味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Sella & Mosca Cannonau di Sardegna |
---|---|
生産地 | Italy > Sardegna |
生産者 | |
品種 | Cannonau (カンノーナウ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/12
(2012)
何時も美味しいサルデーニャのカンノナウ2012 グルナッシュらしい甘く嫌味のない美味しいワイン 熟成しても面白いと思います
2017/03/04
(2012)
初サルデーニャの赤(カンノナウ) んーーーーーー 独特。 タンニンはちょうどいい。 酸味は少し弱いかな。 甘さがリコリス的。 んーーーーーー 牛肉よりラム肉の方がいいんじゃねぇ〜かな。 なん南仏的な甘さ(グルナッシュ)に近いけど、なんかちょっと違うニュアンスでなかなか難しい。 でも最小公倍数的な使い方が出来るかもしれん。
2017/02/24
(2012)
サルディーニャの赤 果実味たっぷり
2017/02/11
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
少し苦味のあるフルボディです。
2017/01/26
(2012)
サルデーニャのカンノナウ12 いわゆるグルナッシュです。 美味しく頂けるワインです。
2017/01/19
(2012)
イタリア サルデーニャ カンノナウ種 土っぽい 変わった香り ちょい曇った感じ 香ばしさも。 ナッツ?
2016/11/12
(2012)
サルディーニャのカンノナウ。 飲むのは2回目。 臭いと、癖になる香りのちょうど狭間な香りがする…笑 酸味のなかに少しの甘味。そしてコクをがある。美味しい。 2日目のが、甘みがあるかな。 リーズナブルなのにどこか上品さが漂う。 チーズにめちゃ合う。…と思ったら裏にもちゃんと書いてありました(笑) この価格で、十分満足(*´∀`) やっとこさ飲めたワイン。 気付けば10日ぶりだ‼
2016/10/31
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今日の2本目。サルディーニャワイン。飲みやすい。
2016/10/11
(2012)
イタリア サルデーニャのカンノナウ 酸味渋み果実味香り加減がほどよく洋食に良く合う なによりハーベストとの相性バツグン!
2016/09/27
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今日のワイン☆ 熊本の鶴屋百貨店で開催していたイタリア展で購入したワイン(^^) スミレの香りがすると書いてある通り、適度な温度で匂うと花の香りが広がります☆ ただアルコール臭もするので、それがエグく感じるかも(´-ω-`) 料理によっては美味しく感じられそうなので星3つです(o^^o)♪
2016/08/13
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
まとめてup〜(・ω・)ノ 職場の送別会やら帰省やらでバタバタしててたまってました。 初めて品種カンノナウ。 このあいだ飲んだサルデーニャのヴェルメンティーノの赤バージョン。 赤ワインの香り表現には、生肉とかなめし革とか…馬小屋とか…まあいろいろありますが、今回まず頭に浮かんだのは、ちょっとここには書きづらい香り(匂い…臭い?)でした。 以前、その表現をしてた方がいて「いやいやまさか!!」と思ってましたが、本当にそういう香りがワインからするんだなぁ。 そして、それでも美味しいから不思議なものですね(つД`)ノ なんとなく食べたくなってチリコンカン。 栗原はるみさんのレシピで。 スパイスをいろいろ入れたら複雑な味わいが出て美味しい〜♪(´ε` )
2016/05/07
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カンノナウ。初めて飲みます。 1日目。青々とした葉っぱみたい?な独特の香り。酸味はしっかり。 2日目。甘みが出てきた。 酸味が美味しいと感じられるワイン。 3日目。…まで待てず飲んじゃいます。 ポークパテとバッチリ合います。 と、ハッピーターンのカマンベールチーズ味。
2016/05/05
(2011)
うま バルベーラみたい 後味苦味 フルーティー
2016/02/20
(2010)
イタリアンにて カンノナウ 猪の挽肉のタリアテッレに合わせて
2016/01/09
(2010)
イタリアンに合わせて カンノナウ10 フランス語ではグルナシュ 地元の鹿を料理 したもの ハツとレバーは初めて ブケは弱い 味はキャンデー ベリー 抜けのブケにハーブ 旨し
2015/11/28
あぁ、美味しい(^^)チョコレートみたいな甘いアロマで重めのフルボデイ!!またまた酔ってしまう。
2015/10/31
(2011)
すき焼きだから赤!て思ったんだけど(ˊ•̤ω•̤ˋ)
2015/10/18
(2010)
カンノナウ好き。 肝をたれで。旨し。
2015/10/07
(2011)
イタリア サルデーニャ島 土着品種のカンノナウ種100% グルナッシュだね~ レンガ色を帯びるガーネット色 すみれの香り、ブラックベリーやバニラなどのオーク樽での熟成を感じる香り 口当たりまろやかなので、飲みやすい♪
2015/09/22
(2011)
カンノナウ フランスでいうグルナッシュ 革っぽい!!w。スミレ? まほらファームのでかいピオーネとのマリアージュ♪ 種無しなので、丸飲み♪
2015/09/11
(2011)
酸味しっかり。トマト料理が食べたい。カンノナウ特有のカカオのような香ばしさよりも酸味が特徴的。
2015/08/15
(2010)
白の次はイタリアの赤を。 樽熟感が心地よい。今の季節には重すぎずすいすい飲めて良いかも。 華やかさもしかり。 頬肉のワイン煮込みとトリッパと一緒に。
2015/07/19
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今夜は、初めてキンキンに冷やしたカンノナウを、牛肉のレモン風味サラダと共に♪( ̄ー ̄)ニヤリ✨
2015/04/14
(2010)
イタリアンで飲むといつも飲み過ぎるんだよなぁ~
2015/03/30
(2009)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イオンで買った20本27864円のセットの1本。単品だと1200円くらいらしい。2009年ヴィンテージで少し枯れた感じあり。色はガーネットよりの色味。普通に美味しいかな。
2015/03/20
(2009)
香りが華やかめ
2014/11/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カンノナウってぶどう。 軽い!お酒駄目な人でも飲めそうだ。
2014/08/19
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
万両天一店にて
2014/08/09
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
香りは華やか、味わいは深い。 タンニンの利きが良し。
2014/07/10
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
神楽坂「山ちゃん」にて、軽めの赤ワインを。