味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Villa Annaberta Jairo Bianco |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Garganega (ガルガーネガ), Pinot Grigio (ピノ・グリージョ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Corvina (コルヴィーナ) |
スタイル | White wine |
2017/03/23
ガルガーネガ。 わりと、上品ですね。 美味。ほんのり甘い。
2017/01/07
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
これ美味しい‼ 最近イタリアの白を色々試してますが、これ当たりです。 ガルガネ、ピノグリ、ソーヴィニョンの複数をブレンドしており、柑橘、パッションフルーツ、そして杏子の余韻が複雑に絡みます。 産地に合わせた豚バラブロックのトマトのパスタと。 これは間違いなくリピート決定‼ 千円ちょっとなのに。
2016/09/27
(2014)
ジャイロのビアンコ。なぜか、好きだな~、これ。何度もリピしてる。 それぞれの品種が、絶妙なバランスを保って主張をする面白さがある。
2016/04/22
凝縮されたレモンのような酸味で大好きです
2015/12/10
(2014)
手堅いイタリア白!辛口で程よい酸味は、ガルガーネガ?ピノグリ、ソーヴィニヨン入り♪
2015/12/09
(2014)
「ホタテのチリソース炒め」にヴィッラ・アンナベルタのビアンコを合わせました(^^) アマローネの白ワイン版と言われる裏アマローネ とてもフルーティーさが凝縮されてるかな〜(*^^*)
2015/10/19
価格:800円(グラス / レストラン)
ジャイロ ヴィーノ ビアンコ (白) 辛口 イタリア(ヴェネト州) ガルガネーガ70% ピノグリージョ20% ソーヴィニヨンブラン10% 糖度を高めた乾燥ブドウを使った白ワイン。グレープフルーツ?のような香り、酸味、苦味が特徴。ただ酸味はそれほど主張はせず、爽やか甘みと苦味が口に広がる。香りは中々強く立ち上がるが、全体的にスッキリとした味わい。やや粘性があるためか時間が経っても香りは衰えず、フルーティな香りがより強くなる。少しずつ飲んでも楽しめる。
2015/08/30
(2014)
蒸し暑い夜長にイタリアのジヤイロヴィーノ デル ラーゴ ビアンコ2014☆
2015/08/07
(2013)
水がわりに!
2015/07/18
(2013)
柑橘系な薫り。果実味、しっかり。
2015/04/12
(2013)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
フルーティーだが、キレもよい。
2015/03/08
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
1ヶ月乾燥させたブドウから作った白ワインだそうです。 緑をまじえた黄色 爽やかな酸味とレモンの香り 苦味もあります。乾燥ブドウを使ったって、言わられないとわからないかな。 魚の塩焼きとか和食に合うとおもいました。
2015/02/26
(2013)
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの白は、ヴエネトのワインです。 ガルガネーガ、ピノ・グリージョ、ソーヴィニヨンのセパージュ構成の13のワインです。 柑橘系の香り、桃やアプリコットのアロマも感じます。 以外と美味しいです。 まだ明日、明後日の伸びしろはありそうです。
2014/12/27
色っぽい夜
2014/12/12
(2013)
飲むと少しピリッとくる感じが好き。ちょっと香りの抜けは早いけど、飲みやすいからいいかな。
2014/09/18
(2013)
ヴィッラ アンナベルタ ジャイロ デル ラーゴ ビアンコ 夏にピッタリのイタリアの白。 アマローネと同じくアパッシメントで造っているらしい。 でも、アマローネのような残糖感はない。すっきりとした柑橘系の香りに、アカシアのような花の香り。味わいは、柑橘系のすっきりとした味わいに、白桃のような優しい甘さ、グレープフルーツのような苦味がアフターに追いかけてくる。時間が経つと、甘い香りが広がり華やかに。 飲みやすくてごくごく行ってしまう、ちょっと危ない系。 来年の夏も飲みたい一品。
2014/07/28
白アマローネ
2014/06/24
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
ソーヴィニヨンとガルガーネガとピノグリージョのブレンド。 魚でもお肉でも合う味わい。
2014/06/04
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
安旨〜!香りもふくよかさもスッキリミネラル感もありこのお値段にしてはオイシ〜^ ^
2014/02/22
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
金曜の夜に開栓したのはこちら。 美味しいワインだと思うので、冷蔵庫に横にして保管してたのに、 オープナーが折れるほどコルクが締まって(?)いて、成すすべもなくコルク栓を折れたオープナー先端共々押入れるという悲惨なワインDay(>_<) デキャンタ瓶の必要さも痛感の土曜夜。
2014/02/01
(2012)
飲みやすい!
2017/03/26
(2014)
2016/06/13
(2014)
2016/05/14
(2014)
2016/04/22
(2014)
2016/04/10
(2014)
2015/08/29
2015/07/09
(2013)
2015/06/06
(2013)
2015/05/08