味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Larmandier Bernier Rosé de Saignée |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(Rose) |
2016/10/02
ラルマンディベルニエ ロゼシャンパーニュ セニエ
2016/04/22
しっかりセニエのロゼシャンパーニュ @焼鳥 今井
2016/03/21
ミモザフェスタという事で、ミモザカクテルからスタートしたフレンチです。 そんなわけで、最後のデザートはミモザ色のクレームダンジュとロゼの締めシャン。
2015/07/02
ラルマンディエ ベルニエ ロゼ ド セニエ (デコルジュ不明、購入後一年寝かせている) ピノノワール100% 色調は赤ワインのように濃い赤 黒いベリー系の香り 赤ワインのように非常にタニック 酸、果実味も強い ほんの少し甘味を感じる 鴨やジビエ等との相性がよかった アペリティフには不向き、赤ワインの代わりに飲むべきシャンパーニュ
2015/05/27
ラルマンディエ・ベルニエ ロゼ・ド・セニエ プルミエ クリュ NV ピノ・ノワールの赤い果実味などを感じるのには、泡を少し出して、口の中に広がるようにと、ブルゴーニュのような広口グラスで供される。 フルートグラスてもう一杯いただき、比較した。確かにこのグラスのほうが、味わい深い。
2015/01/18
キレイなロゼの色を伝えたい
2014/12/05
ブル魂、もめんさん@大阪心斎橋。乾杯はラルマンディエ・ベルニエのロゼ。先日の原正さんに続き、この泡と縁があるみたい。セパージュ。CH80%、PN20%というのにセニエなのでくっきりと濃いルージュ色。すっきりと透明感の中に黒ブドウを感じさせるニュアンス。ロブマイヤーのバレリーナのチューリップグラスと、ブルゴーニュグラスで飲み比べ。その違いにびっくり。口の大きいグラスだとこの泡、何とも薄っぺらくなっちゃいます。面白い!
2014/08/09
シリアスな濃さのロゼ泡
2016/07/04
2016/06/10
2016/05/17
2015/06/27
2015/05/13
2014/07/19
2014/05/20
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2014/01/26