Dom. Robert Chevillon Nuits Saint Georges Rouge Vieilles Vignes
ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ

3.30

74件

Dom. Robert Chevillon Nuits Saint Georges Rouge Vieilles Vignes(ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • ブラックベリー
  • イチゴ
  • ブルーベリー
  • チョコレート
  • スミレ
  • プルーン

基本情報

ワイン名Dom. Robert Chevillon Nuits Saint Georges Rouge Vieilles Vignes
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ74

  • 2.5

    2017/03/27

    シノワ

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2017/03/18

    ロベール シュヴィヨンのニュイ サン ジョルジュ 香りだけでもっていかれそうな感じ。 丸く甘く滑らかで、タンニン、酸、ミネラルもあって、単調にはならずに、ずっと飲んでいても気にならない。 ちゃんと力強い。村名クラスでコスパがすごい! 美味しい!たまたまか?

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.0

    2017/03/01

    (2014)

    2月最後の寄り道♪ 2014 甘みのある果実。開けたてから美味し(o^^o)v

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 3.5

    2017/02/07

    (2008)

    ロベール シュヴィヨン ニュイ サン ジョルジュ ヴィエイユ ヴィーニュ2008 外観はオレンジがかったルビー色。 粘性は強いが若干の濁りもあり、熟成感が現れている。 香りはレッドチェリーやラズベリー、紅茶、なめし皮。 アタックは非常に滑らか(アルコール度13%)で酸味とミネラル感をしっかりと感じる。 期待してたよりはもう少し香りの広がりがあれば良かったのかも。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 4.0

    2017/01/06

    (2013)

    価格:850円(グラス / ショップ)

    Robert ChevillonのNuits-Saint-Georges ベリー系の果実と湿った土の香り 力強くて美味しい◎

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.0

    2017/01/04

    グラスで

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 2.5

    2016/12/19

    '11 イルアオヤマにて。グラスワイン。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 4.0

    2016/12/15

    (2008)

    ラカンロにて

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 3.5

    2016/11/28

    (2013)

    この方のワインやっぱり しっとり感ある。 落ち着いてる。 13で早いけど美味しかった。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.0

    2016/08/27

    ルージュ こちらは、ピノ ノワール。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2016/07/24

    (2011)

    エノテカ試飲。赤の最後はシュヴィヨンのニュイ。右端のワインです。2011。 色調は唯一レンガが見えます。アタックが柔らかでナッティな苦味。余韻は短め。 改めてブルゴーニュは畑やヴィンテージといった変数より、作り手が重要だと感じました。 とは言っても、いろいろ飲まなきゃスタイルの変化にもついていけません。その意味で、ありがたい経験でした。(^^)

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.0

    2016/07/04

    (2011)

    2011 前回2013ヴィンテージが美味しかったのですが。。。 閉じこもっているようで。香り立たず、ざらついたタンニン。そのまま明日へσ(^^;) 翌日。熟したベリー。角はまだ残りますが甘いタンニン。若干薄めですが、これはこれで(o^^o)v

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 4.0

    2016/06/25

    (2012)

    今年9回目のバーガンディ。その8

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 3.5

    2016/05/29

    最近なかなかアップする時間がなくて。。。 レストラン・マッカリーナでメインに合わせた一本。 ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ 09' 透明感があり艶やかなルビー。 きれいな黒赤果実香。 甘めだけど、その中にもさわやかな香り。 口に含むととても滑らで、味は甘くジューシー、酸味はやわらか。 甘さはあるものの、ミネラルのおかげでクドくは感じないかな。 とても綺麗なワイン。 ニュイ・サン・ジョルジュに抱いていたイメージよりだいぶしなやかで落ち着いてる。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 4.0

    2016/05/07

    (2013)

    2013のニュイサンジョルジュ

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 3.5

    2016/04/22

    (2013)

    2013 しっかりした濃度。ベリー系の果実と甘いタンニン。 美味しくいただきました。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)
  • 2.5

    2016/03/31

    (2009)

    昨日のパーティーのブルゴーニュ、ニュイサンジョルジュの2009年です。期待していた2009年ブルに多いふくよかな甘みは無く、ちょっと残念。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2009)
  • 2.5

    2016/03/09

    ニュイサンジュルジュトップ生産者。時代に流されず高温発酵のスタイルは変えないシュヴィヨン。 バラ、スミレ、果実味多くしっかり、しかしどこか丸いそんな感じ。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 2.5

    2016/03/05

    今日のワイン2。妻のためのニュイ飲み比べ。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2016/02/21

    (2010)

    価格:5,480円(ボトル / ショップ)

    ロベール・シュビヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ヴィエーユ・ヴィーニュ 2010 枯れた紫 甘いチェリー とベリーに 微かにカカオのフレイヴァ 徐々に苦味は増すけれど これ、抜栓直後から美味しい^ ^ 牛肉ときのこの炒め物にも合います (^^ ********** 「ブルピノ買うなら『ラックコーポレーション』さんのは間違いないですよ」 と"AOC"のマスターが仰ってたのを思い出して、 それにヒサモトのsnowさんのお勧めで買った一本。 ここの作り手さんは、ここ数年、人気がうなぎのぼりだそうで、ニュイ・サン・ジョルジュのスペシャリストとしてカルト的な存在とのこと。 有機栽培で高樹齢の濃密さ... 確かに納得の一本でしたわ... しかも32%オフで嬉しさアップ!^ ^ **********

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2010)
  • 4.0

    2016/02/06

    仕事の打ち上げ@マンダリンオリエンタル センス。このブルゴーニュは力強く、中華にも負けてない!そしてこのチャーハンとマンゴープリンは激ウマでした。。恐るべしミシュラン1つ星

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2015/12/06

    (2008)

    華やかな香りとベリー感、美味しいブルゴーニュワイン(^^)

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2008)
  • 3.5

    2015/08/02

    ロベール シュヴィヨン NSG 08 10kmマラソン出たご褒美にシュヴィヨンを開けました。 プルミエよりは、滑らかさはないものの、綺麗な酸の中に果実味が。まだ、トゲトゲしている感じなので、もう少し置いた方がいいかもしれませんね。もう一本はしばらく寝ていてもらいます。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2015/07/20

    (2009)

    2009 骨格がしっかりめ。 ブラインドで出してもらったら、Gevrey Chambertanでは?という声が多かった

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2009)
  • 3.0

    2015/05/04

    (2011)

    今日はお祝いに開けた、ニュイサンジョルシュ!美味しかったなぁ。完全に開く前に空っぽになってしまいました。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.5

    2015/03/11

    (2011)

    2011 13% わずかにオレンジ、粘度高 ベジタル、赤系フルーツ、フレッシュ 滑らか、後からくる収斂性←NSGの特徴 NSGーGCなし 北側ー表土薄く石灰質に砂利混ざるシルト、ヴォーヌのような柔らかく女性的 南側ー表土深く粘土質強め、骨格あるパワフルなスタイル プルモープリセ側ー表土深いが再び石灰質が強くなる、柔らかみを帯びたスタイル

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2011)
  • 3.0

    2014/12/13

    (2012)

    価格:8,000円(ボトル / ショップ)

    このバランスが一番好きかも。

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ(2012)
  • 1.0

    2014/09/24

    味無い,香り若干. 二度と買いたくない、ブルゴーニュ.

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.5

    2014/05/16

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)

    ワイン部のキックオフで

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.0

    2013/12/14

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)

    9000

    ドメーヌ・ロベール・シュヴィヨン ニュイ・サン・ジョルジュ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