Françoise Bedel Entre Ciel et Terre Brut
フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット

3.30

46件

Françoise Bedel Entre Ciel et Terre Brut(フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • アーモンド
  • 木樽
  • イースト
  • レモン
  • 青リンゴ
  • 赤リンゴ
  • ラズベリー

基本情報

ワイン名Françoise Bedel Entre Ciel et Terre Brut
生産地France > Champagne
生産者
品種Pinot Meunier (ピノ・ムニエ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ46

  • 0.0

    2016/01/10

    マルシェ デ ジュウバン 自然派にはまってるという話をしたら ソムリエさんがこの〆シャンを選んでくれた。 のに、のに、のに〜 友人がジャクセロスが苦手と答えると下げられてしまった。。。 エチケットも可愛いし素敵。 自然派シャンパーニュ〜 飲んでみたかったぁ〜(T ^ T)

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2016/01/01

    価格:7,776円(ボトル / ショップ)

    お正月の贅沢という事で…ベデルです。 シャンパーニュの自然派。きめ細かい泡で、さほど辛くもなく飲みやすいです。 NV(ある意味有難いですね)ですが、2005年です。

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.5

    2015/12/25

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    アルトル シエル エ テール キリッとした酸味と程よい甘さが絶妙(^w^)ED SHEERAN「Thinkhng Out Loud」で決まり♪

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.5

    2015/12/24

    誕生日のお祝いにいただきました。

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.5

    2015/10/17

    きれいな黄金色。 元気な泡。 フレッシュな柑橘系の香りと酸味。 ビオディナミだからでしょう、上品でエレガントといった感じではありません。 自然の力強さや素朴さが感じられます。 実家の母を呼んでの晩ご飯。 奥様得意の春巻き。

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2015/08/05

    Meunier65% Pinot Noir10% Chardonnay10% Time on lies 7year Disgorging Nov. 2013 良質なお薦めシャンパーニュ。

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2015/07/10

    ビオは本当に最高。

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2015/07/04

    なんとも素敵なスパークリングをご馳走になったのでアップ。 説明が難しかったので、以下調べました(^^;; シャンパーニュ フランソワ・ベデル アントル・シエル・エ・テール このワイン名は、「アントル・シエル・エ・テール」とは天と地の間で」という意味で99%を熱狂的なワインマニアと地元レストランのみの販売で輸出はベデル女史の友人にのみ販売している逸品。 この優れたシャンパン生産者フランソワーズ・ベデル女史がビオディナミをはじめたきっかけは、息子ヴァンサン氏の病気でした。現代的な薬はまったく効かず深く悩み続けた末、最後に出会ったホメオパシー(同毒療法)によって完治しました。「世界の見方が変わりました。それで、ぶどうにも同じことがいえるのではないかと考えるようになり、やがてビオディナミに出会いました」 そのヴァンサンも有名なツィント・ウンブレヒトやシャトー・ド・モンテリーでのビオディナミ修行を終え、今日母と力を合わせてシャンパン造りに情熱を注いでいます。  真のビオディナミストとして驚異的なまでに畑に手を尽くす彼らこそ「求道者」の名にふさわしく、その結晶たる彼らのシャンパンは、魂がしびれるほどの感動作です。 ルロワ女史やルフレーヴ女史と日々情報交換しているフランソワーズは、彼女たちの主催する「ビオディヴァンBIODYVIN」の加盟メンバー。地球全体を生命として捉え、あらゆる生命体を癒すためのワイン造りを実践しています。特に、このシャンパーニュは、より良い畑の区画のぶどうを使用して、一番絞り果汁の割合が高いキュヴェです ●スパークリングワイン白(辛口) フランス シャンパーニュ ヴァレ・ド・ラ・マルヌ Francoise Bedel Entre Ciel et Terre  Champagne 【フランソワ・ベデル "アントル・シエル・エ・テール" シャンパーニュ】 ブドウ品種・ピノ・ムニエ 66%(平均樹齢30~60年VV)         シャルドネ 34%(平均樹齢30年VV) いずれもヴィエイユ・ヴィーニュ(VV)古樹 ドザージュ(糖分添加)は6.95g/l(辛口) 5年間以上瓶熟成 アルコール度 12%   容量 750ml 畑総面積 8.32ha   栽培法・・・ビオディナミに忠実に従う 1998年ビオディナミ開始(2001年にECOCERT認証) 2002年「BIODYVIN」加盟 【コメント by デューク根木】 【外観】 ベージュを帯びた金色。泡立ちはきめ細かくパールのような気泡が持続します。 【香】 ブリオッシュ、マンゴー、ドライフルーツ、アーモンド、土、マッシュルーム、ジンジャーブレッドなど複雑なアロマ。 【味わい】 大変ソフトでとろみがあり、ドライながら一瞬なんともいえない甘味を感じます。過熟した果物の果実味がヴィディナミーを象徴しています。酸味は豊かですが溶け込んでおり、熟成感あるコクとテクスチャーがあります。クリーミーでバランスは最高。ふっくらとしてボディもあり、長い余韻が印象的です。 ◆飲み頃・今~ ◆サービス温度・8~10℃ ◆グラスタイプ・フルートグラス         ヴィンテージ用フルートグラス 【合わせる料理】 牛シャブの野菜ロール 車えびの塩焼き 鮑のパイ わさびソース カイユのポワレ・スパイス風味 穀物添え

