味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Silver Oak Napa Valley Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/21
(2005)
力強いワインのSilver Oak Napa Valley Cabernet Sauvignonの中で2005年は傑出して居ると思う。価格は3万円は下らないが、匹敵する価値がある。
2017/01/29
(2006)
価格:30,000円 ~(ボトル / レストラン)
ミスターカベルネ ジャスティンメイヤー、濃い美味しい、肉は三田牛
2016/12/04
(2010)
値段と評判の割には・・・という印象。香り豊かで一口めは感動なのだけど、時間を置いても開けたてのシャープさが変わらず、うーん、と拍子抜け。10年ほど置いてみたほうがいいかしら(笑)
2016/07/29
(2010)
価格:17,500円(ボトル / ショップ)
アレキサンダー・ヴァレーに続き、着手したナパ・ヴァレーのカベルネ。 実際には3種類の畑があります。 オーパス・ワンやロバート・モンダヴィなど超一流のワイナリーが軒を連ねる、オークヴィル地区の単一畑ソーダ・キャニオン・ランチは、谷の中の谷と言われるほど見渡す限り傾斜が続き、気候は暖かく乾燥。 ボルドー品種の理想郷と称えられるエリア。 さらにジャンプ・ロックは、岩山の裾野にあり強烈な果実の風味、ナヴォーネは砂が多く水はけがよい土壌で、しなやかでフェミニンな雰囲気をもたらしてくれます。 アッサンブラージュはカベルネ・ソーヴィニヨン83%にメルロ7%、カベルネ・フラン7%、プティ・ヴェルド3%を加えています。 アレキサンダー・ヴァレーとは異なり100%新樽のアメリカン・オークを使用し、24カ月熟成。 さらに20カ月の瓶熟成を経て完成。 濃厚。 ベリー、スパイス、すみれの香り。 甘い果実の香りも。 高級なボルドースタイル。
2016/04/28
(2006)
10年もののシルバーオーク
2016/04/24
(2011)
At Webber Grill, Schaumburg IL, after playing golf with good friends.
2016/03/21
ハワイのハイズで。美味しい!
2016/02/10
(2010)
うーん、ナパのカベルネならもう少しパンチがあってもよかった。
2015/12/11
(1990)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
初めは酸味が強く、フレッシュささえ感じられる。ナパのカベルネらしい甘い香りが強い。タンニンはだいぶ控えめ。 2時間ほどで酸味がだいぶ落ち着きまろやかに。25年は長過ぎたのか力強さは余り感じられませんでした。 でも、やっぱりシルバーオークは好きな一本です!
2015/12/06
(2009)
一口目、タンニンがしっかり感じられる 飲んでいくと、ミルキーな甘みが… 美味しいワインでした
2015/11/08
(2009)
小林さんの前でデカンタージュ 甘 濃い
2015/10/25
(1997)
安定の。
2015/08/24
(2009)
さすがナパ。このボディはうますぅ
2015/06/07
(2009)
アメリカ ナパで購入 →ワインセラーへ
2015/05/20
(2010)
先月シルバーオークは飲んでたけど当てられませんでした>_<
2015/05/10
(2009)
仲良し会 お友達の持ち込み。このカベルネは本当に華やか!!メインの尾崎牛のステーキとぴったりです♡ @麻布十番 尾崎幸隆
2015/04/25
シルバーオーク。サンノゼ空港近くのザワインショップで買って、ダウンタウンのアルカデイアに持ち込みました。ショップで100$弱。持ち込み40$、お店では280$
2015/04/02
(2007)
あいかわらず、井の頭の桜を眺めながら(笑)
2015/03/01
(2009)
いけますよ。ナパカベルネ!
2015/01/24
(2009)
ワイン会赤4本目。ナパもアレキサンダーも大好き。でも、樽好きならアレキサンダーかな。
2015/01/24
(1997)
焼肉と共に。
2014/11/03
(2007)
二度めのsilveroak。この決してストライクゾーンを外さない感じがナパの良いところであり、なんか知らんけどズルいなあとか思ってしまうところでもある。いや誉め言葉です。
2014/10/25
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ナパ大会。こいつは他のと比べて最初あれっ?と思うくらいスッキリ?していて拍子抜けとすら感じたが時間がたつにつれ静かにバランスよく主張をしはじめよい感じに。
2014/10/19
ホワ〜ンとお花の香りがお気に入り! 女性好みなワインだと思いました。 おすすめいただいた赤身肉のステーキとブラックペッパーにブルーチーズをちょっぴりなペアリングが美味し〜❤️
2014/07/30
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
SILVER OAK '07 Napa Valley Cabernet Sauvignon
2014/06/16
(2006)
ナパの典型的なボルドータイプ。 しかしっ! 値段的にオーパスワンとの比較になるのかも知れませんが、これまた金髪美女に例えると、オーパスワンは90年代〜のアメリカの金髪美女、ガンズのメンバーが連れてそうな派手な金髪美女というイメージ。 対してこちらは、50年代のハリウッド女優のジェーン•マンスフィールドの、ように色白でふくよかな美女。 どっちが好きかは好み次第。 どっちも好きでも全然オッケー! でも、ハマったら破産するでしょう。(°_°)
2014/02/10
(2008)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
アメリカンカベルネって感じ。
2013/11/24
(2008)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ナパのワイナリー巡り2日目シルバーオークにで、テイスティング時にロゴ入りグラスもらえます。
2017/03/03
(2009)
2017/02/12
(2011)