Dom. de Courbissac Pandora
ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ

3.20

83件

Dom. de Courbissac Pandora(ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • プルーン
  • ブルーベリー
  • レーズン
  • 木樽
  • ドライフラワー
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Dom. de Courbissac Pandora
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Minervois
生産者
品種Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Carignan (カリニャン), Mourvèdre (ムールヴェードル)
スタイルRed wine

口コミ83

  • 2.5

    2017/03/24

    〆はグルナッシュシラーです

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ
  • 3.0

    2017/03/16

    (2008)

    JBさんを送り出す会。 ラストはお店でグラスオーダー、ドメーヌ・ド・クルビサックの「'08 パンドラ」。 アルザスのマルク・テンペがラングドックで造っているそうです。 香りにはフレッシュな黒果実と黒糖。 果実の味わいは力強く、タンニンも酸味もしっかりと感じます。 パワフルな赤ワイン。 素晴らしいワインの後でどうかな?とも話していましたが、タイプが違っていたので違和感なく美味しく飲めました♪ Johannes Brahmsさん、お会いできて本当に良かった! 楽しかったです(^^)

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2008)
  • 3.5

    2016/12/25

    (2007)

    クリスマス、ゆっくりパンドラの箱を開けましょう??

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.5

    2016/12/03

    (2008)

    ラングドック、2008。プラム、イチジク、燻製肉、クローブ。ぎゅっと詰まった果実と余韻にかけて残るスパイシーかつスモーキーな印象。バランスよく魅力的。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2008)
  • 4.0

    2016/08/27

    (2007)

    フランス北寄り グルナッシュ、シラー、カリニャン、ムールヴェートル まろやか 重め ベリー感 好みの味 酸味もありつつふわっとしてる

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.0

    2016/07/07

    (2007)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    BIO WINE

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.0

    2016/07/01

    (2007)

    パンドラ 安定の味!! 楽しく飲めましたー! 結局、神楽坂へタクシーで移動してbar kansuiへ。 3時頃、海老ワンタン麺を食して帰るのが億劫になり、そのまま近くのホテルへ。 起きて、おそるおそる妻へ電話し説教くらって定時出社。 破滅的な遊び方をした昨日。 そして、今日も飲み会…。 ちょっと自粛だな。 記念に盗撮されたのもアップ笑

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.5

    2016/04/06

    (2007)

    会席の3/4本目。初めてのワイン。濃厚でパワフル。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.0

    2016/04/03

    (2007)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    岡山緑道公園近くで自然派ワイン。黒くて果実味たっぷりなボリュームに満足。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.0

    2016/02/14

    (2007)

    グルナッシュ、シラー、カリニャン、ムールヴェードル。アルザス地方 ビオディナミ巨匠のマルク テンペがつくったワイン

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.5

    2016/01/01

    (2007)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    照り焼きソースの三元豚スペアリブと一緒に。インクの香り漂う辛口が、甘いソースとの相性抜群。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.0

    2015/12/21

    (2007)

    2007年 色んな表情、酸味、キツめのタンニン、余りガンガンいける感じではないけれど、ゆっくりじんわりでもない。 最初から肉の脂に煽らないワインだと思います。 でも、2004年のレゼルヴにはやはり負ける。 焼肉パーティーで。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 3.5

    2015/10/28

    (2007)

    天壇 in Ginza

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 2.5

    2015/07/28

    (2007)

    テラスBBQ♡お土産はこの間のフランスフェアで試飲したパンドラ!美味しかった♪

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 4.0

    2015/04/29

    (2007)

    重すぎず重め

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 2.5

    2015/02/08

    (2007)

    焼き鳥ワインバーでの一杯。 白レバーにあわせてお勧めいただいた赤。しっかりボディに強めの酸味、シラーの(?)渋味が利いていて、美味しいのだけど個人的にはピノ・ノワールにしたほうが合っていたかな?と反省。 でも、良い勉強させていただきました。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2007)
  • 2.5

    2015/02/07

    (2006)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    夫購入の赤

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2006)
  • 4.0

    2015/01/17

    (2006)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    ラングドックの2006ヴィンテージの自然派ワイン。予想とは違って濃厚で時間とともに様々な要素が現れてくる複雑感あるれる優れものでした。2006年は在庫が無いらしくまた新ヴィンテージきたら飲んで見よう〜っと。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2006)
  • 4.0

    2014/12/24

    (2006)

    僕がワインを好きになるきっかけとなった思い出のワイン。クルビサックの「パンドラ」。腐葉土、樽、チェリー、シナモンなどの複雑で奥深いアロマ。タンニンは力強く、しかしエレガントで骨格のわりには女性的。 「パンドラ」の箱を開けてしまった、罪と罰。2006 courbissac pandora

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2006)
  • 4.0

    2014/11/12

    (2005)

    マルクテンペがミネルヴォワで造った赤。匂いは野獣系、だけど味わいは優しい。ダラダラ呑めるワインでした!

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2005)
  • 3.5

    2014/11/11

    (2006)

    マルクテンペがラングドックで作るワイン。グルナッシュとシラー主体で、酸がしっかりあり、喉越しの良いタンニンが特徴的。香りはスパイシーで、果実味も豊か。飲み応えのある1本。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2006)
  • 3.5

    2014/08/06

    (2006)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    日本橋「トラディシオン」にて。しっかりなのに後味すっきりのビオワイン。イベリコ豚の脂身とベストマッチ!。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2006)
  • 3.5

    2014/06/27

    (2005)

    東京オフ会が、終わり今週はバタバタ状態。でも、仕事先の人達としっかり飲んでいましたが。撮りためた写真を投稿します。ドメーヌ ド クルビサック パンドラ 2006 フランス しっかり15%、これは酔います。香り、味わいは記憶してませんが、飲んだ瞬間、美味しいと合唱。これはうまい!

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2005)
  • 4.0

    2014/04/27

    (2005)

    複雑な味わいです。偉大なる2005年。時間とともに 香りが変わり、素晴らしい味わいです。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2005)
  • 4.0

    2014/04/05

    (2005)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    マルクテンペの土地違いらしい。 絶妙な好み!

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2005)
  • 5.0

    2014/02/10

    (2005)

    スモーキー。ネーミングもナイス。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2005)
  • 2.5

    2014/01/13

    (2005)

    フルボディの割には、飲みやすい。 しかし、深みは少ない。

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2005)
  • 3.5

    2013/11/22

    (2005)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    渋味が少なく赤が苦手な私も美味しく飲めました。パンドラの箱あけちゃった?!

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2005)
  • 4.0

    2017/03/25

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ
  • 2.5

    2017/03/21

    (2008)

    ドメーヌ・ド・クルビサック パンドラ(2008)