Dominus Estate Napanook
ドミナス・エステート ナパヌック

3.50

101件

Dominus Estate Napanook(ドミナス・エステート ナパヌック)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ブルーベリー
  • カシス
  • プルーン
  • 木樽
  • レーズン
  • 黒コショウ
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Dominus Estate Napanook
生産地USA > California > Napa
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed wine

口コミ101

  • 3.5

    2017/03/18

    (2010)

    ナパヌック 2010 ドミナスエステート 言わずと知れたドミナスの弟分。 フレッシュなナパでした。 プリズナーと飲む順番、明らかに間違えました( ˙-˙ )

    ドミナス・エステート ナパヌック(2010)
  • 4.5

    2017/03/01

    (2000)

    今年一番のワインに巡り合いました。 2000年ビンテージは関西に12本しか入って来ていない貴重なボトルでした。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2000)
  • 3.5

    2017/02/23

    (1999)

    石垣島のお友達より(>_<)

    ドミナス・エステート ナパヌック(1999)
  • 4.0

    2016/12/30

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    甘ったるくなく適度な渋みのワイン。強いスパイスは無いが、長時間じわじわ心地よさを与えてくれる。料理を引き立てる程よい優しさと、単独でも個性のある香りと味が特徴。甘美味ワインに飽きたら、ここに辿り着くべし。渋みの美味さを学べるワイン。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2012)
  • 3.5

    2016/12/25

    (2011)

    平均的に良い、外したくない時にオススメ

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 1.5

    2016/12/18

    (2012)

    Napaを名乗るな!!全くもって魅力無し。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2012)
  • 3.5

    2016/12/18

    (1999)

    価格:10,000円(ボトル / ショップ)

    スクールのティスティング授業。珍しい熟成したカリフォルニアもの。カシス、メントールを残しつつ、いい感じに酸化熟成してドライハーブ燻製肉の様相も。

    ドミナス・エステート ナパヌック(1999)
  • 3.5

    2016/11/30

    (2011)

    アメリカ ナパヴァレー カベソー83%、プティ・ヴェルド9%、カベフラ8% 2011年 初日と3日目では全然違いました。 サーブ温度の違いもあったのかも。。。 以下は温度高めで頂いた3日目のメモです。 レーズンチョコみたいな甘さに土っぽさや仄かに青っぽさ。 濃いけれどタンニンが抑えられていて滑らか、果実味をたっぷり楽しめます。 樽香はあるけどウザくなく、酸がちゃんとあって上品に感じるくらい。 ミルクチョコが出ていて、カベソー主体らしいがっしり感と親しみやすさが両立してます。 酸がしっかりしてて涼しげな面影もあり、じっくり味わいたい1本♪ 気軽に飲めるお値段でもないので(^_^;)

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 3.5

    2016/11/29

    (2010)

    ドミナス・エステート ナパヌック 2010 ペトリュスのオーナー一族で、トロタノワ他、ボルドー右岸最高級のワインを手がけるムエックス家のクリスチャンがカリフォルニアのナパ・ヴァレーで造るワイン。 ドミナスのセカンドではなく、ナパヌックのために厳選されたブドウが使用され、ドミナスのスタイルを若いうちから楽しむことができるワインだそうな。 カベソー 98%、プティ・ヴェルド2%のセパージュ。18ヶ月の樽熟成(新樽率20%)。 PP92点。ジェームスサックリング95点。アントニオガローニ94点。 エッジは結構深めのダークルビー。 アロマはプラム、レーズン、ダークチェリーなどの果実。ボルドーのような腐葉土に強めなローストな樽香、バニラ、ミルク、チョコレートの畳み掛け、グラスに注ぎ少し置くとコーヒーやカカオの芳ばしさが増し、その上にストロベリーが乗ったような親しみやすさと言うか可愛らしさを演出するニュアンスかね。若干ケーキっぽいかも。 濃くマイルドな黒の果実に軽めな赤いフレーバー。若いが深みのあるシルキーでベルベットなタンニン、奥行きより可憐さを前面に出したテクスチャー、余韻はポリフェノール強めなカカオ、ローストしたピスタチオ、ブラックオリーブ、キューバ葉巻などの甘いニュアンスが特徴的。 アルコールは強いが多分、女性ウケは良さそうなワインかも。 多分、オーパスワンも同じ路線なんだろうなと思い、カリフォルニアワインの1万越えには手は出せない昨今。 クオリティは高いが個人的にはちょい甘さが強くて、リピートは難しいかなってとこかね。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2010)
  • 3.5

    2016/11/27

    (2011)

