Jacopo Biondi Santi Sassoalloro
ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ

3.00

45件

Jacopo Biondi Santi Sassoalloro(ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • スミレ
  • ブルーベリー
  • カシス
  • アニス
  • プルーン

基本情報

ワイン名Jacopo Biondi Santi Sassoalloro
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Sangiovese Grosso (サンジョヴェーゼ・グロッソ)
スタイルRed wine

口コミ45

  • 3.5

    2017/03/28

    (2009)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティの09サッソアローロ イタリア、トスカーナ サンジョベーゼ・グロッソ100 黒みを帯びた赤、縁はレンガ色、やや熟成を感じさせる色合い。 開けたては還元香、しばらく経ってカスピ海ヨーグルト、黒系果実、鉄、紅茶、ドライフラワーの香り。カシスなどの黒系果実としっとりとした酸の中にコーヒーのようなコクのある味わい。タンニンは落ち着いて優しい果実味。でも後味は乾いたタンニンをしっかり感じる。 ビオンディ・サンティの血統を受け継ぐヤコポ氏がマレンマの古城で生み出すワイン(^^) サッソアローロは10年くらい前、2千円しないで買えたと思いますが、最近は値上がりしたみたいです( ̄◇ ̄;) その10年くらい前に何回も飲みましたが、その時はリリースしたてを飲んで、ガッチガチのタンニンと悪戦苦闘した記憶があります(笑) その時の事を教訓として、こちらは数年前に2千円ちょいで購入してしばらく寝かせておきました♫ ほんの数年の差ですが、タンニンが落ち着いてとても美味しいくなっていました(*^^*) でも落ち着いてはいますが、タンニンしっかりの雰囲気は保っています(^^) まだこの後何年かは熟成出来そう♫ 久しぶりの同窓会で、「お前、昔はあんなやんちゃだったのに、子供も産まれて最近すっかり丸くなったな‼︎」って感じです(笑) ソゼに続いて赤の抜栓(^^; 明日仕事なのに大丈夫か⁇自分( ̄◇ ̄;)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2009)
  • 3.0

    2017/03/26

    (2010)

    トスカーナの赤 ヤコポ・ビオンディ・サンティ / サッソアローロ2010 サンジョヴェーゼ・グロッソ100% ベリー系の果実、赤紫系の花、アロマの出たがり強め。ともするとラクリマ的な芳香も。 酸味みしっかりとあり、サンジョヴェーゼグロッソでは経験の薄い感じです。 八角などにものスパイス感も。 お供は戴いた松坂牛A5のすき焼き。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.0

    2017/01/29

    (2011)

    エノテカで買ってきたハーフ2本目 1本目と違い香りがいい!

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2011)
  • 3.0

    2017/01/28

    (2010)

    土日で妙高へ 赤倉観光スキー場(^^)♪ 夜は宴会となってます 珍しいワインをチョイスしましました(^^)♪

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 2.5

    2017/01/07

    (2010)

    トスカーナのサッソアローロ2010。どっしりなめらか。少し青っぽい。美味しいー

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 2.5

    2016/12/18

    (2011)

    軽い。ジュースとして飲める。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2011)
  • 3.0

    2016/10/30

    (1997)

    ビオンディ・サンティ。19年経ってかなりこなれている。でもまだまだ熟成中。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(1997)
  • 3.5

    2016/08/20

    (2010)

    浜松に戻り、暑いけどサンジョベーゼを楽しむぞ!  ということで少し迷った末に、グロッソのサッソアローロ10を開けました。 抜栓直後、濃い目の赤い花やベリーの豊かな香り、その奥から微かなメントールや八角のスーっとした香りが鼻を抜けていきます。 ベリー系の豊かな果実味と伸びのある酸が味わいを引き締めてアフターも長めでした。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.0

    2016/07/03

    (1997)

    ビオンディサンティのロッソ。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(1997)
  • 4.0

    2016/05/13

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    久しぶりにこの価格帯のワインでテンション上がった。 暗めの色調。クラシックなボルドーワインを思わせる、ドライで端正な印象の香り。強めのタンニンを予感させるが、きめ細かく溶け込んでおり、心地良く舌を叩く。熟成による甘さを程よく感じ、モカのような苦味が印象を引き締める。 ブーケの広がり、後味の長さが際だっており、「うまっ、あ、これうまっ」と2回 呟いてしまった。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.5

