味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Chassorney Volnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Volnay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/01
(2013)
まだ若い果実感も残っているが、タンニンも溶け気味で凄くまろやかな味わい。ヴォルネイらしく、ふくよかで鼻に広がる香りが素晴らしい。とてもいい。
2015/07/26
(2010)
今井さんにて
2014/12/17
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ブラインドにて 褐色が目立ち、熟成しているのかなという印象 酸化臭がしたが、飲みやすい味わい
2014/11/16
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
とてもシンプルなエチケット。 微かにオレンジがかった薄いルビー。粘性は中程度。 まだ閉じているのか香りのボリュームは控えめ。優しいラズベリー、イチゴの果実、微かな白檀やシナモン、土っぽいニュアンスも。 アタックはやや強めの酸から始まる。次に果実味は目立たず、何か烏龍茶の様な土っぽさも。タンニンは香りの印象と異なり滑らかだが豊富。最後はミネラルの長い余韻に続く。 もう少し開いて良くなりそうな雰囲気。明日が楽しみ。 3日目、ベリー、すみれ、トリュフっぽい素晴らしい香り出現。味わいは、まだタンニンが強いが、果実味がいつの間にか表れておりフレッシュな酸と絶妙なバランス。ミネラルの余韻も1分以上持続する。これは、すごいワインなのでは?
2014/07/10
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
『なんと(710)立派なブルゴーニュ!』 昨日からの台風で、もしかしたら今日、館(百貨店勤務)がお休みになるんじゃないかしらん…なーんて、淡い期待を抱いていたのですが、何てこともなく、普通に営業いたしておりました。 何事もなく、普通に営業できるのは実にありがたいのですが、ちょっとだけそんな不謹慎なことを思ってしまいました。 そんな、今夜のメニューは… ・豚しゃぶ です。なんて贅沢な!そしてなんと季節外れな! 本当なら、昨日のおかずの残りがあるので、今夜はそれと昨日抜栓したマドンナ・カビネットで済ませようと思っていたのですが、来週から色々バタバタで、夕飯も適当になってしまいそうなんで、今夜は豚肉をシャブってみようと思うのです。昨日の残りは明日食べよう。 ちなみに具材は豚ロースと豆腐、エリンギ。そして蕎麦つゆとゴマだれとサルサソースで食べようと思います。あと、薬味ってわけじゃないですけど、オクラ納豆も準備しました。そしてそんな今夜の一本は、シャソルネのヴォルネにいたしました。なんたって今夜は150本目の投稿。ならばちょっとばかし良さげなものを飲むとしましょう。 まずは香りから…ほぉ、まず始めに鼻に飛び込んできたのが、梅のような香り、そしてベリー系の果実香を感じます。たまらず一口…あっ、やはりベリー系のような果実味を感じさせながらも、甘ったるさを感じさせません…というか、塩気すら感じます…いわゆるミネラル感というやつでしょうか?そして苦味というか渋味のようなものも感じます。 でも時間を重ねていく毎に、さらなる果実味を感じることができます。杯を重ねる度に、旨味をより感じるようになります。 何なんでしょう?不思議と重ったるくないのに、味わいが実に深く、そして複雑。それでいて喉をスルスルーッと喉を通る気持ちよさ! もう少し寝かせたらもっと美味しくなるんでしょうけどね。これはこれで美味しいです。
2014/06/13
(2011)
@aca1°
2014/02/20
(2007)
@Mechant Loup
2017/01/05
(2014)
2016/07/31
(2015)
2015/01/11
(2012)
2014/12/21
(2012)