味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Etienne Sauzet Puligny Montrachet 1er Cru Champ Gain |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/28
(2012)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
全てはこの日の為に。 フーリエのブルゴーニュブランでブルゴーニュ白を、オーストラリアのシャルドネでニューワールドのシャルドネを、白ワインにハマるきっかけとなったヴィオニエで原点を確認、そして本日、ソゼのピュリニーモンラッシェ1erシャンガンを頂きます。 ミネラル、乳酸、柑橘系果実と、蜂蜜とナッツのボリューム感、様々な要素が高レベルで融和しています!とても美味しい白ワイン、ホッサーさんありがとうございました★ ピュリニーモンラッシェは、トーマスモレのラトリュフィエールが好きでしたが、ソゼのシャンガンの複雑さは驚愕でした〜
2017/03/17
(2010)
人は私の事をシャンガンマンと呼ぶ(嘘)。 でも、ソゼのシャンガン飲みたいなー、なんて思ってると引き寄せたりするもので。 前回と同じヴィンテージなのに、こいつは違った。 こんなんグランクリュ味やん。
2017/03/03
私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです(嘘) 本当は初めてです。 抑制された酸と、強過ぎぬ果実味のバランスが秀逸でございました。
2017/01/08
(2005)
カニ飯?と思いきや、下はビーフン。 カウンター6席だけのお店なので、最後の盛り付けは目の前でやってくれるんです。 お腹が空いてるから無言で凝視しちゃう… 今日もお料理とのペアリングをお願いしたんだけど、トータルで1本分くらいだと聞き、半量でお願いしたんですけど… 2杯目ですでにおかわりをしてしまったたいう。。。w
2016/11/16
(2005)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
エチエンヌ・ソゼ・ピュリニー・モンラッシェ1erCruシャンガン2005年です。 私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。シャンガンは色々飲んできましたが特にソゼの造るシャンガンは一囗飲めば目の前に美しいブドウ畑の景色が広がるように浮かぶほどで大好きです。 今までソゼのシャンガンは10年・12年と飲んでますが05年と良年を入手しましたのですぐ開けます今飲みます。 濃くてきらびやかな黄色。粘性はそれ程なくソゼらしい素晴らしいミネラルと酸味のバランス!05年の熟成は素敵で綺麗です。焦がした蜂蜜ナッツ香に洋梨ラムネの味わいが最初から全開で感じられて目をつぶればブドウ畑の光景です。上品で薄旨系の出汁の味わいが素晴らしい余韻で本当に美味しい幸せの白ですね。 何度でも言います。私はピュリニーMシャンガンが大好きです。
2016/08/31
(2006)
白その10、本命のソゼのピュリニー1erシャンガン2006年です。乳酸、鋼の熟成ピュリニーらしい味わい。
2016/08/22
(2010)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
エチエンヌ・ソゼのピュリニーモンラッシェ1erCruシャンガン2010年です。いつもの芦屋のイタリアンBで持ち込みです。セロスの泡イニシャルで乾杯の後にこれです。 やはり素晴らしい10年です。ミネラル強く酸味も充分で上品な果実味と蜂蜜ナッツ感リッチでこれは美味しい白です。他にないバランスで特別美味しい白で大好きな味わい深いシャンガンこれは好みです!料理もオマールと神戸牛のローストがメインでワインとぴったりのマリアージュで良い選択でした。ピュリニー・シャンガンの中でもやはりソゼが一番の美味しさですね。
2016/05/16
(2010)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ソゼのピュリニーモンラッシェ1erCruシャンガン2010年です。いつもの焼き鳥屋に持ち込みです。 淡いイエローゴールド。やっぱりソゼは美味しい!このバランスのとれた艶やかなミネラル感と酸味が素晴らしい味わいです。果実味も充分あってキラキラした輝く2010年シャンガン安定した美味しさです。やはりソゼのピュリニーMシャンガンは他を寄せ付けない特別な白ですね。
2016/02/01
(2009)
ラックコーポレーション主催、ブルゴーニュ生産者を迎えてのパーティ③ エティエンヌ・ソゼの「2009 ピュリニー・モンラッシェ・1er・シャン・カネ」。 ピンとした張りがあります。 やや淡い感じが続き、スーっと抜けていく。 これだけピュリニーだからか感じが違います。
2015/09/03
(2012)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ソゼのピュリニー・モンラシッエ1erСruシャンガンの2012年です。ピュリニー1erСruの中で私が一番好きな畑です。12年ですがソゼのシャンガン久しぶりに開けます。輝くまぶしい黄金色。ーロめからシャンガンの透き通るような果実味があふれてきます。鋼のようなミネラルと刺激的ですが少し抑え気味の酸味とのバランスがとても良く口にふくみながらも思わずうなずくような味わいです。やはりソゼのシャンガンは美味しいと1人笑みをこぼしています。
2014/12/07
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2010年。ソゼのシャンガンは美味しいです。蜂蜜・青リンゴに適度な樽香・余韻長引きいつまでも飲んでいたい。非常に良い状態と思う。
2014/11/28
(2012)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2012年
2017/02/12
2016/10/14
(2014)
2016/08/28
(2011)
2016/04/18
2015/11/18
(2007)
2015/06/16
2014/04/05
2013/09/20