味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pascal Jolivet Sancerre |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Centre Nivernais > Sancerre |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/20
リハビリメモ。 ロワールはサンセールの、 ソーヴィニヨンブラン。 グレープフルーツ、ミントの香り? ミネラル感。苦味。しっかりした酸味。 総じて辛口。
2017/03/12
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
サンセールの ソーヴィニヨン・ブラン 先月、お店の方にお勧めされて 買いました♪ 爽やかな青リンゴの香り、 スーっとする清涼感。 だけど単純ではなく、複雑で よい香り♪ そして黄金比のようなバランス。 酸味も後味の軽やかな甘みや苦味も パーフェクト! ソーヴィニヨン・ブランは苦手でしたが、 これで、好きになりました(笑) ホントは赤好きですが、 最近は白を飲む機会が多いです。 春だからかな。。
2017/03/07
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
菜の花のパスタにあわせて。飲みやすうございます。
2017/02/25
(2015)
牡蠣鍋ポン酢味にGOODマリアージュ(^。^) 追記、2日目抜群(^。^)
2017/02/25
ソーヴィニヨンブランの魔術師パスカルジョリヴェのサンセール、これ好きだな。
2017/02/04
すっきりしていて飲みやすい。後味も爽やか。
2017/01/28
サンセール パスカルジョリヴェ
2017/01/12
パスカルジョリヴェ、ロワール サンセール、ソーヴィニヨンブラン100% ◇香り 柑橘系の清涼な酸がスッと立ち込める。 樽香はほとんどなく、フレッシュな果実香。 ややドライで辛口の予感 ◇色味 イエローグリーン ◇お味 第一印象は穏やかで滑らかなタッチ 凝縮されたブドウの旨味が舌全体に広がり、 ミネラリーな塩気を感じる。 余韻はややドライで後味がスッキリ ◇マリアージュ おから卯の花、きんぴらごぼう、イカの素蒸し おから卯の花にはレモンを添えて食したところ、ワインの酸味と食べ合わせが良く感じた。 ※2年前にパレスホテルのクラウンで飲んだサンセールの美味しさを思い出し、購入も、イマイチ。ブルゴーニュのシャルドネが飲み慣れているからか、ふくよかなコクと風味が物足りなく感じた。
2016/12/18
素晴らしい
2016/11/25
(2015)
ヴィンテージ変わっても、相変わらず旨い。 パスカル ジョリヴェ
2016/11/14
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
念願のサンセールブラン。 でも私が求めている感じとはやはりちょっと違いました。 プイィ・ヒュメのブランの方が好みのようです。 ほどよい渋みで辛口ですが、後からぶどう本来の甘さが感じられます。 ワインのシンプルな美味しさというか、無駄な雑味がないという印象です。
2016/11/07
(2014)
爽やかな草原の香り♪
2016/10/30
(2014)
ライム、グレープフルーツ、青リンゴ、ハーブ、青草、ミネラル フレッシュで切れのよい酸 フレッシュな若飲みタイプ
2016/10/26
(2015)
Sancerre 2015 仏ロワール地方 Sauvignon Blanc 100% Alc. 13% グレープフルーツや洋梨の香りのある爽やかな酸味のワイン。シンプルなフレッシュ感が楽しめる。
2016/10/21
鶏肉のハーブ焼き、ピザと。 味、香りは爽やかだけど、口当たりが柔らかくて美味しかった。
2016/10/09
(2013)
我が町のマインマートで一番信頼出来るワイン(笑) 今夜のも夕飯にバッチリでした。
2016/09/29
(2015)
2015のサンセール。 も少し冷えてれば…
2016/09/25
(2015)
家飲み、勉強ワイン サンセール2015。飲み会で、SBのハーブ香がすごく取りづらいサンセールがあって、土地柄のせい?と思ったので買ってみた。 こちらは全然違い、スワリングしなくてもすぐソービニオン・ブランだと思うほど。 15と若いからか、少しシュワシュワしいる部分はニュージーランドっぽい。 NZほど青臭くなく、キュッと口をすぼめたくなる酸っぱさで、自分は割と好みです。
2016/09/14
(2015)
確かに火打石☆タラコスパ作成!んま~い(^q^)/
2016/08/30
(2013)
ブラインド三杯目 このワインも輝きのあるLightレモンイエロー。 グリーンのニュアンスと酸味の豊かさからSBは正解しましたが、私にはパッションフルーツが香った気がしたのでNZと答えてしまいました。 NZだともっと野菜っぽく青く、凝縮感があるそう。 私はパッションフルーツの有無を基準にしているところがあるので、要注意です( •̀∀•́ )✧
2016/08/21
(2015)
エノテカ広尾 3800円
2016/07/25
すっきり。すごく美味しい‼
2016/07/11
出会ってしまった!という感じのソーヴィニヨンブランの高貴な香り高きワイン
2016/07/06
(2015)
無色に近いグリーンイエロー 香りはフレッシュかつミネラリー。 青リンゴ中心にレモンやマスカットなど、 若いエネルギッシュな雰囲気がします。 いただきます。 しっかりとした酸、覆う果実味。 シャープでありながら先端が丸く、緩やかに広がりながら伸びてきます。ほのかな甘み。 粘性もあり、アルコールは高めに感じます。 凛としたワインでした。
2016/05/14
(2014)
香り弱い。苦味と酸味。ミネラル。
2016/04/25
(2014)
変な苦みとか感じない。しっかり、でも爽やかな酸味が心地よい
2016/04/24
(2014)
サンセールは酸が強いと聞いていたが、SBらしい甘くフルーティーな香りと味わい。
2016/03/21
(2014)
最近一番面白かったのがこれ。 オコゼ?の天ぷらまるごとに抹茶塩、合わせたのはロワールの白。 花の香りがするよりも、ミネラルがすごくて、岩塩を舐めている、あるいはマッシュルームをかじるような旨味がいっぱい。しかし、飲み口はすっきりしているので、海の揚げ物がどんどんいける。旅行中の宿で持ち込んだ記録をアップし忘れていました。
2016/01/17
(2014)
久々のサンセール サークルの仲間が合宿に持ち込んだワイン。美味しい(^-^) 同じ人が持ってきたLayaも美味しかった。ナイスセレクト。
2015/12/05
(2014)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
本日最後の白ワイン。 甘めのデザートワインかと思いきや、甘めなのは香りのみで、味わいは意外にシャープ。 なんにでも合いそうなのはさすがホテルといったところ。