    ドミナスのセカンド。抜栓は、早めが良い。 グリーンのニュアンス強く、青ピーマンを思わせる。西洋杉の清涼感ある香りもあり、ひたすらボルドーっぽさを目指しているエレガントなワイン。 時の経過とともに、ロースト香が控えめになり、本来の果実味も現れると、より素敵になった。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 4.0

    2016/09/28

    (2007)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    2007年でも未だに葡萄がしっかり力強い。タンニンも程よく美味い。流石はドミナス。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2007)
  • 5.0

    2016/09/19

    (2011)

    クセある~♪美味しいっっ!!差し入れだったんだけど高そう^^(笑)

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 3.5

    2016/08/13

    (2012)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    ナパヌック2012 コスパ良い

    ドミナス・エステート ナパヌック(2012)
  • 3.5

    2016/07/13

    (2012)

    ナパヌック。ドミナスのセカンド。まとまりあって飲みやすいです。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2012)
  • 4.5

    2016/07/08

    (2012)

    ナパのドミナス・エステートのNapannokです♪ ドミナスのセカンドですね~ カベルネ主体のボルドースタイルの作り方、しっかりとして味わい!! 若いうちから飲める さすが!!ドミナス・エステート良い仕事してます~<(_ _*)>

    ドミナス・エステート ナパヌック(2012)
  • 3.5

    2016/07/02

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    2016/6/24ワイン会 2012年はいいなぁ。まだまだやんちゃな感じではあれ、ナパバレーらしい伸び伸びとしたマスキュリンなカベルネ。あと5年くらいしたらかなり美味しくなりそう。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2012)
  • 4.0

    2016/06/19

    (2010)

    初めてのナパワイン。カリフォルニアでボルドーの製法を持ち込んだというエピソードに納得できる味わい。 バランス感が素晴らしく、フルーティーさが際立つ一本。 俄然ナパワインに興味出てきました。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2010)
  • 3.5

    2016/06/12

    (2011)

    地元のエノテカの試飲会に行ってきました。 初めはドミナスのナパヌック11です。 セパージュはCS83、PV9、CF8だそうです。 フランが全体を引き締めながら重くなく、酸とタンニンのバランス絶妙。若干の獣臭が何処からか有ります。メルロ-がなくて、クールなワインでした。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 5.0

    2016/04/22

    (2007)

    こないだ飲んだナパのセカンドです!ドミナスのセカンドだったかな確か??初めて知ったワインでした。とにかく凄い美味かったです(=゚ω゚)ノ樽香からの果実味とふくよかさが素晴らしい感動すら覚えたワインでした。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2007)
  • 3.0

    2016/03/27

    (2011)

    時間がたったらまた変わるかな?

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 4.0

    2016/03/19

    (2011)

    ドミナスのセカンド カリフォルニア ナパヴァレー 2011 カベルネ・ソーヴィニヨン 83% プティ・ヴェルド 9%、カベルネ・フラン8% こてこてのカリフォルニアワイン 凝縮味たっぷり ドミナスのような優美さはないものの飲みごたえのある一品

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 3.5

    2016/03/14

    (2011)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    2016.3.12ワイン会 コルクは乾燥してパサパサで、開ける前は劣化を心配。デキャンタに移して2時間、見事に開いて良年ボルドー古酒のようなブケと深み、そして丸みのあるタンニンを帯びた素晴らしいワインでした。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 4.0

    2016/02/27

    (2011)

    ナパヌック2011。これはおいしい!! なめらかタンニンとそれを包み込む猛烈な果実味…素晴らしき。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 4.0

    2016/01/24

    (2011)

    前に友達と飲んで美味しかったワイン。 リピートして大正解!みんな大喜びのワインです(^^)

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 4.5

    2016/01/23

    (1997)

    セカンドだけど、バランスのとれたナパのワイン感は見事。

    ドミナス・エステート ナパヌック(1997)
  • 4.0

    2016/01/13

    (2011)

    カリフォルニアワインは裏切らないですね^o^

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 4.0

    2016/01/05

    (2011)

    しっかりナパのカベルネでした

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)
  • 3.5

    2015/12/27

    (2010)

    米国は分かりやすい!

    ドミナス・エステート ナパヌック(2010)
  • 3.5

    2015/12/27

    美味しい、飲みやすい、プラムっぽい香り

    ドミナス・エステート ナパヌック
  • 3.5

    2015/12/20

    (2011)

    ナパ、ドミナス・エステート、2011。CS, PV, CF。ブラックベリーやブルーベリーなどの果実と杉や鼻に抜けるグリーンなニュアンスが強い。フレッシュな果実味とグリーンな後味がしっかりだが細やかなタンニンとうまく合っている。

    ドミナス・エステート ナパヌック(2011)