Grace カベルネ・フラン

3.30

50件

Grace カベルネ・フラン
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • ピーマン
  • スミレ
  • バラ
  • カシス
  • プルーン
  • 黒コショウ

基本情報

ワイン名Grace カベルネ・フラン
生産地Japan > Yamanashi
生産者
品種Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed wine

口コミ50

  • 3.0

    2017/04/01

    (2013)

    ワインショップで好きなワインをセレクトして飲む会⑤ ブラインドで出されてヒント日本と言われましたが回答出ず。

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 4.5

    2017/03/05

    (2013)

    How happy was I to have my favorite wine with excellent Japanese dishes?!?!\\\\٩( 'ω' )و //// ワインペアリングを考え中だった先生に真っ先にリクエストしたワイン٩(^‿^)۶ 果実味豊かで優しい バルベーラのようにフローラル、妖艶さとしなやかさがある バランス完璧❗️ ピーマンがあるとしてもツンとしない 土臭さはない このカベフラなら毎日飲みたい❣️⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 4.0

    2017/03/02

    (2014)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    素晴らしい 芳醇で豊か

    Grace カベルネ・フラン(2014)
  • 3.0

    2017/02/09

    (2013)

    グレイスワインメーカーズディナー-4 カベルネフラン主体。受験対策以来ほぼ飲むことがなかったCF。典型的な青い野菜、ピーマン香。分かりやすい。 スペシャリテ藁焼きアンガス牛ザブトン エシャロットねキャラメリゼと共に。

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 3.5

    2017/01/16

    (2013)

    甲州の赤 中央葡萄酒 / グレイス カベルネ・フラン2013 ボルドー武者修行へ向かう友達の壮行会④

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 4.0

    2017/01/05

    (2014)

    明野三澤ワイナリーで買ってきたフラン。 エレガントですがフランらしい青っぽさもほのかにあり、良いバランス。

    Grace カベルネ・フラン(2014)
  • 3.5

    2016/12/06

    (2014)

    グレイスワインさんで試飲?こちらもとても美味しい

    Grace カベルネ・フラン(2014)
  • 3.5

    2016/11/16

    (2014)

    エレガントなフラン。気に入りました‼

    Grace カベルネ・フラン(2014)
  • 4.0

    2016/08/27

    (2012)

    中央葡萄酒グレイス カベルネフラン2012

    Grace カベルネ・フラン(2012)
  • -

    2016/08/16

    (2013)

    茅ヶ岳ミサワワイナリーにて、フラン特有の土の感じが少なく上品さが強く残る、ある意味個性的な印象でした。

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 3.0

    2016/08/12

    (2013)

    少し石灰のような香りがしましたがこれまたしっかりしたおもさ。若いのに感心です。

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 4.0

    2016/08/07

    (2013)

    価格:5,800円(ボトル / ショップ)

    またしても一筋縄にはいかないワインの登場(笑) 果実味豊かでバランスよく美味しいワイン 赤紫がかったガーネットで若い印象 黒系フルーツの他にメントール、グリーンペッパー、スミレ、血液、針葉樹、和きのこの香り タンニンは滑らかで後半に酸が伸びる、ボルドー右岸スタイル 日本のカベルネフランはルミエールしか飲んだことがなかったので、それを基準に考えるとCFにしては色も濃いしどっしりし過ぎだったので、メルロー?と答えてしまいました。 グレイスはお土産用のワインでなく、レストラン向けに料理を想定したワイン作りをしているのだとか。 和牛や鰻に合うそうです。 クラスでテイスティング用グラスで飲んだ時より、その後大ぶりのグラスで飲んだ時の方がより美味しく飲めました(๑´ڡ`๑)

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2016/07/20

    (2013)

    価格:5,500円(ボトル / ショップ)

    明野町・三澤農場で丹精込めて育てたカベルネ・フランを主体にプティ・ヴェルドをブレンド、厳しい選果と穏やかな抽出によって丁寧に作成。 清澄やろ過を行っておりません。 やや青臭い。 ベリー、ピーマンの香り。 酸味は程々。 もっと熟成させたい。

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2016/07/20

    (2013)

    価格:4,000円(ボトル / ショップ)

    明野町・三澤農場で丹精込めて育てたカベルネ・フランを主体にプティ・ヴェルドをブレンド、厳しい選果と穏やかな抽出によって丁寧に醸造。 カベルネフランの青臭さ。 ピーマンや土の香り。 熟成したら美味しくなるかな。

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 4.0

    2016/06/26

    (2012)

    久し振りに家飲み(^^) 三澤ワイナリーに行った時に買ってきた赤を(^-^) グレース カベルネ・フラン(2012) カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド 丁寧に作られている感じがありありと感じられました(^_^) グレースは価格が高めのイメージで、ちょっと嫌だったのですが、やはり美味しいので許します(*^^*)

    Grace カベルネ・フラン(2012)
  • 4.5

    2016/06/23

    (2013)

    ワイナリーにて有料試飲。 個人的にはかなり好みの味わい。 カベルネフランらしい青っぽさと滑らかな飲み口。

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 3.0

    2016/06/12

    ワイナリーテイスティング! カベルネフラン。香りは渋いが口当たりは優しい!

