味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Tollot Beaut Bourgogne Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/25
(2014)
トロ・ボーの14ブルゴーニュ・ブラン シャルドネ100 明るい黄色。開けたては柑橘、南国のフルーツ、石灰の香り、徐々に白い花や石鹸の香り、温度が上がってきて香ばしいナッツや樽、蜂蜜の香りがして来た。程よく濃厚な果実味、しっかりした酸、控えめなミネラル感、温度が上がると果実のボリュームが増しジワジワと来るミネラル、後味に若干の苦味。どの要素も強過ぎず弱すぎず、バランスよく美味しい。 皆さんのアップを拝見して、無性にブルゴーニュの白を飲みたくなりこちらを抜栓(笑) 本当はムルソー連鎖抜栓と行きたかったんですが、在庫に適当なムルソーはありませんでした(^^; 以前グラスで飲んで美味しかったので購入したトロ・ボーの14ブルゴーニュ・ブラン(^^) ボトルで飲んでもやはり美味しいです♫ 置く場所があればまとめ買いしたいですが、しばらく我慢です( ̄◇ ̄;)
2017/03/16
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
キリッとした酸にヨーグルトのようなまろやかさがちょっと。ミネラルもしっかりでバランス良い。ブルゴーニュブランとしてはいい方かな。
2017/01/09
(2013)
2013 たっぷりの果実♪ 美味し(o^^o)v
2017/01/08
(2013)
トロ・ボーはショレイ・レ・ボーヌを本拠地とする老舗ドメーヌ グラスに注ぐとクリアで綺麗な黄金色が目を引きます。 白い花やハチミツにレモンや洋梨の香り 味わいはキレがありながら少々ふくよかさも感じられる。ミネラル由来の力強さが特徴だが2日目から若干飲みやすくなってきました。 リーデルのシャルドネグラスよりもブルゴーニュグラスが酸やミネラルがしっかり感じられて美味しくいただけました。 苦味の余韻がやや強いがまあ広域アペラシオンですし、そこは目を瞑りましょうか。
2016/12/24
(2014)
VT2012同様、14も変わらずめちゃウマですね(^-^)/
2016/12/20
(2014)
樽香がグラスから溢れ出します。 口に含むとフレッシュな酸と果実味 美味しい〜 温度が上がるのを待ってみます。
2016/11/03
(2012)
2012 きれいな酸。トロッとクリーミー。前回の2011よりやや締まった感じで。 寒い日にとても美味しくいただきました(o^^o)v
2016/09/22
(2011)
2011 太いボトル! パイナップルの果実味。しっかりミネラル。
2016/09/16
(2013)
ステーキなのに白が飲みたくなり、セラーにはブルゴーニュのみ。 仕方なくミディアムウェルダンにして、ソースにバジル、一切を白胡椒にして調理。 いつもはA5だが、白にはちょうどいいA4にて、まあまあ。 月のひかりを見ていたら白にしたくなる。 パーカーポイントでは九十を出しているはずだが、たいへんさらさらと水の如し。はかなく、樽の香りよりも青みが立つ。 かりん、杉、タイム。そのあとふわ、っと蜂蜜。 夏の終わりの寂しさのようなワイン。 今年の夏に行った高原は肌寒い薄曇りの晴れでした、青い山の香り。 そんな感じ。どこか水脈を隠した高原の夏。 ポエジーを感じてしまう。儚い。 好みじゃないのに。 肉に合わないことを懸念して、かぼちゃとチーズ、ナッツのサラダも作ったのにナッティーな要素ゼロです。
2016/06/04
(2013)
(飲んだことないけど)ムルソーかと思った。味噌漬けにも負けてない味わい深さ。一日目より2日目のほうが丸みがあって美味しいかな?
2016/05/23
(2012)
飲みたかった作り手で、ミネラル感が多くて好きなタイプ。 BBQで飲んだので、腰を据えてのんだら、もっとよかったと思う。
2016/04/23
(2013)
今晩は、スイスシャレーにて、
2016/04/18
(2013)
ソムリエさんが選んで頂いた樽ワインまずは1本目〜❤️ 年代は若いのに、樽香バッチリでした(*^^*)
2016/03/27
(2012)
富山で買ったホタルイカと金沢で買ったイカの塩辛とトロ・ボー 締めは焼きサバ寿司とお蕎麦(笑)
2016/03/18
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
おでんと共に☆
2016/02/20
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
爽やかな柑橘系の香り キリッとした酸味 重厚なボトル ホントに重い‥ 殴られたら死にます
2016/02/01
(2012)
La Kanro
2016/01/31
(2012)
La Kanro@東天満。わりと樽の効いた若々しいしっかりしたシャルドネをトリュフたっぷりのフォンデュ-と
2015/10/24
(1997)
夜はおもめの白で❤️
2015/10/24
(2010)
トロ・ボーの白です、しっかりしてしつこくなくて美味しいです。
2015/09/01
(2012)
平日の昼過ぎからこんなの開けちゃいました。休日のちょっとした贅沢です。 色は淡いレモンイエロー 青りんご系のシャープな酸味に、ほのかに感じる嫌みのないリッチな樽のニュアンス。 カリフォルニア系のぽってりとしたシャルドネばっかりでしたが、たまにはこういった酸味がシャープなシャルドネもおいしいですね〜〜 とっても重厚なボトルで、高級感があります。そこもgoodです。進物とかにもぴったりそうですね!
2015/07/12
(2012)
散歩でフラッと ブランで良い感じに樽効いてる悪くない悪くない
2015/06/01
(2012)
トロボー ブルゴーニュブラン 大サザエが届きました お刺身とツボ焼き
2015/04/10
(2011)
とても美味しいブルゴーニュブラン!ル・モワンヌに匹敵します。爽やかな酸、溢れる果実味。是非試して頂きたい白ワインです。
2014/09/21
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2011 BOURGOGNE TOLLOT-BEAUT フランスのACブルゴーニュの白ワイン シャルドネ種、トロボー社 サーヴされた時は冷え過ぎていて香りの閉じていて状態が良くなかったです(><) 仕方なく手でグラスの下の部分を覆い少し温度調整しながら飲みましたー 色は、店内のライトの影響で実際の見た目より濃く写っています、レモンイエローでした 香りはグレープフルーツなどの柑橘系と乳酸の香りほのかにバターなどの香りや、白胡椒のようなスパイシーな香りも若干あります、色と香りを合わせるとキレイにワインを造っている感じがします☆ トロボーだからさもありなん☆ アタックは、ややシャープな酸味とミネラルがきます、アフターはスーッと抜ける感じで長くはありません この年は気候が悪かったのか、ぶどうが成熟しきっていないような感じもしますが、いろいろな畑のぶどうを合わせて造っていることを考えると微妙な配分の違いかも知れません 2010年の方がもう少し華やかさがあった気がするので2010年が個人的には好き☆かも知れません、行きつけのショップでは既に完売で残念。 アスパラやホタテのカルパッチョやバター炒めに合いそうですね☆ ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました
2014/08/22
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今日は濃いめの白☺︎ 大好きなワイナリーのひとつです。
2014/06/09
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ムルソーかと思う素晴らしさ!さすがトロボー。 ホームパーティにて。鮎のコンフィと。
2016/12/28
(2013)
2016/07/28
(2013)
2016/07/18
(2012)