Viña Magna Crianza
ビニャ・マグナ クリアンサ

3.10

57件

Viña Magna Crianza(ビニャ・マグナ クリアンサ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • レーズン
  • 木樽
  • カシス
  • ブラックチェリー
  • 黒コショウ
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名Viña Magna Crianza
生産地Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ)
スタイルRed wine

口コミ57

  • 2.5

    2017/01/03

    (2009)

    焼肉と♪

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 4.0

    2016/12/23

    (2009)

    デイリーワインにいいね!

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/12/22

    (2009)

    まろやか。飲みやすい。 会社近くの、良く使うお店の イチオシ! でもお店だと高いね。 ほぼ、会社持ちだからいいけど(笑)

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.5

    2016/12/11

    (2009)

    タンニンが強めだが骨太でしっかりしたワイン。1日置いても美味しく飲めそう。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/10/31

    (2009)

    テンプラニーリョ♡

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 2.5

    2016/10/23

    (2009)

    価格:1,490円(ボトル / ショップ)

    ドミニオ・バスコンシリョスは2000年に、ワインに情熱を傾ける紳士ホセ・マリア・バスコンシリョスによって設立されました。 彼のメインビジネスは自動車関連です。 彼の会社はBosch,Porche,VWの車に使用される部品を造っています。 この業界ではクオリティが第一です。 そして、彼はこの姿勢で、最高のリベラ・デル・デュエロのワインを造りだすことに挑戦したのです。 彼は約20億円をその夢にかけました。 コンサルタントにはスペインで有名なトマス・ポスティゴを起用。 ワイナリーは海抜1000メートルの場所にあり、栽培からワイン醸造に至る過程はオーガニック栽培を元に、極力純粋な自然を活かすように造ります。 区画にごとに管理され、収穫やブドウの手入れ、全てに渡って手作業で行われます。 ブラックカラント、プラム、スパイスの香り。 タンニンは程々。 余韻に苦味。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 4.5

    2016/09/19

    (2009)

    花開く、とはまさにこのこと。 いやー、美味しいー。 しあわせ(´; ω ;`) 偶然にもお店イチオシだったらしいw

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/07/17

    (2009)

    カシスに杉、シナモンの香り、甘くて力強いワイン

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 2.5

    2016/05/29

    (2009)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    抜栓後2日目でちょうどいい。 芳ばしい香りでタンニンは強い。 余韻もまずまず。価格からすれば十分ですね。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 4.0

    2016/05/14

    (2009)

    自宅

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/04/24

    (2009)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    肉系で迷ったときはこれ(笑) しっかり濃くてスパイス系とチョコのニュアンス。いつでも安心して開けれる(^^) やっぱりこれはコスパ最高だなぁ。常時ストックしとかないとね(^^*)

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 2.5

    2016/04/18

    (2009)

    価格:1,700円(ボトル / ショップ)

    ドミニオ・バスコンシリョスは2000年に、ワインに情熱を傾ける紳士ホセ・マリア・バスコンシリョスによって設立されました。 彼のメインビジネスは自動車関連です。 彼の会社はBosch,Porche,VWの車に使用される部品を造っています。 この業界ではクオリティが第一です。 そして、彼はこの姿勢で、最高のリベラ・デル・デュエロのワインを造りだすことに挑戦したのです。 彼は約20億円をその夢にかけました。 コンサルタントにはスペインで有名なトマス・ポスティゴを起用。 ワイナリーは海抜1000メートルの場所にあり、栽培からワイン醸造に至る過程はオーガニック栽培を元に、極力純粋な自然を活かすように造ります。 区画にごとに管理され、収穫やブドウの手入れ、全てに渡って手作業で行われます。 ベリー、プラムの香り。 タンニンしっかり。 アタックはっきり。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.5

    2016/04/17

    (2009)

    六本木のワインフェスタにて(^^)

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/04/16

    (2009)

    2009

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/04/13

    (2009)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    2005の衝撃があったので2009も予想通り購入。ヴィニャ・マグナ クリアンサ2009 テンプラリーニョ100%のオーガニックでショップでも流行ってもらいたいです。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/04/10

    (2009)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    常備ワイン♪やっぱりこのスパイシーさと凝縮感は飲み飽きない(^^) セラー見たら4本入ってた(^^;)

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/03/26

    (2009)

    熟れて甘〜いプラム、プルーン香 ぎゅぎゅっと果実味が凝縮して濃密です 輪郭もくっきり、パワフルさん

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.5

    2016/03/19

    コスパよい!

    ビニャ・マグナ クリアンサ
  • 2.5

    2016/01/16

    (2005)

    香りがいいです 焼肉屋ミノとガッツに合いました

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)
  • 3.0

    2016/01/16

    (2005)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    普通に飲みやすいワインでした。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)
  • 3.0

    2016/01/11

    (2009)

    滑らかなタンニンとプラム感。 前に飲んでかなり気に入ったのはビンテージ違い(2005)だけど、明らかに前の方がいいなぁ。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2009)
  • 3.0

    2016/01/07

    (2005)

    スペインワインの2005年ヴィンテージです。少し歴史を感じる香りがして、飲みにくいかな…と思いましたが、濃い目の料理と合わせると絶妙な旨みがいいですね。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)
  • 3.5

    2015/12/18

    (2003)

    テンプラニーニョ100

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2003)
  • 3.0

    2015/12/10

    (2005)

    スペインの赤、テンプラリーニョ。人生初のブショネに遭遇したので、ちょっと実験してみた。 ブショネがかび、濡れた雑巾のいやなにおいというのは言い得て妙かも。 のどがイガイガするし、えぐみといいしれない苦味がある。 以下実験について。 同じグラスをふたつ用意して、ひとつはそのまま、もうひとつのグラスにはサランラップを投入して20分。 結果、ラップを入れたほうは明らかにかび臭さが抜けている。 微妙にいやなにおいは残ってるけど、なにもしなかったグラスと比べると違いは瞭然だし、なんとか飲めた。 ただ、果実みは大分スポイルされている模様。 それでも、カシスにブラックベリー、プルーンなどの濃厚さの残滓と、ドライフラワー、樽香、スパイスがある。 なめらかだし、本当なら濃くておいしいんだろうなあ。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)
  • 4.0

    2015/12/04

    (2005)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    スペイン北西カスティーリャ・レオン。オーガニックのテンプラニーリョ100%. この価格で上質のタンニンを感じられる貴重な赤。前回のクレジットも感動したが2005年も同様に旨い! リピ決定ですね~。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)
  • 4.0

    2015/10/14

    (2005)

    なんとも上品なタンニンと、熟したプラムの香り。ハーブのような香りもします。アルコール高めなのにそれをあまり感じないのも素晴らしい。久しぶりに新しい当たりワインに出会えました♪

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)
  • 3.0

    2015/08/09

    (2005)

    半分は明日。

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)
  • 3.0

    2015/08/05

    WeAreTheFarmさんのスペインBIO アタッカーさん

    ビニャ・マグナ クリアンサ
  • 3.5

    2015/05/02

    (2005)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    スペインの2005年 お気に入りワイン♪ 重めで空気をいっぱい含ませて~ 香りも好きです(^^)

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)
  • 2.5

    2015/04/14

    (2005)

    韓国料理に赤ワインを

    ビニャ・マグナ クリアンサ(2005)