味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Funky Château Chardonnay |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/26
(2014)
樽!熟成凄い!
2017/03/25
(2014)
日本ワインの偏見を覆す1本。 美味しい!
2017/02/10
(2014)
JIP(新宿)
2017/01/29
(2014)
持ち寄りクラス会-7 大変珍しい一品のようだけど、残念ながら人気者のため試飲にありつけず。
2016/12/13
初めて聞く銘柄 久々に京都で和食♥ 日本のワインにしようと2択から 国産ワインに思えぬエチケット 自然発酵 無濾過 無清澄 白には珍しくラストは澱も かなりの存在感のシャルドネ ディナー時は初めて ごだん宮ざわ お酒も進む素晴らしいお料理☆★
2016/12/03
自然派系?
2016/11/12
(2014)
これは素晴らしい。かなりすごい。
2016/10/31
(2014)
2014年
2016/09/03
普通のシャルドネとは違い、抜栓直後はフレッシュな??すこし時間が経つとあービオな感じ(^o^)ちょっとにごってます
2016/09/02
(2014)
ファンキーシャルドネ♪ご馳走さまでした。時間がたったらビオっぽい感じで美味しかった☆
2016/08/31
アクセントが効いてる‼
2016/07/31
(2013)
906/1127 2013シャルドネ 樽香が効いてます。
2016/07/18
(2014)
別所温泉桂荘にて
2016/07/16
(2014)
ホタテのバター焼に合わせて、日本のシャルドネを。ファンキーシャトー、2014です。 どんな味わいかと思いきや、樽がかなり効いていてフランスの良いシャルドネのような味わいの中にも、ノンフィルターなのか日本酒っぽい味わいも。美味しいです!
2016/07/12
柑橘系の香りに、しっかりしたミネラル感、蜂蜜のようなニュアンスが顔を出す。 しなやかな酸がバランスを整えていて、さらさらと飲んでしまう^^;
2016/06/14
日本のシャルドネと思えないほどの濃厚な味わい…果実の熟成に因るものか、醸造の仕方か…!? 洋梨のコンポーとのような果実の厚みがあるが、酸も高くバランスがいい。が果実の甘さと凝縮感が強いので、合わせる料理を考えることが必要。そういう意味ではアルザスのリースリングに近い。
2016/05/17
(2014)
なかなか手に入らないファンキーのシャルドネ、ブラインドだとシャルドネとは思わないかもしれない。 複雑でエレガント、美味しかった〜。
2016/04/16
(2014)
お味はファンキーじゃなくやさしめ(*^^*)
2016/04/15
(2012)
日本ワインのシャルドネってこんなに美味しいんだ。香がどんどん開いて行く。あと3年くらい後に飲んでみたかった。
2016/02/13
@SOYA
2016/02/02
(2014)
溢れる吟醸香
2016/01/31
(2014)
最近のファンキー変わって来たよね そんな背景をソムリエと一緒に詮索する。 なるほど〜なのかな? コメントはしないでおきます。
2016/01/24
やっとあけました。香りの推移が素晴らしい。シャルドネの見方がかわった。
2015/09/27
(2013)
ファンキー
2015/09/23
(2013)
角張っているのに熟成を感じる不思議。 若々しいシャルドネらしい果実と熟成系のフルーツ以外に感じたのが、ビオっぽさなのかな? ファンキーシャトーというふざけた名前から興味を持ち今回初めて飲みました。 畑では本当にファンキーな音楽をガンガンにかけながら作業していました。
2015/08/08
(2012)
時間が経つ程に旨味が増しますね。
2015/07/22
(2013)
Merci,gentil Monsieur!
2015/07/19
(2013)
濃いなー。 イタリアのシャルドネみたい。
2015/05/06
(2013)
鴨には赤なんでしょうが、 今日はシャルドネですっきりと。 華やかな余韻で気分が上がります。
2015/04/27
(2013)
BBQ。 ファンキーのシャルドネ!これはいいなぁ。樽が良いのです。