味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Leeuwin Estate Art Series Riesling |
---|---|
生産地 | Australia > Western Australia > Margaret River |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2016/11/25
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Characteristics of this wine are sharp acidity, the core scents of citrus like grapefruit, lemon, lime and green apple additionally. And it has light-body and lots of minerals. Australia's leading contemporary artists painted this label "Art Series" Grapes were harvested at night by machines. Stainless steel tank
2016/11/23
(2015)
Rieslingワイン会⑸ ドライ リンゴ そろそろアルザスか?と思うも、若くしてペトロール香あり 正解はオーストラリア、マーガレットリバー、2015 石灰質土壌で、スカッと上がる乾くような酸が特徴だそう アルコール12% 時間が経つとstaleに(´v_v`)
2016/06/05
(2014)
虎ノ門のアンダーズ東京 結婚式二次会にて 香りが華やかで新世界のリースリングというイメージ、酸味もしっかりでワインの味わいを引き締めてます(^^)
2016/04/23
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
すっきりと美味しい。BWSで購入。
2016/02/20
(2013)
オーストラリアの白!!! 可愛いエチケットにつられて買っちゃいました(*^^*)サラサラで薄め。
2015/11/20
(2013)
フレッシュなキレ味。
2015/09/09
(2013)
ブランイド当たり。
2015/05/24
(2012)
ルーウィン、アートシリーズのリースリング。オーストラリアのザ・サマーホワイト? レモン、シトラス、グレープフルーツ。凝縮感はあるのにトロピカルな要素は皆無で超すっきり。 酸味が前面にあるもののミネラル、心地よい苦味がしっかりサポートし余韻が長いです。 オーストラリアはニューワールドと言えども端正で姿勢の良いワインが多いように思います。その分、料理との相性には気遣いが必要かもしれません。 BMWの予算で買えるロールスロイスの1\4の予算で手に入るワインですが、作り手の哲学のようなものは、しっかり感じられ好印象でした。(^^)
2015/04/17
(2013)
リースリング。
2015/02/16
(2010)
ソムリエ協会懇親会⑥
2014/12/21
(2013)
ADV高宮クラス会@翠さん 心斎橋。 オーストラリア、マーガレットヴァレイのリースリング。アートシリーズで毎年蛙ちゃんの絵柄がかわるのだそうな。 結構オイル香しっかり。脂ののったサワラの塩焼きがこのオイル香を消していい感じだった。
2014/10/16
(2013)
焼肉店でブラインドの会②
2014/08/24
(2013)
辛口のリースリング。 教科書にでてきたっけなこの場所。 前菜やハーブやサラダにも行くそうな爽やかさ♥︎
2014/06/26
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今日はお刺身に合わせてオーストラリアの白ワインをあけました。 エチケットが可愛いカエルさん。調べてみると3種類あるとのことで品評会などには一切出品しない、マーガレット・リヴァーにある家族経営の、超有名ワイナリーらしく爽やかな柑橘に花やリンゴの香りがあり、キレがある酸にミネラル感あふれる味わいと書いてありましたが少し酸味が強く料理が負けてしまいました。
2014/03/25
(2012)
ルーウィンエステート アートシリーズ リースリング。シャルドネは1万円もするこのシリーズですが、リースリングはお値打ち。しかもヴィンテージ変わってもカエルの絵柄のまま。なんか差別されてます。確かにお気軽な感じで、モーゼルやオーストリアのリースリングと比較するとシンプルでイージーな感じ。でも、お寿司にも刺身にもマッチして、ピンと立ったリースリングの方向性を味わえるこの一本はお値打ちですよ。
2017/02/19
(2015)
2017/02/19
(2015)
2017/02/17
(2013)
2017/01/24
(2015)
2016/09/07
(2015)
2016/04/10
(2013)
2016/04/09
(2014)
2015/10/24
(2013)
2015/02/13
(2013)
2015/02/02
(2013)
2014/08/29
(2004)