Montgravet Colombard
モングラーヴェ コロンバール

3.20

136件

Montgravet Colombard(モングラーヴェ コロンバール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • オレンジ
  • 白い花
  • マスカット
  • 青リンゴ
  • 洋梨
  • パイナップル

基本情報

ワイン名Montgravet Colombard
生産地France > Sud Ouest
生産者
品種Colombard (コロンバール)
スタイルWhite wine

口コミ136

  • 3.5

    2017/03/11

    (2015)

    価格:1,008円(ボトル / ショップ)

    MONTGRAVET COLOMBARD COTES DE GASCOGNE 2015 モングラヴェ・コロンバール コート ドュ ガスコーニュ 2015 KALDIにて¥1,008 これ、ソーヴィニョンブランっぽい。でもソーヴィニョンブランよりも苦味のクセがなく柔らかく間口広い。なかなか良いんじゃないでしょうか〜 これはリピすると思う。明日ゴルフなんだけど飲み切ってしもた... 3.5+ -------------------------- 生産地:フランス/ガスコーニュ地方 生産者:Montgravet 原産地統制呼称:I.G.P:Cotes de Gascogne ぶどう品種:コロンバール 度数:11.5% 輸入者:オーバーシーズ 合う料理:シーフードパスタ、白身魚のソテー、クリームチーズ ------------------------ フランスのぶどう品種百科 COLOMBARD { 白ワイン } 白 原産地 遺伝子分析によると、コロンバールは、グーエ・ブランとシュナン・ブランの交配によるものです。この2つの品種はそれぞれ、フランス中央部と西部を原産とする品種です。 アロマ コロンバールは、ライムやモモ、ネクタリンのニュアンスが評価されています。時には、グレープフルーツのようなニュアンスが、この果実味豊かで味わい深いワインに加わります。 ワインのスタイル コロンバールは、心地よく、とてもアロマ豊かで、程よい酸のストラクチュアがあるワインを生み出します。 食欲をそそる生き生きとした感じや、果実味豊かなアロマを楽しむために、若いうちに飲むのに適しているワインです。 栽培地域 主にジェール県と、フランス南西部全域、およびシャラント地方で栽培されています。スピリッツ販売の減退のために、1998年まではコロンバールの栽培面積は減少していましたが、その後増加し、7,500ヘクタールとなり、次第にスティルワインの生産に使われるようになっています。 発芽と成熟の早さ コロンバールは、基準品種であるシャスラの2日後に発芽します。しかし成熟の終わりが特に遅く、シャスラより3週間後に成熟に達します。このためコロンバールは、第二期に属します。 樹勢 コロンバールは豊産で、とても樹勢が強いです。生産の目的により長梢剪定、短梢剪定のいずれにもできます。スティルワインの醸造のためには、収量を抑え、より豊かなぶどうを手にするために、短梢剪定が好まれます。木が硬いので、剪定作業は大変です。 適した土壌 フランス南西部の場合のように、石灰質あるいは粘土石灰質の土壌が適しています。 理想的な気候 温暖ですが暑い気候を好む品種です。熟し方が遅いので、夏と夏の終わりに暑い大西洋沿岸に適しています。乾燥には弱く、定期的に水分が必要です。このため、代謝には乾燥しすぎている南東部よりも、南西部のほうを好みます。 病虫害への耐性 コロンバールは、葉のウドンコ病や、熟したときに灰色カビ病にかかりやすいです。 用途 醸造用品種で、ワインあるいは蒸留酒(アルマニャック、コニャック)の醸造のみに使われます。 識別のための特徴 コロンバールの若い葉は黄色で、ブロンズ色がっかっています。生長した葉は、腎臓の形に近い円形で、裂片がないか、3片の裂片で、葉柄の裂刻(くぼみ)はV字型に開いています。葉縁のぎざぎざは小さく、葉脈にアントシアンの色素形成はありません。コロンバールの葉身(葉の平面状の部分)は内巻きで、その裏面に、横たわる綿毛と直立した綿毛が粗い密度から中程度の密度で存在しています。果房は、短い楕円形です。 販売されているクローン コロンバール(正式名称 Colombard B)には12のクローンが認められています。番号は、 551, 552, 553, 605, 606, 607, 608, 609, 625, 626, 695, 938番です。180以上のクローンが、1995年と2002年に用意されたジェール県の保管畑で保管されています。

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 2.5

    2017/03/10

    (2015)

    カルディで購入。意外としっかりした味

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 3.0

    2017/02/19

    (2015)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    MONTGRAVET コロンバール カルディのこのワイン 本当に好き。 薄い黄色。 春野菜の天ぷらと 春野菜のお浸しと頂きました

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 2.5

    2017/02/04

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    フランス モングラヴェ コロンバール 美味しいかったので カルディで買っておいたもの。 前に飲んだときより 柑橘の感じしかしなくて ちょっと淋しいなー

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 3.0

    2016/12/04

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    安ワイン飲みたい気分なので、カルディに。 爽やか、、で、、、薄い。笑 悪くわないかなー、、

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 2.5

    2016/10/25

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    ガスコーニュのコロンバール100%。柑橘系でスッキリしている印象。カルディで1000円台はお得。

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 2.5

    2016/10/23

    (2015)

    フランス、ガスコーニュ。コロンバール。 とてもさっぱりしてます。お魚に合います。

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 3.0

    2016/10/23

    (2015)

    何度目かのリピート! これ好き❤️コロンバール!

