Vietti Barolo Castiglione
ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ

3.60

22件

Vietti Barolo Castiglione(ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • カシス
  • プルーン
  • 腐葉土
  • シナモン
  • マッシュルーム

基本情報

ワイン名Vietti Barolo Castiglione
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Nebbiolo (ネッビオーロ)
スタイルRed wine

口コミ22

  • 3.0

    2016/11/18

    (2012)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)

    Happy Beaujolais!!( ´ ▽ ` )ノ 楽しんでますか!ダッ と言うことで、今日も普通にVietti♫ ヴィエッティはブルゴーニュのように畑を”Cru”と表現するそうです、テロワール派ですな。Baroloで一番最初に単一畑を作った生産者でもあります。Rocche(ロッケ)、Lazzarito(ラッツァリート)と、バローロCastiglione Falletoの伝統的に優れた畑で、”Grand Cru”【例え】を育てています。 Castiglioneはそれぞれの区画からブドウを採取、別々に醸造し、別々に熟成させます、瓶詰め2ヶ月前までブレンドさせないというこだわりよう。 透明感のあるルビー色、瑞々しく、イキイキとした酸。チャーミングなベリー系の果実味も十分に感じられますが、そこは伝統的なBarolo、男性的なストラクチャーは長期熟成向きと言えます(2012飲んじゃいましたが、、)、少しダージリンのような紅茶のニュアンスがあるのが印象的でした。 さて、白い壁面の写真を是非ご覧ください、とあるホテルのエレベーターのなかです。いつも行き来するたび、『洒脱で粋な細工だなぁ』とエレベーター出口扉とは逆を向きながらウットリ眺めていました。よく日本人より日本に詳しい海外の方いらっしゃいますが、それですね、外資ホテルなのに実に”和”的です。 縁起モノの熊手のような、エビス様の袋の中身のような、『祝』を感じさせるエンボスです(白い木彫りのよう)。 これを何とか写真に収めたく、通るたびに機会をうかがっていたのですが、なかなか人気のホテルで、さらに4機のうち細工があるのは2機のみ、、ワサワサしてるなか普通に撮ったら”何やってるの?”委員会会長デス(ー ー;) 『会長!恥ずかしいから止めてください!』 とメガネ秘書の妄想、、 『いいや、この瞬間は二度とない!止めるな!』 と会長、 エレベーターが開き、人の流れが止まり誰もいない隙をついて”カシャ!!”でも、適度な距離が取れず全体像がわからない代物になってしまいました( ;´Д`)でもでも、これエレベーターのなかにあったら、見入っちゃいません?

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2012)
  • 4.5

    2016/10/08

    (2008)

    やや褐色味を帯びた不透明感のあるガーネット、ややルビー味を帯びている。香りは、仄かな樽、上品なラズベリーーやダークチェリー、もっと開きそうな予感も。味わいは、出汁のようなアミノ酸の旨み、苦味感のある程よい厚み、酸味も穏やかに追従する。果実味は程よいボディと一体となって分別できないほどまとまりが良い、甘味は果実味とタンニンに溶け込んでいてやっぱりまとまっている。濃くないけど薄くもない、バランスのある上品さ。最後までアミノ酸の旨みが通っている感じ。和食にもきっと合いそう。しょうゆ風味の煮物とかに。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2008)
  • 4.0

    2016/08/16

    (2008)

    イタリア2本目2008バローロ! YALさんがイタリア持ってきたよ~って最初に教えてくれてたので心の準備バッチリ 今見返すとバルバレスコとバローロ飲んでるのにリアクション足りなかったΣ( ̄ロ ̄lll) 一晩でこの内容凄い… 飲みなおしたい!!! 出てきた時どよめいてた! 上品な甘い香り チェリーまでいかない?バラ??? ジャケット裏表全部可愛い! 色も3つの中で一番の透明感 美味しい。飲みなおしたい。飲みなおしたいです(ノ_<。) そしてYALさんのズボンを赤ワインで染めるという暴挙 わたくし足をむけて眠れませんʕ→ᴥ←ʔ・゚・ うーん。何故かともさんのお箸の片割れが写り混んでる

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2008)
  • 3.5

    2016/08/16

    (2008)

    tomokazeu さん 散財ワイン会 6本目は私の持ち込み。 思ったより軽めの 味わい。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2008)
  • 4.0

    2016/08/16

    (2008)

    6本目はYALさん持ち込みのバローロ! 磯や海苔のミネラルを感じる香りが特徴! 飲むとガツンとはこないけど適度なタンニンでこれまた美味しかった~!! イタリア勉強しなければ…。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2008)
  • 3.5

    2016/08/15

    (2008)

    tomokazuの散財会 ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ 2008 6本目 yalさんの持ち込み。 ネッビオーロ100% ネッビオーロの海苔の香りと墫香。タンニンが優しく、酸味とほのかな甘味が美味しいです。 ネッビオーロは、10年ぐらい経てば美味しくることを再認識させられる一本です。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2008)
  • 3.0

    2016/02/21

    (2009)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    イタリア北部ピエモンテ州のバローロ。待ってました。Buono

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2009)
  • 3.5

    2015/11/18

    (2011)

    vietti社のバローロです。これは美味しいです。今度ワイナリー行ってこようかと思ってます。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2011)
  • 3.5

    2015/08/11

    (2000)

    飲み頃。きれいな熟成だが、儚く落ちる。 ブルゴーニュを思わせる芳香と口当たり。余韻にネッビオーロらしさが漂う。コスパが良いのもうれしい。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2000)
  • 4.0

    2015/05/17

    (2011)

    逞しくピエモンテの土壌から栄養を得たネッビオーロ(ブドウ)の、ライトながら決して軽いとは言わせない深い味わい。 チョコレート、コーヒー、タバコという味わいの選択項目を連想させずにはいられない本場の味わい。 そして何よりワインの状態が素晴らしい。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2011)
  • 3.0

    2015/01/26

    (2009)

    ヴィエッティのバローロ、カスティリオーネ。香りは柔らかだが、味は力強い。タンニンのザラツキがあるので、もう少し熟成させると更に良くなりそう。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2009)
  • 3.5

    2014/08/06

    (1993)

    ヴィエッティのカスティリオーネ。 心地良い熟成感。生命力が強く美味しい。 仏ヴァンデ産プーレ ノワールもも肉のジャンボネットと良く合う♪

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(1993)
  • 3.0

    2014/08/01

    (2006)

    落ち着いたおとなしめのバローロ。

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2006)
  • 4.5

    2014/02/01

    (1999)

    バローロ★

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(1999)
  • 2.5

    2017/03/20

    (2006)

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2006)
  • 4.0

    2017/03/12

    (2012)

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2012)
  • 3.5

    2016/10/30

    (2007)

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2007)
  • 4.0

    2016/08/16

    (2008)

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2008)
  • 3.5

    2016/02/21

    (2011)

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2011)
  • 3.5

    2015/09/24

    (2008)

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2008)
  • 3.0

    2015/04/04

    (2006)

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2006)
  • 4.0

    2015/01/06

    (2006)

    ヴィエッティ バローロ カスティリオーネ(2006)