味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Matthieu Barret Petit Ours Brun |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2012)
クマが可愛くて… 自然派ワイン。らしいです
2017/02/17
(2015)
ラベルに惹かれた!
2016/12/03
YDさんと愉快な仲間たち♪ by本町@忘年会 4 masspillowさん持ち寄りの くま!!!笑 めっさ、エチケットかわいいー☆って、いいまくってましたが、シラフでみたら鼻水?顔面が生産者ソックリで、ビックリしましたー。 とにかく、こんなに柔かいシラーは初めてでしたね。メルロと間違えました←ど素人。 ジャムとかのチャーミングなお味でした。おいしかったー!
2016/12/03
(2015)
#vinicaワイン会@本町 自分の持ち込み。 前回のvinicaBBQでクマ属性が付与された事を受けて(笑)クマジャケのワインにしました。 しかも自分の好きなシラーとくれば、自己紹介にはもってこい。 スッと入ってくるけど軽くない。シラーらしく濃くてスパイス感もあるけど、飲み疲れしない。 (ちなみに2日目はシラーの主張の強さが随分落ち着いた結果、果実味とのバランスが取れて、また面白くなりました) 参加者のみなさんのアップ見てると、ウケが良かったみたいで嬉しい限りです(^_^) コルクも回収して会社の机の上に飾ってます( ´∀`)
2016/12/02
(2015)
#vinica@本町忘年会④ Masapillowsさん持参 -マチュ・バレー プチ・ウルス・ブラウン- 可愛いくまさん~に 反し シラー全開~ カシスとスパイシーな香り♪ タンニンしっかり 深みの有るお味♪ コルクではなくプラスチック~(笑)にもくまさん!! Masapillowsさん 名刺替わり~の意味が解りました~やっと改名の決心が…(笑)
2016/12/02
(2015)
〈vinica忘年会④〉 赤に移りまして、masapillowsさん持参の南仏のマチューさんのクマラベルのシラー ビオのシラーらしい濃いながらも飲みやすいナチュラルな味わい♪ 前にAIさんとのディオニーさんの京都イベントで生産者と写真と撮りましたがこんな 感じのまさにクマぽい体格の方(^-^) 見た目以上に優しい感じの方で写真やサインに応じて頂きました! ここで飲んだ冷えたビールとお肉は本当に旨かったなぁ〜♪ あっ、いのりさんの先程のディズニーお土産はこんなのです! masapillowsさん(名前が言いにくいで来年からクマさんを希望します!笑) 同い年同士また飲みましょー甘いのが好きみたいなのでスイーツ男子コンビでお願いします(^o^)笑
2016/11/06
明日は朝早くからロードなので栄養補給(笑)。濃ゆい感じです。誰かにいただいたワインかと。。。
2016/05/07
(2014)
ジビエ but 果実味
2016/04/20
(2014)
ブロンズ検定後のワイン会、その2。 2014のローヌで、シラー100%。タンニンはシラーなので強くないですが、若さによる渋味があり、全体的に濃さを感じます。上質の肉だと、タンニンが強くなくても濃い赤なら、肉をより美味しく引き立ててました。ワインが3、料理が0.5で、トータル3.5です。 心情的には、料理(特に肉料理)でプラス1したいところですが、ワイン本来の評価から離れてしまいますので、半分の加算としました。
2016/03/04
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
今までで一番かわいいパッケージ
2015/11/12
(2014)
よく見たら顔が怖いよ
2015/09/29
(2014)
シグネチャーにて、テイスティング。 シラー、スパイシーがわからなかった。
2015/02/15
(2012)
チャーミングなエチケットとは裏腹に、筋のしっかりした、飲みやすい素直な味わい。
2015/02/12
(2012)
うまっ!
2015/01/17
(2011)
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
北ローヌの主要都市ヴァランスから車でローヌ川を渡り西へ15分、ローヌ山脈へ向かうとそこは偉大なAOCコルナス。 ローヌ川右岸サンジョセフの南に位置する ケルト語で「焼けた大地」を意味するコルナスの畑は、太陽がジリジリ照り付ける険しい東向きの斜面にテラスと呼ばれる階段状に広がっています。 この歴史豊かな畑から生み出されるワインは、全てシラー100%で造る赤のみ。 一般的には北部ローヌの赤ワインはシラー主体で造りますが、特有の強い渋みを和らげるため、ヴィオニエ・マルサンヌ・ルーサンヌなどの白ブドウを若干補助品種として使うことを規定しています。 しかしながら、このAOCコルナスはその規定を持ちません。そのため色濃くタンニンの強い野性味溢れるワインが生み出されています。 フランスにしては珍しい小熊のジャケットとは裏腹に結構パンチの効いたワイン。 でも小熊は微妙に可愛くない。 結構渋めのワイン。 スパイシーさが強く、パワフルです。 料理も凝縮感のあるものにしたらかなり合うのではないでしょうか。
2014/12/19
(2012)
お家でスキヤキと
2014/10/11
(2012)
ジャケ飲み成功!
2014/06/29
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
口当たりは軽いが、口内に広がるとシラーの鉄やミネラル質が強く感じる。重ためのソースの料理が相性良さそう。
2014/05/10
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シラーだぜ、Yeah〜! と言っているかどうかは別として(笑) 重過ぎないけれどパワフル。好みデス
2014/03/29
ちょっと土臭さと緑臭さが強すぎました
2014/03/19
(2011)
ワイン好きなら好きなワインかな?重みもまずまず。味わいもありよいワイン。
2014/02/14
(2011)
フランス ビオ シラー
2014/02/07
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
エチケットのような可愛い感じではなく、少しピリピリしたようなクマたん。 スパイシーで、ボリュームのある赤ワイン。 美味しい(b_d) 追記 ぬいぐるみのようなフワフワの毛触りを想像して抱っこしたら、もの凄いリアルな毛のような感覚。
2014/01/31
(2011)
「エチケット可愛いのに味は可愛くないですよ」ってソムリエの人が言ったとおり。美味しい。
2014/01/12
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
クマのラベルが可愛くて♡@梅田阪急
2013/05/31
どっぷりフルボディなオーガニック。 コルク可愛い。
2013/05/25
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シラー100%果実味たんまり! 粉なもんソースに合うワインです!プチウルスブラン 阪急2500
2017/03/21
(2015)
2017/03/19
(2015)
2017/03/18
(2015)