Planeta La Segreta Bianco
プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ

3.00

84件

Planeta La Segreta Bianco(プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • グレープフルーツ
  • 洋梨
  • レモン
  • 黄桃
  • 白い花
  • メロン

基本情報

ワイン名Planeta La Segreta Bianco
生産地Italy > Sicilia
生産者
品種Grecanico (グレカニコ ), Chardonnay (シャルドネ), Viognier (ヴィオニエ), Fiano (フィアーノ)
スタイルWhite wine

口コミ84

  • 2.5

    2017/02/13

    (2012)

    薄いプラネタ。デイリーとしては許せるが。 これもあまり冷やさない方が良い

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2012)
  • 3.0

    2017/02/12

    (2015)

    アモーレアベーラ、老舗のイタリアンにて。 お料理もワインも、気取らなくて家庭的。お腹と身体に優しいイタリアンでした(*´꒳`*)

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 3.0

    2017/01/22

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    最近ニンテンドークラッシックをようやく手に入れあっという間に飽きてしまったkamelotです。(´-ω-`)当時は夢中でやっていたんですがね~。(^○^) さて、本日はシチリアのデイリー白、プラネタ ラ・セグレタビアンコ2015です。ん~フレッシュぅ~爽やかぁ~。飲みやす~い。シチリアの白に外れなしです。(*^^*)

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 3.5

    2017/01/09

    (2015)

    価格:1,700円(ボトル / ショップ)

    昨日に続いてシチリアワイン。今回は白のカジュアル。 ■外観 輝きのあるやや濃いめのイエロー。粘性やや高め。清澄度良好なスティルワイン。 ■香り ボリュームやや大きめ。 グレープフルーツ、青りんご、白桃。白い花の香りが特徴的。 ■味わい アタックやや弱め。フレッシュだが程よい凝縮感も感じる果実味。若々しい酸が適度に存在。アルコール度数13.0%。余韻やや短めでスッキリした後味。 小さくて白い花がいっぱいのお花畑をイメージできるワイン。チャーミングで飲みやすい。これはリピートあり。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 3.0

    2017/01/02

    (2015)

    価格:1,780円(ボトル / ショップ)

    ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その56 ラ セグレタ ビアンコ 2015 グレカニコ50%、シャルドネ30%、ヴィオニエ10%、フィアーノ10% プラネタ 今年の初シチリアはプラネタのテーブル白ワイン シチリア土着のグレカニコを主体としてフレッシュながら果実味控えめの品格のある一本 甘くなくてミネラリー 中華風おせちにも良く合いました(^_^)v

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 3.0

    2016/11/24

    (2015)

    Planeta la segreta Bianco

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 2.5

    2016/11/12

    (2015)

    シチリアの土着品種グレカニコ主体のラ・セグレタ・ビアンコ 爽やかな酸味とふくよかな香りで程よくフルーティー

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 3.0

    2016/10/22

    (2015)

    シチリアのワインが世にでるようになってからまだ日が浅い。 なぜならば、シチリアで収穫されたブドウの殆どが、セッテソリというワインの協同組合に売られたためである。 ただ、そんなシチリアも自社ブランドにこだわるところとなり、このプラネタのオーナー、ディエゴが1985年からシチリアワインを、自社ブランドのプラネタを世界に知らしめるべく動き出した。 市場に出回ってきたのは1995頃から、高品質で安価なシチリアのワインはみんなを楽しませるところと相成った。 このセグレタは、グレカニコという品種でつくられる。確かシャルドネとヴィオニエもまざってい たはず。 黄金に近いレモンイエロー、粘性も高くややトロっとしている。 はじめに金柑、オレンジ、レモンなどの香りが立ち込め、香りの奥の方にかすかなバーヴィなニュアンスと甘い杏のようなニュアンスがある。 このアロマティックなワインは、フレッシュな酸味と口全体に広がる旨味が特徴。 この旨味はきっと魚介系の料理に合うのであろう。 後味に心地よい苦味を感じる。 これで2000円は安い。 プラネタ、おすすめである。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 3.0

    2016/10/12

    (2015)

    日航プリンセス第四弾。とてもアロマティック!さすがシチリア産、燦々と照る太陽の匂いを感じます。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 3.5

    2016/08/19

    (2012)

    価格:1,674円(ボトル / ショップ)

    ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その45 ラ セグレタ ビアンコ 2012 グレカニコ50%、シャルドネ30%、ヴィオニエ10%、フィアーノ10% プラネタ グレカニコとフィアーノはシチリア土着の白ブドウ 国際品種とのマリアージュでコスパ大賞を総なめにしてるプラネタの切り込み隊長 澄みきった黄金色 柑橘や白もも、マスカットの凝縮果実 海のにおい、浜辺の海藻、ミネラル感 薄い金箔がシチリアの潮風に吹かれてはらはらとめくれていくような多種多様な味わいです 今回は2度目ですがまだまだリピートしたい白ワイン(^_^)/~☆

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2012)
  • 2.5

    2016/08/11

    (2015)

    宴会のワイン。えっ、意外と美味しい。では赤も飲んじゃえ。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2015)
  • 2.5

    2016/06/04

    (2014)

    しちりあー

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 3.0

    2016/05/17

    (2012)

    シチリアのスッキリ系 祝100ポスト!

