味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Simon Bize & Fils Savigny les Beaune 1er Cru Les Talmettes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/01/01
(2009)
毎日毎日こんなにワインばかり飲んでいいのでしょうか…ワインのあてはと言えば…ほぼ昨日と同じでした(笑) オー・ゲットとオー・ヴェルジュレスに挟まれたレ・タルメットは、あのオスピス・ド・ボーヌも所有するというサヴィニーでは最も優良な区画のひとつ… 赤系果実の優しい香り、バラの花を想わせる華やかなアロマ、しなやかな果実味、きれいな酸、そしてミネラルの余韻、繊細な味わいの中にフィネスを感じます。
2016/12/04
(2007)
繊細な雰囲気で おとなしいながら 静かな旨味をたたえている感じ。
2016/06/01
(2008)
シモンビズ
2016/04/08
(2010)
2本目は、シモンビーズ サヴィニーレボーヌ 1er cru レ タルメット 2010。 このワインは本当に素晴らしい1本だと思います!この魅力的でチャーミングな赤果実の良い香り!とても綺麗ながらしみじみ美味しい味わいとアフター!やっぱり好きです!シモンビーズ!
2016/01/25
(2008)
らしい
2015/12/22
(2010)
何故かムショーにアヒージョが食べたくなり、小エビ、タコ、マッシュルーム、ガーリック、パプリカなどで仕込み、在庫のリーズナブル南仏白と合わせました! その後の2本目は先日のTakayuki さんの投稿に影響されての、シモン ビーズ サヴィニー レ ボーヌ 1er cru レ タルメット 2010。やはり素晴らしいです!とても美味しいですが飽くまで自然な造り、チャーミングさが印象的です!やはり好きですねー!ドメーヌの状況や日本人として...云々と言う事を全く抜きにしても、本当に素晴らしいワインだと思います!
2015/11/19
(2009)
シモンビーズ サヴィニーレボーヌ PC タルメット 09 立て続けにVinica userの方々の投稿を見て開けました。色はレンガ調に変わりつつも、シモンビーズらしく凝縮感満載。香りはコルクからも優しい香り。最初は酸味が際立ったので、デキャンタし2時間して、やっと果実味を感じるようになりました。半分残して、明日に持ち越します。
2015/11/18
(2010)
2本目は、シモン ビーズ 1er cru レ タルメット 2010。先日飲んで素晴らしい美味しさだったワインです! 今回も本当に美味しいです!何より、各要素のバランスが素晴らしいです!行き過ぎず、足りな過ぎず! 先日のhirochew さんの投稿コメントの通り、涙無しには語れないドメーヌですね。 今夜は改めてパトリックを悼み、千砂さん、シモンビーズの今後に期待しながら、大切に味わいたいと思います。
2015/10/18
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2008 ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス サヴィニ・レ・ボーヌ 1er Cre レ・タルメット これ飲みたかったんです、ずっと。抜栓して、綺麗な薄紫色と、果実の甘い香りで第一印象はばっちり。丁寧に作り込んでるなぁと感じました。タンニン、酸味は抑えぎみ。って違うか‥‥。色んな要素がバランスしてるんだ、これは既に。しのごの言うもんじゃないな、こりゃ。あ〜 おいしい‥‥。余韻で残る果実味がたまらない。こういうのが飲みたくて、ブルゴーニュに絞ったんだった。良い環境が変化してしまいそうで、つまみが食べれない‥‥。
2015/10/14
(2010)
シモン ビーズ サヴィニー レ ボーヌ 1er cru レ タルメット 2010。 ニュイの隙の無いワインも素晴らしいですが、ボーヌの温かさや大らかさも本当に心に沁みますね! 実に甘やかで、素晴らしい美味しさを連想させるブケ!杏子、八つ橋、石灰の様な粉っぽさ、含むと本当にほっこりとする甘やかさと優しいながら、プルミエらしい複雑な抑揚!以前も同ワインを飲んでいますが、これ程美味しくゾクゾクする様な期待感を持たせてくれるシモン ビーズは初めてかも知れません!本当に美味しいです!幸せです!
2015/06/13
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
サヴィニー・レ・ボーヌ・プルミエ・クリュ レ・タルメット 2009 シモン・ビーズ 香りは若いベリーと僅かに梅しそが、味わいは酸とタンニンが尖って張り合い舌にザラツキ感が残って、奥に潜む旨味が見えずに厚みが感じられない!ここまで書くとひどく美味しくなく感じるが、全体的なバランスは悪くない! ただ私が好きではない酸とタンニンなのかも知れないので、あくまでも私的感想としてとらえてください♪…( ̄▽ ̄;)
2015/05/30
(2010)
誕生日なので、いいワインを飲みますよ!サヴィニー レ ボーヌ プルミエ クリュ レ たるメット 2010です。当主が日本人の千砂さんと結婚して有名になったやつ。フランスと日本のミクスチャー。陰性だ。しかし、だんだんと開いてきます。エレガント。同僚が辞めることで、最近、センチメンタルでした。しかし、別れがあれば、出会いもあるのです。おセンチな気分が、だんだんと明るくなるイメージのワインです。まだまだいけるよ。こらからも楽しいこといっぱいあるよ。間違ってない。自分の正当性を証明してきますね。こやつ。38歳か。。。はえーな。とっても嬉しいです。ワインも今の現状も大好きですから!
2015/04/21
(2010)
シモンビーズ サヴィニー レ ボーヌ 1er cru レ タルメット ,10。薄めのルビー色。ストロベリー、クランベリー、ラズベリー、ライチ...チャーミングでとても芳しい甘やかな香り!美味しいです!ずっと応援したいブルゴーニュ、シモンビーズですね!
2015/03/30
(2008)
赤キレイ〜
2015/02/11
シモンビーズのワインは一貫性を感じますね!クラシカルなブルゴーニュを踏襲しつつ、素晴らしい酸が心地イイです!マダムは、すっかり立ち直ってますね!これからも応援したいですね!
2014/07/20
(2007)
ホームパーティで抜栓。程よく熟した感じ。酸味がやや勝るが、きつくなく、腐葉土の香りと優しい甘さのあるワイン。
2014/02/14
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
素晴らしいバランス
2017/01/13
(2007)
2017/01/06
(2009)
2016/12/23
2016/12/06
2016/10/11
2016/07/22
(2007)
2015/10/26
価格:7,600円(ボトル / ショップ)
2015/10/26
(2009)