Ossian
オシアン

3.30

4件

Ossian(オシアン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • 洋梨
  • 白桃

基本情報

ワイン名Ossian
生産地Spain > Inland Region > Castilla y León
生産者
品種Verdejo (ヴェルデホ)
スタイルWhite wine

口コミ4

  • 3.5

    2016/11/30

    (2009)

    マダム会、二つ目のワインは僕が持参した'09 オシアンです。 カスティーリャ・イ・レオン地方のワインで品種はヴェルデホ。 以前も飲んだのですが、美味しかったのでリピート♪ パイナップルやメロンを思わせるふくよかな香り。 味わいも濃厚です。 果実味は厚みを感じ、ボリュームも豊か。 でも酸がしっかりと存在するので緩さはありません。 初めは上品な印象でしたが、時間が経つにつれて大らかな印象に変わっていきました。 テーブルに登場した小さな瓶はなんだろうと思ったら、スティルトンチーズ。 それもスティルトンの中心部だけを掘って瓶に詰めた贅沢品だそうです。 なんというか上品な味でした♪

    オシアン(2009)
  • 3.0

    2016/06/20

    (2009)

    この日はWINE NINJAさん&ご友人とプチワイン会をしました。 2番目は「2009 オシアン」、スペインのベルデホです。 青リンゴのような香り。 味わいも果実味を中心に、ほんのりタルの香ばしさ。 比較的ボリューミーで、酸は控えめです。 温度が上がってくると、果汁のような味わいがどんどん広がってきました。 ただそれを過ぎると、輪郭のボヤけた印象になるかな。 暖かい場所で育ったような印象の、果実味豊かな白ワイン。

    オシアン(2009)
  • 3.0

    2016/06/20

    (2009)

    価格:5,940円(ボトル / ショップ)

    スペインのセゴビアにあるオシアンは、2005がファースト・リリースという新しいワイナリーです。 ボデガス・アアルトの設立者でもあるハヴィエル・サッカニーニ氏が設立したことで、注目を集めました。 ブドウ畑では、フィロキセラ渦の影響を受けていない古木と、新しい木の両方を有機栽培する珍しいスタイル。 ブドウ本来の力を尊重し、できるだけ自然に近い形で栽培を行います。 また、ブルゴーニュの醸造家"ピエール・ミルマン氏"から技術指導を受けることで、造るワインもブルゴーニュを意識したものになっています。 ワインのガイド誌で高得点を獲得する他、スペイン国内外の評価も上昇中の注目ワイナリーです。 一瞬シャルドネっぽい。 飲むときの温度管理が難しい。 温度が低いと香りが楽しめず、温度が上がると酸味が少ない為だれてきてしまう。 ジャストな温度だとかなり美味しい。

    オシアン(2009)
  • 3.5

    2016/01/05

    (2009)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    部の忘年会に持ち込み 予想を裏切られる(かなり美味しい)ヴェルデホ。

    オシアン(2009)