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2012)
  • 3.0

    2016/05/04

    (2014)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    三日目。初日はう~んなんかちがうかなって思ったけど大分落ち着いていいバランス。価格考えてもやっぱキンキンに冷やさすべき。 2日目にオイリーなゴムや石のニュアンスとキレ感が和らいで、ふくよかでなめらかなミネラルでフィニッシュは程よい苦味。かおりは華やかな中にゴム

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 4.0

    2016/05/01

    (2014)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    久しぶりのバルコニーワイン♪ プラネタのラ・セグレタ。グレカニコ、シャルドネ、ヴィオニエ、フィアーノ。本当はプラネタのジャルドネが欲しかったけど、予算オーバーだったので、このラ・セグレタにしました(笑) とはいえ、ミネラル感があって、すっきり爽やかなワインでとても良かった(*^^*) 貝類が間違いなく合いそうなワイン♪ この時期のバルコニーに最適です(^ー^)

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 3.0

    2016/04/14

    (2013)

    2本目はプラネタの ラ・セグレタ。相変わらず値段の割に美味しい。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2013)
  • 2.5

    2016/04/07

    (2014)

    同期の帰任祝いで創作和食のお店に(^^) 2本目も白(^-^) ちょっと重めにしたのですが、意見が分かれました(^_^) 自分的には2本目の方がいいかなって感じでした(*^^*)

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 3.5

    2016/03/31

    (2014)

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ 2014 (シチリア) グレカニコ 50% シャルドネ 30% ヴィオニエ 10% フィアーノ 10% お友達が持ってきてくれたワイン♪ パイン マスカット 洋梨 ハーブが豊かに香り、フレッシュな果実味とともに、ほんのり塩気。しっかり酸もある。そしてオイリーです。 センスあるなぁ〜♡ こんなに素敵な白ワインがあるなんて…シチリアのイメージが変わりました(^^) ずっと欲しかった「ル・クルーゼ」のスクリュープル!ついに買っちゃいました♪ 今まで苦労して抜栓していたのは、いったいなんだったのかと思うほど、超ラクラクです(笑)

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 3.0

    2016/03/21

    シチリアでしっかりワイン。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ
  • 3.5

    2016/02/09

    (2013)

    春キャベツとしらすのパスタと合わせました。シャルドネを筆頭にプラネタのワインはレベルが高い。高コスパワインです。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2013)
  • 3.5

    2016/01/30

    (2014)

    ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その29 ラ セグレタ ビアンコ 2014 プラネタ グレカニコ50%、シャルドネ30%、ヴィオニエ10%、フィアーノ10% 実は初プラネタです 創業20年の若いワイナリーですがシチリアでの存在感はおおきいし海外でも名声が広がっています プラネタ家自体は300年以上もブドウ栽培を続けてきたそうでこのワインもしっかりとした造りです マスカットやりんご、洋梨の香り 雑味がなくて清涼感たっぷり、綺麗な酸がとても良い 2000円弱なので気軽にデイリーとはいかないけどこの美味しさはぜひともリピしたい プラネタ凄いなぁ(*^▽^)/★*☆♪

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 3.5

    2015/12/19

    (2013)

    フルーティでとっても飲みやすい。価格もお手頃。 飲み過ぎ注意。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2013)
  • 3.5

    2015/12/11

    (2014)

    ミネラル感が強く、香りは控えめでシンプル。食事ワインにピッタリ。自分的には安白ワインの理想。いくらでも飲める。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 2.0

    2015/12/10

    (2014)

    南シチリアのワインという期待が大きすぎたのかもしれない。酸味が細く尖った感じが苦手。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 2.5

    2015/11/14

    (2013)

    今日はココファームのお祭り行く予定だったんですが、朝からの生憎の天気で友達も乗り気じゃなく諦める事に。・゜・(ノД`)・゜・。そんな日はゆっくり昼から家飲みに限ります。 以前に同じワイナリーさんのシャルドネを飲んで美味しかった記憶があり、今回はお安いバージョン。注いだ瞬間から、シトラス系フルーツとお花の甘い香り、うっすらと漂うバニラや南国フルーツ。ドライなのに濃厚。爽やかなのにどこかエロい。マカダミアナッツと合わせて。。。 家事しながら飲む予定だったけど、どーにもまったりしすぎて動けなーい。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2013)
  • 3.0

    2015/09/01

    (2013)

    怒濤の夏 キンチョーの夏 日向夏 が終わりました!9月からちゃんと丸一日休みだ!何しよか迷ネーズ。 そして久々の賄いシリーズ! 略して賄いシリーズ! プラネタのラ セグレタ グレカニコ50%シャルドネ30%フィアーノ10%ヴィオニエ10% まったりしっとり果実とミネラル、口に含むと少しトロッとした舌触り、冷やし過ぎない方が好きかなー 多分初プラネタやけどけっこう美味しいじゃなーい! 仕事終わりに8月の締めに! ピッツェリアでピザ、お疲地ビールと2杯目はライブを観ながら♪ この賑わいからまた寂れたチェーチナに戻るんやろなー それはそれでちょっとさびしい、笑

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2013)
  • 3.5

    2015/08/16

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    熟成塩豚と。相性もなかなか良かった。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2014)
  • 2.5

    2015/05/10

    (2013)

    出かけたついでにスーパーで買ってきた、プラネタの「2013 ラ・セグレタ・ビアンコ」です。 濃いめで少しオイリーな感じもありますが、果実味とミネラルが程よく爽やかな印象♪ GWは外食が多かったので、この週末は節約おうちゴハン! イワシをオリーブオイルで焼いたのですが、ワインに合わせると少しだけ生臭さが…。 このワインにはエビとか貝類の方が良かったみたいです。

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2013)
  • 3.0

    2015/02/19

    (2013)

    ポーランドのクラクフでイタリアン、ちょっと塩からいけど、寒い国は、しょうがないよね〜

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2013)
  • 3.0

    2015/01/04

    (2008)

    シチリアの白

    プラネタ ラ・セグレタ ビアンコ(2008)