味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fratelli Alessandria Verduno Pelaverga |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Pelaverga (ペラヴェルガ) |
スタイル | Red wine |
2016/06/15
(2014)
ヒサモト春のワイン祭り2016 29 エントリーNo. 54 フラッテリ・アレッサンドリア ヴェルデウーノ・ペラヴェルガ 2014 土... ってメモに書いてました (^^; 近藤さん、すんません m(_ _)m
2016/02/21
(2012)
デザートだけ立ち寄るつもりが、前菜とチーズ。 軽めの柔らかい赤。
2015/05/21
(2012)
numero3姫が飲んでいて気になりすぎて買っておいたワイン。 イタリア ピエモンテ ペラヴェルガ100% ピエモンテで少量だけ栽培されてる土着品種。 変態(笑) 酸味の好きなnumero3姫。自分もワインは酸が重要!って思ってるけど、これは抜栓したては舌にシュッとくる酸味でちょいビビり。 少し置いたらそれも消えて味わいの骨格が見えてきた。 すごいアロマチック天国! 紅茶、野生的なベリー、可愛らしい赤い果実なんだけどやっぱり野生的な香り。そして何かしらの入浴剤の… 酸が重要!っていうか酸主体。。。 そしてアロマチック天国(キンキーン!) スモモ、コケモモを口いっぱいに頬張った感じ。 タンニンはほどほど。 う〜ん、なんだろ?同じピエモンテの土着品種ルケに似てるかなぁ? ここまで酸はないけど、アロマチックなニュアンスは近い気がする。 ブドウそれぞれのポテンシャルやイタリア土着品種の「どや!」を感じれる変態ワイン♪ そして次の日、前面に出てた酸味がとてもバランスよくなって、野生的だった果実味も一気にチャーミングになった。じわりとタンニンも増し増し。 2日目飲んで良かったー。 美味い♪
2015/03/01
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
月が代わって3月よ‼︎(恒例)という事で今月も宜しくお願いします。 このワインは何本かリピートしています♪ 可愛らしい果実味と清く透明感のある酸味。果実の皮の渋みもうまく混ざり合いとてもタイプ。 しかし、衝撃的な旨さがあるわけではないのでオススメはしません。 名前も素敵ペラヴェルガ100% 流行りのナッツは私には刺激が強過ぎたので、トリュフチップスに挑戦‼︎これ美味しい〜 先日の東京で同僚Mちゃんとホテルでこのナッツを食べましたが、Mちゃん曰く「匂いがエロ過ぎて衝動が抑えらん」だと。 ここ半年で60冊のエロ漫画を買ったMちゃん、笑(削除か⁈) パン祭りは頑張っています( ̄^ ̄)ゞ
2014/05/22
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
こちらの作り手が最近のお気に入りです♪ 今の私の好みは果実味酸味の綺麗なワイン。濃旨系ではないので、飲む人によっては物足りなさを感じるかも知れません。 ジャムや紅茶や綿あめ、何故かバスクリン、バスロマン、バブ(どれでもいいって⁈ちなみに私はバブ派です♪)の香りがします。 どうしようっ!美味し過ぎて困るっ! めちゃめちゃ気に入りましたので、宜しくお願い致します。 ペラヴェルガ100%
2016/06/08
(2014)
2016/01/28
(2014)
2016/01/18
(2012)
2014/06/25
(2012)
2014/02/24
(2007)