味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Serafin Pere & Fils Bourgogne Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/06/26
(2005)
ワインの学校 シャルドネ⑤
2016/06/26
(2009)
ワインの学校 シャルドネ④
2016/03/28
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
輝きのあるゴールド エルダーフラワーなどの蜜 熟した桃、コンポート 優しいミネラル、 トースト 余韻はやらや長め
2016/03/19
載せ忘れ(^^)いつ飲んだか覚えてないセラファンペールエフィスのブルゴーニュシャルドネVT11(^^;;
2016/01/22
(2005)
前回大外しでがっくりきたブルゴーニュの大御所セラファンのシャルドネ。1ヶ月ぶりに恐る恐る抜栓、食後のワインとしていただきました。 前回外したし、あのひねた香りもうんざりだし、だめなら全部捨ててやろうと思いきや、シャルドネの健全な熟成香がやってきました! 休み前のまったり酒にピッタリな、素晴らしいワインを堪能。ワインは外すこともあるけどそこも含めて魅力ってことですね。
2015/12/30
(2009)
ブラン 2009 vs 2001 09が、マッシュルーム香で、面白い仕上がり。
2015/12/30
(2001)
セラファン会。まず、ブランの2001 vs 2009
2015/12/15
ブルゴーニュを代表すると言ってもいいセラファンのシャルドネ。まだまだもっと持つと思ったんですけどね〜予想外に熟成の良さは見えず。けど、イーストの個性もあるし面白いんだけどね〜ワインは不思議ですよ
2015/11/03
(2001)
セラファンの白。美味しい。美味が詰まって、濃い感じ。 載せ忘れ
2015/10/13
(2005)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
シャトー飲みはちょっとお休み今夜はセラファンのブルゴーニュAC白です。1947年に創設され現当主のクリスチャン氏によって今やその名声を欲しいままにしているドメーヌ・セラファン。ジュヴレ・シャンベルタン村プレソニエという区画で少量だけ生産される平均樹齢40年シャルドネ100%のブルAC白2005年です。 熟成感じる美しい黄金色。トロリとした粘性ある一口めは豊潤なリンゴ蜂蜜香が強く熟成の味わいです。刺激的な酸味が一本通った骨格を支えていて余韻はひたすら長く樽香が後味で広がり濃いシャルドネの熟成味が楽しめます。05年今がまさに飲み頃の熟成ブルゴーニュACで美味しい白です。
2015/05/19
(2002)
セラファンの広域。いや〜、残念。 好きな造り手さんで、多分、広域のわりにしっかりとした骨格を持つに違いないと感じるけど、色からして、ねぇ〜‥。 バッチリ酢酸ニュアンスあり (T_T)
2014/06/30
(2002)
イワシのサンジョベーゼと。凝縮感がでて、粘度が高くなり、まるでブルゴーニュではないみたい。 とても美味しい♥︎
2016/09/09
2016/07/04
(2006)
2016/06/16
(2001)
2016/01/17
(2006)
2015/12/05
(2004)
2015/04/13
2015/03/22
2015/03/13
(2006)
2015/02/10
2014/04/01
(2005)
2014/02/13
2014/02/13