味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fantini Pinot Grigio |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Pinot Grigio (ピノ・グリージョ) |
スタイル | White wine |
2016/11/13
(2015)
さらっとしてて飲みやすい^ ^ 牡蠣とネギのグラタンによく合いました( ´ ▽ ` )ノ
2016/11/07
(2015)
控えめな香り、柔らかめな口当たりで食事に合いやすいかも。 ただしボディはなかなか太目で、後味も重くそこそこ続く。 食事に合う辛口白が欲しいときに良いかも?値段もお手頃。 追記 飲みきった3日目には、かなり香りが開いて飲みやすくなっていた。やはりキャラフを持つべきか…
2016/10/15
(2014)
いただきものです。普通に美味しいかな。
2016/09/02
(2014)
価格:1,210円(ボトル / ショップ)
酸味、うっすら苦味、うすぺらなかんじ、ですが美味しくいただきました。
2016/06/01
さっぱりスッキリで、蒸し暑い日にぴったり! 最近、ピノグリージョのワインが増えてるな、と思ってたが、とあるソムリエールさんによると、カベルネソーヴィニョンに飽きた創り手さん達がこぞってこの品種に乗り換えてるのだそうな
2016/04/17
(2014)
美味しかった。
2016/03/06
昨夜の週末 マリアージュ。 ファンティーニ ファルネーゼ ピノ・グリージョ【Pinot Gridgo】 サーモンと貝柱のタルタルブルーチーズ。 & 野菜のテリーヌと合鴨ロースト。 フランス アルザスではピノ グリと言われる品種ですね。 アルザスって言うと、リースリングやゲヴェルツトラミネールなどの定番品種、そして甘口や極甘口(ヴァンダンジュ タルティブ、セレクション ド グランノーブル)のイメージ。 ピノグリで白の辛口ワインとしては例外的なほどに長い熟成に耐えうる特徴を持つワインを生み出してます。 対して、このピノ グリージョは トロピカルなアロマ。 若々しい… フレッシュな果実味と酸のバランスが良くて、舌の上で厚みも感じつつ、後口にはほんのりとした心地よい苦味が… 癖になります。 自分的には、色んな料理に合わせられるオールラウンダー ワインの1本。
2016/02/27
いつものファルネーゼ、コスパ最高です!
2016/01/12
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
またまた、分解写真の投稿で失礼します!( ̄▽ ̄;) ファルネーゼは、好きな作り手ですがピノ グリージョは、初めて・・・富山の旬の酒の魚&肴と、純米大吟醸酒とのガチンコ勝負を堪能♪ 〆鯖のおろしポン酢和え・かぶらずし・黒作り(イカスミ入り塩辛)・真鱈の昆布〆の子付け・・・黒作り以外は、全て私と義母の手作りですが、かぶらずし以外は純米大吟醸にも負けない素敵なマリアージュ、魅力的な辛口の一本でした❤
2015/12/03
ファルネーゼ ピノ グリージョ 酸があるけど、きつくない(^^) グレープフルーツ感 口の中で尖ってない(^^)♪ 今日は山口県宇部市宇部新川駅前(^^) イタリアン(^^)♪
2015/10/30
マッタリなイタリアのピノグリージョ☆
2015/10/10
(2013)
ピノグリをリベンジ! 白もやっぱり抜栓直後は全然開いてなくてあんまり美味しくない 1日置いて朝に再度飲み直す。 そしたら洋梨とリンゴ、グレープフルーツのブーケが広がった 旨安ワインの王道ファルネーゼのバランスの良いワイン
2015/10/03
ファルネーゼ
2015/10/03
先週のUP忘れ。 ファンティーニのピノグリ。 R さんも仰ってましたが、安定的に美味しいですよね。
2015/08/29
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2014。若くてフレッシュ感、酸味。香りのボリュームあり、洋ナシ。ハーブ。ミネラル。
2015/08/23
赤より白の方が好みかなと思います。赤も悪くないけど特徴にかける感じ
2015/07/31
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
【ファルネーゼ 】 《ファンティーニ・ピノグリージョ》 青リンゴや洋梨の果実味とキリッとした飲み口、意外にしっかりめなボディ。 キンキンに冷えてるところを飲むのがおすすめです。
2015/07/27
(2014)
ファンティーニのピノグリ。 もう暑くて気力ゼロの時はありがたいスクリューキャップ! 五臓六腑に染み渡ります(´◡`๑) もうすぐ夏休み❗️ もうひとがんはりしよう❗️ そんな気にさせてくれました*\(^o^)/*
2015/07/25
(2013)
ファルネーゼ好きが講じてピノグリージョまでも…シュールリーらしい酸とコクはあるが、11%のアルコール度で酷暑に最適なゴクゴクタイプ。
2014/11/04
(2013)
日曜夜のイタリアのピノグリ。 爽やかーな飲みごこち。 サラダや生ハムに合わせました。
2014/09/17
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
果実の香りとアロマを感じます。 グラスを近づけるだけで 心地よい香りに包まれてしまいます♡ 今夜も一人飲みなので グラス一杯のつもりですが 自信がない… 新鮮なオクラ…(産毛がチクチク)バター醤油 ワンプレートはサラダ トマトとクリームチーズ 仙台の笹蒲鉾 富山のホタルいか
2014/07/20
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ファルネーゼの白、ピノグリージョ、1191円。スクリューキャップの時点で、期待度はお察し。ドライかつフルーティーで酸味も強く疲れた夏の晩酌に最適。デイリー用にお薦め。
2017/01/17
2016/10/02
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/09/21
(2015)
2016/06/28
2016/05/16
(2014)
2016/03/27
2016/03/18
(2014)
2016/03/14