味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Chassorney Savigny Les Beaune Les Gollardes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/05/04
(2010)
まろやかさに包まれます
2016/04/28
(2010)
2010年らしい活き活きとしたスタイル。熟成感はそれほど感じずまだ若い印象。シャソルネ独特の自然派らしい梅芝系の香りとツンとする心地よい酸味を感じさせる香りがとれる。 アタックには梅系の酸味を強く感じ、その後だしを思わせる旨味成分の量を多く感じさせる、薄旨系のブルゴーニュなエレガントなスタイル。中盤に収斂性を持ったキメの細かいタンニンが心地よく喉の奥にかんじとれ、ボーヌのスパイシー感も十分に含む。 余韻は長く押し付けがましくなじんわりとした果実味と旨味が続く。
2016/01/01
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
みなさま、あけましておめでとうございます。 今年1本目はシャソルネ。 オレンジがかった薄いルビー。 香りはやや閉じ気味、何故か猫の足の裏の香りが?ブルーベリー、ラズベリーに少し萎れたスミレ、僅かにグリーンな茎、スパイス、良い感じに溶け込んだヴァニラ。 アタックは弱い。果実味はクエン酸の様に高い酸でまるでザクロの様。タンニンはサラサラしているがまだ若く、とてもタイトな味わい。 もう少し旨味があれば飲めるのだが、ちょっとこれは痩せすぎだと思う。ただ、乾燥イチジクと一緒に飲むとイチジクの甘みがプラスされて非常に美味。
2015/07/29
(2010)
二杯目はブルゴーニュ。 自然派のちゃんとしたのが出て来ました。 仙台、やりますね(^^)
2014/11/07
(2007)
爽やかな酸味としっとりとしたコクもありました
2014/11/07
(2007)
しっとりとしたピノロワール 最初は酸味があるかと思いましたがしっとりとコクもありました Domaine de Chassornay
2014/06/10
(2011)
2011年はよりバランスよくスパイシー!同じ畑なのに全然違う!!
2014/06/10
(2012)
年代違いで飲みました。2012は収量が少ないせいか、力強く、土やキノコのフレーバー。
2017/03/12
(2009)
2017/03/08
(2010)
2017/02/16
(2011)
2016/12/23
(2010)
2016/12/05
(2014)
2016/08/22
(2010)
2016/06/15
(2007)
2016/03/22
(2010)
2015/11/03
(2010)
2015/06/21
(2010)
2015/01/04
(2008)
2014/11/29
(2007)
2014/05/22
(2009)
2014/04/20
(2009)