じラドワの赤。お料理は鯛のマリネ蕪のプレッセ。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 2.5

    2016/12/08

    (2013)

    本日はプリューレ ロックを楽しむ会。白なんて初めて飲みました。2013年とは思えない熟成した色。ロックの中では新しい2010年に買ったラドワの畑、また試行錯誤中なのでしょう、ビオの香り満載でした。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 3.0

    2016/12/07

    (2013)

    若かった。造りは良かった。次は飲み頃を飲みたい

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 4.0

    2016/11/13

    (2013)

    こりゃ美味い!! 旨みたっぷり。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/10/22

    (2012)

    中華と赤ワイン♡ 中華とワインをいただくのが最近、本当に好き♡ フカヒレのあんかけや、マンボウの唇等、贅沢なお食事とともに(//∇//) 幸せ〜♡ 明日はお肌ツヤツヤなはず(^.^)

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 4.0

    2016/09/17

    (2012)

    第4弾 プリューレロック ラドワルクル ビオビオ〜って感じ すごく素朴 素朴なこともあり、親しみやすくも、なかなかふみこえられぬ文化もある。 田舎のおばあちゃんちのある集落 スメタナのモルダウに近いかなぁ

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 3.5

    2016/09/17

    (2012)

    ラドワ・ル・クル・ルージュ 2012 プリューレ・ロック ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ /ラドワ・セリニ マダム・ルロワの甥のドメーヌで、フィリップ・パカレもかつて所属していたなど話題性いっぱいのプリューレ・ロック ラドワ・セリニ村もなかなかお目にかかれないワインでやっぱりお隣のアロース・コルトンっぽいとか、そうではないとか勝手なことを言いながら楽しめるワイン。 香りは自然派ワイン特有のヨード香が際立ちキノコや森の下草に熟成香もあります。 2012ヴィンテージで早飲みに向いてそう。 賛否両論の自然派ワインですが好感の持てる一杯でした。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 3.5

    2016/09/08

    (2012)

    デキャンタで美味さ倍増

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 4.5

    2016/07/09

    (2012)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュに、こんなワインがあるんですね!村名とかとは全くの別物!自然派というのがすぐ分かる味。まさに、10Rのブルースさんのピノの味ですね。 飲んでみたかったプリューレロック。 こんな味だったとは。 美味しくて、一晩で飲み干しそう…

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 3.0

    2016/07/09

    (2013)

    外観は、赤みがかった透明感のあるルビー。粘性は少な目。赤い花、ベリー、紅茶の香り。溌剌とした豊かな酸。抜栓して2時間くらいが経ち、開きだしてきたと思いきやあとグラス一杯分。実力発揮期間を感じる前に終了。結構頑強??

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/06/19

    (2012)

    カメレオンに持ち込み

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 2.5

    2016/06/17

    (2012)

    2本目は、プリューレ ロックのラドワ ル クル 2012。以前12がとても素晴らしく...その後13を飲んで、やっぱり12が素晴らしかったので!買い足しました..が、これは香りは本当に素晴らしいロックの香りですが、味わいには残念ながら抑揚が全く感じられません...果実味がなくて渋みが支配的...以前の美味しさを味わっていただけに、ウーン非常に残念でした...ブショネや劣化とは感じられませんでしたが...

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 5.0

    2016/05/31

    (2012)

    うましっ

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 3.5

    2016/05/14

    (2012)

    プリューレ・ロックのラドワ・レ・クルー2012(^-^) 久しぶりのロックさま(^o^)/ ここは、いつものスタイルで、還元香が強くビオであることを主張します。じんわりとした旨味にあふれ、らしいステム感があります。甘〜い西瓜のイメージに、ベリーやキノコに発展しそうな香りや味わいに癒されます。クロデコルベ飲みたくなりました。 ジャクソン738と共に素晴らしい家飲みワインでした! 最近のワインは当たりが多いです! 2日目、大きく変化なし。香りに還元香は減少。変わらず美味しく、ラドワのアペラシオンより、作りの個性が強い。ロックって、こんなに甘く旨味に溢れる美味いワインだと再認識。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 3.0

    2016/05/11

    (2012)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    本日の一本。 プリューレ ロック ラドワ ル クル 2012。 このところ忙しくて余裕が無かったのですが、今日は貴重な休日。 3時間半ぶっ続けでテニスをしてストレス発散。膝ガクガクになりながら久しぶりのワインを楽しんでます。 ロック様に癒されております。 慈悲深い、力強いけど優しい味わいです。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 3.5

    2016/04/23

    (2013)

    忙しいです!ようやく帰宅...そしてプリューレ ロック ラドア ル クル 2013。やはり素晴らしい自然派のブルゴーニュ!12よりスケールは小さめですがやっぱり素晴らしいです!

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/03/07

    (2012)

    フランスはドメーヌ・プリューレ・ロックのラドワル・クル・ルージュ12年。 これもちょっと還元臭が。 しっかりした赤系果実があり、黒い果実は後からほんのりタンニンの苦味と共にくる程度。 なめらかで酸もきれい。花の香りがあり、一見すると薄味系だが、芯がしっかりしていて意外とパワーがある。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 4.0

    2016/02/23

    (2012)

    近所の酒屋さんのワイン会♪⑥

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 3.5

    2016/02/23

    (2012)

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ・ル・クル・ルージュ 12' 深めの黒に薄っすらと紫や赤みがさすルビー。 カシス、ブラックチェリー、ベリー、少し皮や肉っぽさ、スパイス感も。 以前飲んだ11'よりもやや分厚くしっかりとしたイメージ。 タンニン、酸味ともにしっかりと主張してるけど、フレッシュな果実味と綺麗なまとまりを感じる為飲みにくさはあまり感じないかな。 やはり、ロックは美味しい。 この日はブルーチーズとシャビ・レザン。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 2.5

    2016/02/01

    (2012)

    今週末に空けよっかなあ(^O^)

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)
  • 3.5

    2016/01/30

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    2012 プリューレ・ロック ラドワ ル・クルー ルージュ いつものお店で ビオディナミでかっちりした印象があるかもしれないが、これはやんちゃで野性味が感じられると、マダムが言う。 おかみは何を言ってるんだ? 分からない‥‥。 少し濁った薄紫。 赤系ベリーが、す〜っと香る。 しっかりしたタンニン、爽やかでシンプル、凛とした果実味。素のブドウってのはこういうもんだと主張している。 野性味ってこういうことか、人工的な嫌らしさがどこにもないという‥‥。 これはしっかり向き合わないと負けるな‥。

    ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ(2012)