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2015/05/05

    ^ ^

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2015/03/20

    自然派のシャンパーニュ!!☆ ピノムニエピノノワール。 複雑な味わい、かなり美味T^T♡

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.5

    2015/02/09

    ベデルのアントルシエールエテール(^-^) かの有名な一本。2013デコルジュですが、このパーニュは若い方が溌剌として良いかも。なかなか美味しかった(^-^)ムルソーやシャサーニュのブラン、イタリアやスペインの赤よりも印象的でした。

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 2.5

    2015/02/01

    多分、エレガントという分類ではないと思う。 シャンパーニュのルロワと言われてるRMの造り手らしいけど、好みではなかった。 ピノ・ムニエ72%というとこが、好みから外れる理由?

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.5

    2014/10/13

    可愛いエチケットなのにシリアス

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.0

    2014/06/19

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    フランソワーズ・ベデルがもともとビオディナミをはじめたきっかけは、息子ヴァンサンの病気でした。 現代的な薬はまったく効かず深く悩み続けた末、最後に出会ったホメオパシー(同毒療法)によって完治しました。 「世界の見方が変わりました。それで、ぶどうにも同じことがいえるのではないかと考えるようになり、やがてビオディナミに出会いました」。 そのヴァンサンもツィント・ユンブレヒトやシャトー・ド・モンテリーでのビオディナミ修行を終え、今日母と力を合わせてシャンパン造りに情熱を注いでいます。 真のビオディナミストとして驚異的なまでに畑に手を尽くす彼らこそ「求道者」の名にふさわしく、その結晶たる彼らのシャンパンは、魂がしびれるほどの感動作であります。 ルロワ女史やルフレーヴ女史と日々情報交換しているフランソワーズは、彼女たちの主催するビオディナミ実践グループ「BIODYVIN」のシャンパーニュ唯一の加盟メンバー。 地球全体を生命として捉え、あらゆる生命体を癒すためのワイン造りを実践しています。 最近はピノ・ムニエを「ムニエ」と呼ぶようになってきたとか聞きますが、まだあまり市民権を得ていませんね… 黄金色にしっかりとした泡。 トーストの香りと柑橘類、ナッツの香りなど複雑。 酸味がしっかりとしており、夏には飲みやすい。 値段がもう少し安ければ、エチケットの華やかさもありもっと購買意欲が湧くのですが。 About 7,500yen Nov 2012 in Osaka at Umeda with Dendrobium

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2014/05/30

    FrancoiseBedel Champagne Entre Ciel et Terre R.M. ピノムニエ80%、ピノノワール20% 素晴らしい。

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 2.5

    2014/03/30

    トップ: 香 軽い燻香 重心 低の上、重量中位、酸味、ゆったり感 フレイヴァー 僅かにひねたお沢庵 ミドル: 生クリーム香、バタークリーム香 鼻腔上方に刺激 やや茶色い果実味 後方に進む土っぽいフレイヴァー

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.0

    2014/01/21

    リンゴの香り

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.5

    2013/12/01

    キリッとした酸がありでも優しい質感。ビオらしいミネラルと少し熟成感のある味わい。

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2016/12/24

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.5

    2016/05/07

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 2.5

    2016/02/16

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 2.5

    2016/01/20

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.0

    2016/01/01

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.0

    2015/12/31

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 2.5

    2015/09/30

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.0

    2015/08/03

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2015/07/28

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.5

    2015/06/30

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 3.0

    2015/06/27

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット
  • 4.0

    2015/05/27

    フランソワーズ・ベデル アントル・シェル・エ・テール ブリュット