    2016/03/27

    (2009)

    プラムとスミレの香り、タンニンが強い、開くのに時間がかかるか

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2009)
  • 3.0

    2016/03/24

    (2010)

    JACOPO BIONDI SANTI SASSOALLORO リピートワイン、前回飲んだ時より香りが淡い、でも美味しい。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.5

    2016/01/29

    (2010)

    ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの創始者として名高いビオンディ・サンティ…その血統を継ぐヤコポ・ビオンディ・サンティが造るサッソアローロもサンジョヴェーゼ・グロッソ100%から造られています。 ベリー系果実のジャミーな香り、スミレの花を想わせるニュアンスも…凝縮感のあるエレガントな味わいのワインですね。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.5

    2015/12/23

    (2010)

    JACOPO BIONDI SANTI SASSOALLORO。 イタリアワイン美味しい。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 2.5

    2015/11/11

    (2010)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ 2010 ブルネッロ 100% (トスカーナ州 マレンマ) ブルネッロの生みの親、「ビオンディ・サンティ家」 そこから独立したヤコポ氏が他の土地でチャレンジするかのごとく作ったワイン。 さあ、2010年。 いつも手こずっているビンテージですが、 今回はハーフボトルだし…(ハーフは熟成が早いっていうのは本当なのでしょうか?いまだに真偽のほどはわかりません^_^;) 3日かけても、香りも果実味もイマイチ。宣伝にあるようにベリー、チョコ、バラは全く香らない。 中華の八角と青臭いアルコール臭。渋すぎ。酸味がきつすぎ。飲めないことはないですが、おいしくない。 やっぱりまだ早かったかな。 2010年….手強いです(>_<) この間、コストコで買ったラムチョップを焼いてみました〜♪

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.0

    2015/07/19

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    博多駅前で総菜を購入して、いざ「ゆふいんの森」号へ乗車。 開けたては少し甘さが気になりますが、時間を置いたらバランスが良くなりました。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.0

    2015/03/14

    (2010)

    BIONDI SANTIのワイナリー見学にて。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 2.5

    2014/09/12

    (2010)

    スーパーで買ったヤコモ・ビオンディサンティのサッソアローロ 確かビオンディサンティから独立した造り手だったような… 日本にもあるワインは買わないつもりだったが15ユーロなのと飲んでみたかったというのもあって購入(ちなみにエノテカは約4500円) 濃ゆいチェリージャム、甘い樽香、しっかりとしたタンニン 思ってたより軽めのボディです いま飲んでも楽しめるし熟成のポテンシャルもありそうですがなんか人工的な感じがするのは気のせいなのか まあ15ユーロなので全然満足ですけどいつか飲むであろうビオンディサンティはこうであってほしくないと願うばかり ワイン飲むとなにか食べたくなってしまうタイプなので悩んだ末、泣く泣く友達のお土産にと思ってパリで買ったキャラメルを開封…半分残しとこ…うまいなこれ 最後の都市はフィレンツェです 旅も早くも終盤 帰りたくないなあ

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.0

    2013/12/04

    (2008)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    サッパリ

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2008)
  • 4.0

    2013/08/23

    (2008)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    美味しい。何が? 柔らかな舌触り、心地良い酸味と、意識できる楽しいタンニン、サンジョベーゼがこの感触ならば、もっと経験したい。

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2008)
  • 3.0

    2017/02/25

    (2012)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2012)
  • 3.0

    2016/12/31

    (2010)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 2.5

    2016/10/08

    (2011)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2011)
  • 4.0

    2016/09/28

    (2009)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2009)
  • 2.5

    2016/06/09

    (2010)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 2.5

    2016/05/07

    (2010)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.5

    2016/05/04

    (2010)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 2.5

    2016/05/04

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 4.0

    2016/01/29

    (2010)

    価格:2,300円(ボトル / ショップ)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)
  • 3.0

    2016/01/23

    (2010)

    ヤコポ・ビオンディ・サンティ サッソアローロ(2010)