味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Larmandier Bernier Terre de Vertus |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/01
(2009)
ラルマンディエ・ベルニエ テル・ド・ヴェルテュ ノン・ドゼ tomokazuさんを囲む会@東京恵比寿 2本目 シャルドネ100% ハチミツの香り。ミネラル感しっかり。
2017/02/20
(2009)
tomokazu氏迎撃会@ビストロワインバーM スターター第2弾は久しぶりにいただくテール・ド・ヴェルテュ! エチケットが以前と比べてシンプルになりましたが、味は相変わらずエレガントです。偶然にもこちらもドサージュゼロのブラン・ド・ブラン、畑の格付けはプルミエ・クリュですが、ヴェルテュはグラン・クリュと同じくらいの力強さがあります。 こちらは繊細でありながらも秘めたるパワーを持っていて、やはり温度が上がると幸せなアフターになります(o^-^o) 残念ながらこちらもワイン会という縛りのため、次のワインが来てしまった…
2017/02/20
(2009)
恵比寿ワインバーMにて
2017/02/20
(2009)
2本目も泡~!!
2016/12/25
(2009)
2009ヴィンテージ スッキリと清楚な感じ
2016/09/25
(2009)
シャルドネ100% 艶やかなゴールド ピュアな感じだがミネラル感しっかり
2016/07/24
シャンパーニュ・ナイトon函館山。その1 ウェルカムはジェロボアム、 ラルマンディエ ベルニエ、ブラン・ドブラン エキストラ・ブリュット。 ブラン・ド・ブランの芸術品 CH100%
2016/04/02
(2007)
価格:6,380円(ボトル / ショップ)
4年待った甲斐あり。まろやかに昇華。 2012年購入。鋭角的だったノンドゼが、ゆったりとふくよかな味わいに。桃のコンポートやココナッツミルクが香る心地よさ。シャンパーニュにも飲み頃があり、待つ意味を教えてもらった。定温倉庫のボトル達の、成長が楽しみだ。
2015/12/05
(2009)
蔵出しシャンパーニュの会2本目はマグナム~!! これも美味しい!素晴らしいです⭐
2015/12/03
(2009)
まんもちゃん第2回持ち込み会で。
2015/11/25
伊勢丹ノエルアラモード こちらは初めてのシャンパーニュ。ちょっと印象薄い…
2015/05/26
ラルマンディエ・ベルニエ テール ド ヴェルテュ プルミエ クリュ 2009年
2015/05/26
(2009)
価格:1,500円(グラス / レストラン)
テール・ド・ヴェルテュはノン・ドセ、つまり補糖されないブラン・ド・ブラン 実に上品な甘さでした。
2014/12/14
ラルマンディエ ヴェルニエのNVブランドブラン。プルミエクリュのノンドゼなので切れ味系かと思いきや、酸もボディもしっかりしてて数年寝かせても良かったかも。古酒にして改めて味わってみたい。
2013/12/24
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
砂糖を加えないシャンパーニュ、うまい❗️
2017/03/29
(2009)
2017/03/08
2017/02/21
(2009)
2016/06/04
(2008)
2016/05/17
2016/03/27
2015/12/11
2015/12/05
(2009)
2015/11/24
(2008)
2015/11/17
2015/09/04
2014/08/10
2014/06/03
2014/05/03
2014/03/21