味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Paul Déthune Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Ambonnay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/22
エノテカの3本で1万円キャンペーンのうちの1本❤
2017/03/08
暖房つけて キンキン冷やして飲んだったウマ!
2017/02/26
ちょっと辛口、好みの味わいとは違う
2017/01/01
白いお花の香り。 スッキリ系。
2016/12/24
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
クリスマス!300ポスト!はPAUL DETHUNE ピノノワール70%シャルドネ30%のシャンパーニュ 独特なコクがあって美味しい!
2016/12/13
プチ祝いに。
2016/12/04
ポール・デテュンヌ ブリュット シャンパーニュ ピノ・ノワール70、シャルドネ30 少し濃い金色。石鹸、りんご、花、あんずやすもも、トーストの香り。しっかりした酸ときっちりした味わい。ほのかに蜂蜜のニュアンス。さっぱりした酸味と果実味の余韻。 ポール・デテュンヌはいつも安定した美味しさです(^^) 今日は近所を4キロほどジョギングして汗をかいたので、シュワシュワとした泡アワを(^^) カキフライと共に(*^^*) 音楽はチック・コリアを♫
2016/12/01
価格:4,200円(ボトル / ショップ)
アウトレットにてお得に購入。 素晴らしい熟成感。
2016/11/30
エノテカ シャンパーニュ飲み比べ③
2016/08/27
価格:6,480円(ボトル / ショップ)
濃い感じ、十分美味しい泡ですが、家族の反応がいまいち。
2016/08/19
明日もお仕事だけど週末シャン。 エノテカでお買い上げのポール・デテュンヌのスタンダード・キュヴェ。 色は淡いゴールド、ややピンクっぽいくすみ。 香りはグレープフルーツ、リンゴ、白い花。フローラルな香り。 飲むと泡はおとなしめ。 酸味は控え目で果実の甘味とコクが目立ちます。 良く言えばバランスが良い。 難を言えば、フレッシュ系かボリューム系かどちらかに寄った造りの方が良いかと… 全体的にはボリューム不足。 あと、エノテカさん、オリジナルの裏ラベルの上にラベル上貼りしないで欲しい。 ティラージュとかデコルジュマンの記載が読めないから。
2016/08/16
かなり個性的で、少しリンゴっぽく感じました。料理と一緒に美味しく飲めました。
2016/08/07
シャンパーニュのセミナー♪ 香りがいい✨フルーティーでスムースな口当たり。
2016/05/28
妻の友達宅にてランチ 昼からの泡はいい
2016/05/05
自家製イチゴでシャンパンを PAUL DÉTHUNE BRUT 素人の家庭菜園で作ったイチゴです 紅色は鮮やかに出たんだけど、甘みはイマイチでした。 思ったより分厚い印象です。 色も濃く、良質なシャンパーニュって感じでした。ピノらしさがよく表現されています。
2016/03/05
オフ会一本目のワインでハムさん持参。 色が濃い目で暖色系の照明だと白かロゼか見分けがつかなかったw すっきりしていて美味しいシャンパーニュでした!
2016/02/29
名古屋オフ会1 hamuitoさん持ち込みのシャンパーニュ。 充実した果実味、ピノの力強さを楽しめる一品。 しかしながら一発めでもうほろ酔いになったらしく、 グラス倒して阻喪してしまいやした(+_+) hamuitoさん申し訳なかです~m(__)m
2016/02/29
マグナム
2016/02/28
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
名古屋オフ会1! 名駅のイタリアン、ガイーナにて。持ち込み料1000円でリーデルのグラスを取り揃えているとは!しかも駅近。 僕の持ち込みのシャンパン。 ちょっとサクッと飲みすぎてしまった(笑) ピノらしい芳ばしさ。力強いけどみずみずしくてクリアーな印象も。泡も細か目で良い感じ。複雑。 ベタつく感じはないけど、好みよりちょっと甘め。南国系の果実のニュアンスも。 アンボネイ村(グランクリュ)。ピノが優秀で、力強くも優しいワインができるらしい。確かにそんな感じだった。 樹齢35-40。ネットによるとピノ70シャルドネ30。
2016/02/28
今日はワイン会でした。 ハムさんもちこみのChampagne ピノとシャルドネの複雑な味わいが名濃厚な食前には勿体無い味わい。 生牡蠣とよく合ってました!!
2016/02/21
西鉄ソラリアでシャン中!
2016/02/16
何もめでたいことないけどシャーンパーニュ(笑) グランクリュってとこに惹かれて買っちゃったからね〜 エノテカの養分です でも泡のきめ細やかさがスゴく、香りも膨れ上がってパーフェクト もいっこ上のランクのも飲んでみたい
2016/01/01
柔らかく、優しい炭酸。 ドライな感じで甘みはサッパリとしている。 初めてグランクリュ。 頂き物です。嬉しいものですね('∀`) 新年の乾杯にぴったり!\(^o^)/
2015/12/23
昼シャンぴったり☆フルーティで美味しい♪
2015/04/29
ポール・デテュンヌは、1890年より家族経営を続けてきた歴史あるシャンパーニュ・メゾン。所有するわずか7haの畑は、シャンパーニュ地方、 モンターニュ・ド・ランス地区の「特級=グラン・クリュ」に格付けされているアンボネイ村にあります。つまりポール・デテュンヌが生み出すシャンパーニュはすべてグラン・クリュという非常に贅沢なシャンパーニュなのです。 特にアンボネイ村で育つピノ・ノワールはシャンパーニュ地方最高品質と言われ、「ピノ・ノワールの聖地」とも言われています。 「ポール・デテュンヌ」は、1977年、現当主ピエール氏の父・ポール氏によって設立されました。今日では、4代目の当主であるピエール氏が妻・ソフィーと共に伝統を守り続けています。ピエール・デテュンヌ氏は、いち早くリュット・レゾネ(減農薬法)に取り組み、化学肥料、殺虫剤は一切使用していません。昔ながらの伝統的なシャンパーニュ製法で造ることにこだわっており、アンボネイ村で造られたブドウのみを使用しています。生産されるブドウのうち20%は、今でもヴーヴ・クリコに売却され、そのブドウが最高キュヴェの「ラ・グランダム」の原料になっているということからも、ポール・デテュンヌのブドウの質がいかに高いかということがよくわかります。 HPより お値段にしてはこれはおいしーーーー そしてトマトベーコンのパスタリベンジ トマトの酸味ともあうあう
2015/02/13
@エノテカ大宮
2015/02/13
ポール・デテュンヌNV。ピノのふくよかさと、シャルドネのミネラル感が噛み合って心地良い。アンボネー・グランクリュ。
2014/12/24
泡の細かさや口に広がる爽やかさは素晴らしいの一言!
2014/02/23
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
アンボネ村 デュテュンヌ ピノ70シャルドネ30 ヒット!
2013/07/20
厚みがあって、ふくよか。