ワイン | Dom. de Courbissac Pandora(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
末永さん 温かく素敵なワイン会ですね✨ 末永さんのお写真もコメントも素晴らしく、物語を読むかのような気持ちで拝見拝読致しました(´∀`) アリガトウゴザイマス!
テスト71562
6本全ての詳細なコメント、本当に凄いと思います(*^^*) 僕はただ単にごくごく飲んで終わってしまいました( ̄◇ ̄;)
テスト62742
カボチャ大王さん> 楽しい会でした(^^) これもメモ取りを暖かく見守ってくれた皆さんのおかげです♪
テスト16233
Yujiさん> 忘れてなるものかーと、たぶん貪欲なのだと思います笑
テスト16233
このセパージュは好きなヤツです✨ 印籠見た後に上がった血圧を下げてくれそうな… (笑)
テスト53471
toraさん> 印籠見た後にって… Gパン香以上に難しいです笑
テスト16233
ただでさえ、ラングドックはコスパが良くて侮れないのに、しかもマルクテンペと。非常にそそりますね。
テスト39661
haruyamaさん> ワインは誰が造るかが大事って、実感しますよね。マルクテンペならハズレは無いだろうな…と思えるのって、凄いですよね(^^)
テスト16233
JBさんを送り出す会。 ラストはお店でグラスオーダー、ドメーヌ・ド・クルビサックの「'08 パンドラ」。 アルザスのマルク・テンペがラングドックで造っているそうです。 香りにはフレッシュな黒果実と黒糖。 果実の味わいは力強く、タンニンも酸味もしっかりと感じます。 パワフルな赤ワイン。 素晴らしいワインの後でどうかな?とも話していましたが、タイプが違っていたので違和感なく美味しく飲めました♪ Johannes Brahmsさん、お会いできて本当に良かった! 楽しかったです(^^)
テスト16233