    Grace カベルネ・フラン
  • 2.5

    2016/05/23

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)

    焼肉(シャトーブリアン、タン、カメノコ)、チョレギサラダ、センマイ刺、冷麺

    Grace カベルネ・フラン(2012)
  • 3.0

    2016/05/22

    (2013)

    祇園 津田楼にて

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 4.0

    2016/03/20

    (2013)

    素直に美味しい

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 2.5

    2016/03/20

    (2013)

    りんこさん。甘い。

    Grace カベルネ・フラン(2013)
  • 3.5

    2015/12/07

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    グレイス カベルネ・フラン 2011 品種は、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド 抜栓するとブラックベリーのような果実の香りが広がります。華やかさがあります。少し香辛料とバターのような香りがします。 渋み酸味とも強くないですが、長く続きます。時間を置くと、渋みが増してきたような気がします。美味しさが増します。 カベルネ・フランは初めてですが、カベルネ・ソーヴィニヨンとは違います。今後、意識して飲みたい品種です。 グラスに注いで、濁っている?保存が悪い?と思いましたが、ワイナリー(中央葡萄)のこだわりで、清澄や濾過を行っていないとのこと。このヴィンテージでは、398本のようです。ワイナリーのこだわりを感じます。 貴重なワインを楽しみました。 紹介いただいたODDEYEさん、ありがとうございます。

    Grace カベルネ・フラン(2011)
  • 3.5

    2015/09/12

    (2012)

    遅めの夏休みで、グレイスワイナリーに行ってきました。購入したカベルネフラン2012を飲みます。ファーストアタックは、もう、すんごくハーブな感じ。ローズマリーかな?シダーかな?醤油かな?そして、ちょっとおくと、かなりまろやかや味になる。花開く感じもある。ワクワクだね。イチゴミルクみたいな感じかな?牛乳みたいな濃さがある。すげーな!これ!妻は石鹸みたいな香りがすると表現した。楽しい。日本のワインってか。昨年はじめて飲んで、美味しいと思ったグレイスワイン。やはり、すごい。イメージは、高級なホテルでバスタイムを楽しんでいる。さっぱりしたあとに、肌触りのいいバスローブに包まれる感じだ。今のところ、日本では、グレイスワインが自分の中ではNo.1です。美味し。

    Grace カベルネ・フラン(2012)
  • 3.0

    2015/08/25

    (2012)

    カベルネフラン これも美味しかったなぁ〜 三澤さんはとてもバランスのいいワインを作る人だと思いました(*^_^*)

    Grace カベルネ・フラン(2012)
  • 3.5

    2015/08/13

    リゾナーレ八ヶ岳 中央葡萄酒はいいワインを作るね 日本の域からは頭ひとつ出てる

    Grace カベルネ・フラン
  • 3.0

    2015/07/26

    (2012)

    勝沼 グレイスワインで購入

    Grace カベルネ・フラン(2012)
  • 3.0

    2015/06/14

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / ショップ)

    ワインビーフに合わせていただきました!

    Grace カベルネ・フラン(2012)
  • 4.0

    2015/05/15

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    グレイスワイナリー カベルネ・フラン 2011 赤はこちらのワインを頂きました☻ 飲みたかったのですが…なかなか飲めなかったワイン。ベリー系黒果実の香りとちょっぴりスパイシー、アタックは比較的柔らかく厚みのある味わい。酸味、タンニン…しなやかなだけではない力強さを感じます。大人な雰囲気、予想を上回る美味しさでした‼︎ お料理は、お塩とコショウだけのシンプルなポークソテーとチーズフォンデュ。美味しく頂きました(*^^*) デザートは、テ・オランジュ♪

    Grace カベルネ・フラン(2011)
  • 3.5

    2015/04/09

    (2012)

    杜の前に飲みたかった〜

    Grace カベルネ・フラン(2012)
  • 2.5

    2017/03/06

    (2013)

    Grace カベルネ・フラン(2013)