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 2.5

    2016/09/29

    (2015)

    久しぶりのコロンバール。グレープフルーツのようなレモンの様な、すっきりとした柑橘系の酸味。酸味の強い白は、苦手なのになんだかコロンバールは好きなんです。きっと軽めだからかな。最後の鼻に残る香りも好きです。

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 2.5

    2016/09/22

    (2015)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    夏の終わりに♪コロンバール(*´∀`)♪

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 3.0

    2016/09/18

    (2014)

    価格:861円(ボトル / ショップ)

    お安い割に…かなり好きかもw

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 3.0

    2016/09/17

    (2015)

    爽やかフレッシュ 食事が進む

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 4.0

    2016/09/17

    (2015)

    葡萄の旨味?コク?が感じられる白w

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 3.0

    2016/09/13

    (2015)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    コスパよし。お魚にあうすっきりした味わいです!

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 3.0

    2016/09/04

    (2015)

    価格:861円(ボトル / ショップ)

    爽やか~♪

    モングラーヴェ コロンバール(2015)
  • 4.0

    2016/07/01

    (2014)

    価格:1,008円(ボトル / ショップ)

    kaldi安ウマ西南地方ガスコーニュ白。これ激うま!ソービニヨンがオレンジっぽくなったようなフレーバー。実際、コロンバールってソービニヨンの親せきらしい。でも香りは青っぽさはなくとてもフルーティー。 ソービニヨン好きな人、ぜひ飲んでみてください!西南地方ノーマークの人、是非試してほしいです。安いし。(・∀・)b ガスコーニュって二大ブランデーのアルマニャックで有名らしいんですが、ワインも素晴らしいみたい!! 三銃士のダルタニャンの出身地でもあります。

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 3.0

    2016/06/25

    (2014)

    初めて飲むブドウの品種でした。 ムム!夏を感じさせる味。 という事で、かっぱえびせんとマリアージュ。 ヤミーd(^_^o)

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 2.5

    2016/06/14

    (2014)

    ラベルの雰囲気や説明文や度数の低さなどで、間違いなく飲みやすいことを期待したのに、想定外に重く…ガバガバいけず

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 4.0

    2016/06/12

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    コスパ最高!冷やしてガンガン飲める。美味しい

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 4.5

    2016/05/22

    (2014)

    価格:1,008円(ボトル / ショップ)

    今1番のお気に入り

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 3.0

    2016/05/20

    (2014)

    ソーヴィニヨンのニュアンスもあるけど、やっぱりコロンバール(^_^)b これは爽やかでいい!

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 4.0

    2016/03/06

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    華やかな薫り&辛口で仄かな旨み♪仏・ガスコーニュのコロンバール100%の掘り出し物(^-^)vコスパ最高の1300円♪

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 4.0

    2016/02/19

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    カルディコーヒーで買ったワイン。ガスコーニュ地方のコロンバール。説明通りレモンやオレンジのニュアンス。酸もいきいきしてる。カルディで買ったガーリックピクルスと相性抜群。美味い。

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 3.5

    2016/01/02

    (2014)

    すっきり飲めます

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 2.5

    2015/11/28

    (2014)

    モングラヴェ・コロンバール2014。 フランスのガスコーニュ地方で、コロンバールという品種。初めて飲んだ。 初めに青臭い果実から次第にレモンのような柑橘系に変化。ミネラルはそこそこ、酸は少な目かな。 個人的にはソーヴィニヨン・ブランに似ていると思う。 もう少し厚みが欲しいな。

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 2.5

    2015/11/18

    (2014)

    価格:1,100円(ボトル / ショップ)

    ラベルには辛口寄りとあるが酸味が丸い柑橘系ジュースに似たフルーティーさ。むしろ甘口寄りか。好みは分かれると思われますが気持ちが和らぐ香りと味。

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 3.5

    2015/11/17

    (2014)

    すき。

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 2.5

    2015/11/13

    (2014)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    カルディーのセールで確か800円台でした。柑橘系のフレッシュな爽やかさとスッキリとした後味。華やかな香りがフェミニンな感じ。結構好きでした。軽めなので一本目にちょうどいい感じ(複数本飲む前提) このときは鳥の香草焼きとクリームスープと一緒にいただきました。

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 3.5

    2015/10/27

    (2014)

    カルディで販売してる1000円ぐらいのワインの中で、お気に入りのMontgravet 。品種はコロンバールです。めっちゃ飲みやすい。

    モングラーヴェ コロンバール(2014)
  • 4.5

    2015/10/05

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    優しい口当たりと程よい酸味。 リピ買いする人がいる理由がわかった! 約2ヶ月ぶりの更新でした~。

    モングラーヴェ コロンバール(2014)